【ひとりごと】ERRORの中のERROR… | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

■"Error"応援(2014年10月14日7時追記)

yunomiさんが200回再生リストを作ってくださいました。どうかご協力いただける方はお願いします。

T/V☆Channel
"Error" 200回再生リスト
歌詞





 いろいろなVIXXのファンサイトを巡ってみたら、最初に心臓の画像を出しているのって、ここだけだった。まぁいっかぁ~(^^;。
さて、性懲りもなく、ディスプレイの中のメッセージが気になって、カテゴリ変えて自分のメモ用にアップします。



■レンダリング完了!!
レンダー 終わり

そもそも気になったのは、この「Rendering完了」というメッセージ。

#ここは”Rendering Completed”のほうが適当のような気がしますけど。そもそもCOMPLETっていう単語、英語では一般的でないし…。

サイバーパンクの小説でよく使われているのは、神経系の情報を「upload」し、「download」「install」または「load」するという言葉がよく使われるんですけど、renderingって画像のソフトじゃないし…違和感を感じていました。


 で、1日考え続けて

 「ホンビンくん、死んだ彼女の外側つまりボディーを作っていた」


 という考えが浮かびました。


■Error code 374
エラー374

 このエラー、記憶をアップロードするときに起こったエラーかなと思っていたのですが、よくよくエラーの箇所を見ると、

 腕の神経がおかしい


というメッセージです。
#…にしては、大雑把な感じが…(^^;


■で、ホンビンくん 腕の修理。

腕のエラーを修理



#でも、よくよく見ると、修理している腕は逆…目




■彼女の記憶をIPL~音譜

記憶注入

めくるめく記憶がよみがえる…。このシーンはとても好きドキドキ

人間でないものが、徐々に血が通って目覚めていくところが、すごく好き。KARAの新人のホ・ヨンジさん、イノセンスな雰囲気がとてもいいと思います。きっと、監督さんが彼女を起用したのも、大人なのに少女っぽいかわいらしさ、でも純粋さがあるからかな…なんて思っています。
 この後、オファーがけっこうくると思いますが、しっかり作品を選んで、出演してほしいなって思います。自分の良さを生かすのもいいし、冒険していったん自分のイメージを崩してしまうのもいいかもしれませんね~。

 ほんとによかった。このシーン。

#ちなみに、このシーンを見て、やっぱりイノセンス思い出してしまった。(10年前の映画なので、非公式ですが、ご参考





記憶を注入




■エージェント(「マトリックス」へのオマージュかな…)に組み伏せられる彼女

この髪の揺れ方は、すごいこだわったような気がする…。








「つっこみどころ」もMVの醍醐味♪。flawlessじゃ面白くないですもん♪
がんばって再生します。


ではでは。