2024年7月7日 七夕。鶴岡八幡宮に大祓と七夕の飾りを見に行きました。前日夕方は豪雨がひどかったのですが、翌日はすっきりとした青空となりました。
小町通も七夕仕様
※通りは人が多かったので、パス。
二の鳥居
段葛の桜の葉がいい影を作っています。
三の鳥居
吹き流しが好きなんです。
源氏池をまわります。
桃色の蓮
葉脈の間の蓮の花
ご神体の白鳩
まず白旗神社に参拝
実朝桜は順調
この日の17時から始まる七夕祭りの準備が整った舞殿
自祓い所で茅の輪くぐり
自分の汚れをつけて息を吹きかけた自祓い人形をお納めすると火で清めていただけます。
最上段に上ると一の鳥居 そして海も見えます。
いつも若宮の階段を下って実朝公がお手植えになったビャクシンに手を合わせます。
樹齢800年くらいでしょうか。
関連ブログ記事
2023年
2022年
いま一番叶えたいことは?
→推しと家族と友人の健康と
再会できること。
▼本日限定!ブログスタンプ