1.経済関係
株価
昨年の石破さんが総裁になったときの状況と今回の高市さんが総裁に当選したときの比較。株価の上がり具合が半端ないし、円が5円も安くなりました。
出典:台湾史
アメリカの関税 10月4日12時29分
石破茂が辞任したタイミングで、トランプ政権がトヨタ(7203)、ホンダ(7267)など日本の自動車メーカーへの輸出関税を軽減する方針を決定。
(引用ここから)----
ロイターによると、議員は軽減措置の対象企業としてトヨタとホンダのほか、米自動車大手のフォード・モーターとゼネラル・モーターズ(GM)、電気自動車(EV)大手テスラを挙げた。いずれも米国での生産比率上位の完成車メーカーだ。米国内での生産で地元の経済や雇用を支える企業を優遇することで、米国での生産を後押しする狙いがある。
(引用ここまで)----
出展:トランプ政権、トヨタ・ホンダなどへの関税軽減措置を決定へ 米報道 | 毎日新聞
2.お祝いメッセージ
台湾の前総統より
出典:iingwen
台湾民主進歩党より
出典:DPPonline
イーロンマスク氏 ??
出典:elonmusk
3.訝しんだり不安視するメッセージ
上野千鶴子さん
出典:ueno_wan
高市さんが男性よりもバイタリティがある人なので、それを指摘されているような気がします。
福島瑞穂氏
自民党総裁に高市早苗さんがなる。 自民党初の女性総裁と言われても選択的夫婦別姓に反対しジェンダー平等に背を向けてきた人なので嬉しくありません。 戦争への道、憲法改悪、差別排外主義などが強まると言う危惧。与党は過半数割れをしているので総裁を総理大臣にしないために野党は力合わせるべき。
温泉で男性性器そのままの【ジェンダー女性】が入ってきたり、お風呂で便する東アジア人が入ってきたりしたら、どう対応するんでしょうかね。
(ご参考)

出典∶冨田格
大椿ゆうこ氏
「ワークライフバランスという言葉を捨てる」と言って、男並みに働きます、男以上に働きますをアピールしなきゃいけないのはしんどいね。 高市早苗新総裁の「ワークライフバランス捨てる」 ネットの意見さまざま「覚悟が凄い」「時代から逆行」(スポニチアネックス)
一番こだわっていらっしゃるようですので引用させていただきました。働き方を選択できる立場にいらっしゃるので、バランスをとっていかれたらよいのではと思います。高市さんが馬車馬のように働くからといって、我々も追随しなくてもよいはずです。
※かくいう私は、世の中の流れに流されず、ずっとマイペースで来たような気がします。
4.野田立民代表
立憲民主党の野田佳彦代表は6日、自民党の萩生田光一元政調会長ら派閥裏金事件の関係議員の要職起用について「国民感情からすると理解できない」とけん制した。
出典:裏金議員起用「理解できぬ」 野田立民代表(時事通信) - Yahoo!ニュース
適当な下馬評ですが、こういう声があるので、議員さんにも適格請求書発行事業者として登録してもらうのがよいのではないでしょうか~
。
追記ですが、2024年石破派も【裏金】を新聞赤旗に抜かれていました。なぜ、石破内閣だは何も口撃しなかったのでしょうか。石破内閣がよかったのは、【こういう】炙り出しができたことですね。

いぶかしむ声が多ければ多いほど、奮起される方だと思います。大きな波が来ると思いますが、なんとか乗り切ってほしいです。
豆腐の美味しい食べ方教えて!
→辛いのが苦手な私は、肉豆腐かな。
▼本日限定!ブログスタンプ