【モブログ】#横浜山手西洋館 #世界のクリスマス2015 #エリスマン亭 | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

2015年末、仕事の忙しさにかまけて、こんな素敵なものが紹介されていたのに、アップできていませんでした。2015年、横浜山手西洋館、エリスマン亭のテーマは「オーストリア」、今回、韓国でミュージカル「エリーザベート」を見てきたので、過去の写真ですが、アップします。今は「モナコ公国」のクリスマスをやっていますので、興味のある方は楽しんできてください(こちらでもレポートしています)。

 

2015年12月6日午前のエリスマン亭

 

当時の紹介:横浜観光情報

 

ハプスブルク家の三大人気女子、マリア・テレジア女帝、マリー・アントワネット、エリザベート皇后をイメージしてクリスマスのオーナメントが作成されていました。今、振り返っても、とても素敵なので、3年遅れになりますが、紹介させていただきます。

 

■クリスマスリース

 

■ダイニングルーム

※マリア・テレジアをイメージしています。

 

 

 

■食堂に飾られているクリスマスツリー

 

 

 

 

■聖イシュトバーンの王冠をモチーフにマインシュテールで制作

 

 

ちなみに実物はこちら→wikipediaからお借りしました。(URL

 

■サンルーム

マリー・アントワネットをイメージしています。

 

 

 

■マリー・アントワネットをイメージして作成されたオーナメント

 

 

■応接間はエリザベート皇后

 

中央のオーナメントはシェーンブルン宮殿のシャンデリアからインスパイアして制作したそうです。

 

 

エリーザベートのネックレスからインスパイア

 

 

おそらくエリーザベートの有名な髪飾りをちりばめつつ、マイヤーリンク事件をイメージした寂しいクリスマスツリー

#テーマカラーでいうと、マリア・テレジアは高貴な白磁の白、マリー・アントワネットは淡いブルー、エリザベートは薄紫という感じでしょうか。

 


2階はウィーンをイメージしたクリスマスリース、クリスマスのオーナメントでいっぱい♪でした…。

印象に残ったものだけピックアップします。

 

 

 

 

こういう展示が身近に見ることができて、本当に幸せだなぁと振り返っている次第です。