11月に入り、お礼参りシーズンです。昨日はすっかり晴れていたので、逗子葉山の森戸神社に行ってきました。富士山が見えるかどうかわからなかったのですが、うっすらとみることができました。
森戸神社 本殿になります。
さざれ石の舞台は七五三の写真スポットになっています。
名勝 千貫松。
写真ではわかりにくいのですが、富士山が見えるでしょうか。
赤で印を入れたころです。
海がきれいですね~。
石原裕次郎さんの碑です。
昨年、亡くなった兄の石原慎太郎氏もこの海に散骨をされたのでした。あの方が亡くなって、日本の国体が弱くなっていくように思います。石破さん、悪手すぎる…。この海といっしょになった石原さんに日本をお守りいただくようにお祈りしました。
真名瀬海岸に移動します。路地を抜けると海が見えるのがいいですね。
真名瀬海岸につくまでに、少し雲が下に移動して頂上がくっきり
JR逗子駅に戻って亀岡八幡宮に行きます。
亀岡八幡宮の本殿
この神社には、狛犬もですが、狛亀もいるんですよ~。
オフィシャルサイト
過去ブログ記事
亀岡八幡宮については過去のブログ記事をどうぞ~。
あなたの好きな日本の文化は?
→漫画、アニメ、小説、ごはん。
▼本日限定!ブログスタンプ