【モブログ】百舌鳥耳原古墳群 #ニサンザイ古墳 #御廟山古墳 2023年のはじめ、大きな古墳まで行くことを誓っていましたが、なかなか行けなくて、本日やっと2基参拝しました。出典:堺市まず参拝したのは右下のニサンザイ古墳御廟山古墳永尾大神神社調べるとこの御廟山古墳は5世紀頃のもので、応神天皇、またはお后や重臣の可能性があるとのことです。古市古墳群に行かないとお会いできない(笑)と思っていましたが、百舌鳥耳原古墳群でもお会いできました。アオサギこれで、百舌鳥耳原古墳群の大型の古墳を5基回れました。その後、参拝したのは阪和線を渡ったところにある大仙陵です。長塚古墳を背景に特急はるか大仙陵(仁徳天皇陵)お堀で泳いでいたマガモ厳かな空気感に癒やされた時間でした。過去ブログ記事 『【モブログ】百舌鳥耳原古墳群に参拝』初日の出は見た?→見てないです。 ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 武家の信仰、文化の起点の鶴岡八幡宮。※写真は2023年1月4日に撮…ameblo.jpご参考世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」www.city.sakai.lg.jp
『【モブログ】百舌鳥耳原古墳群に参拝』初日の出は見た?→見てないです。 ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 武家の信仰、文化の起点の鶴岡八幡宮。※写真は2023年1月4日に撮…ameblo.jp