箱根については不勉強で、スマホで検索する情報だけを基に巡っておりましたが、箱根フリーパスのおかげと平日の午前行動であまり人がいなかったことで楽しく周遊しておりました。おかげさまで、かかとにひびが…。
11月18日は小涌谷から1号線沿いに南下して箱根町に出発
ところで、箱根はヱヴァンゲリヲンのNERVEの基地があったことでキャンペーンを行っておりまして、フリーパスもエヴァ仕様です。
■今回、小涌谷から箱根登山バスを利用して箱根神社へ
左端に見えるのが駅舎です。
■緊急時の待機所
待機所自体がプチ城な感じです。
■踏切にフォーカス
鎌倉の御霊神社のように風情がありそうです。
■ゴミ収集車が突如出現
■くすぶるオタク魂
■別の側は初号機でしたが、撮り損ねてしまった…。
ゴミ収集車にこれはなかなかいいアイディアだと思いました。横浜も燃えるゴミの日は赤い彗星、プラスチックゴミの日はホワイトベースとかのペイント車出したらいいのに。消防車さんも旅行者に手を振ってくれたりしていて、楽しかった~。
「いい人の隣が神席」だと常々思っていますが、「お互いにいいコミュニケーションができるとパワースポットになるんだなぁ」としみじみ思いました。
■国道1号線をひたすら南下
出典:Bing地図
このときのバスの運転手さんがとてもトーク上手い人でした。みちみちガイドなどもしてくれました。箱根神社にゆかりがある曽我兄弟の墓もこのバスの沿線にありました。
■バスから見えた景色
バスの進行方向の後ろに向かいます。
道路を横断して下の碑を目印にして、この道をずっといくと赤い鳥居が見えてきます。
ありました~
でも、まだまだ…。
バス停から手水舎まで約15分かかったので、1kmはあったように思います。
■過去ブログ