【モブログ】お礼参拝 2013 ~奈良 二月堂~ | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

 春日大社でのお参りを済ませた後、手向山神社、三月堂の前を通って二月堂に行きました。

■二月堂
 階段下から二月堂を見上げています。
二月堂

 数百年以上もの間、踏みしめられて、磨耗した階段。よく見ると文様が掘り込んであるんですね…。
階段

 二月堂で揺れている灯篭
灯篭

 二月堂から降りるときに見える風景
2月堂から見た風景(遠景)

2月堂から見た風景(アップ)



 さて、おみくじにトライ。昨年、東大寺で引いたのは末吉で、「運気は後に上がる」ようなことが書いてありました。実際、2013年は8月以降に運気が上がっていったのですが、今年おみくじを引いたら、「一番」。

 これがライブの整理券番号だったらうれしいのに…と思いつつ、詰め所にいる方にお伺いすると、

「あんまり一番のみくじを引く人はありませんよ」

と。

 この二月堂の大吉御籤をみて、自分で引いたつもりになった人にはきっと福が降臨すると思うので、敢えて公開しますね。



大吉

 盛運だということですが、いろいろとなおざりにすると運気が落ちるという内容です。
 
 #心に痛い一言…。
 
 今年も精進して、参ります。





 また奈良県といえば、鹿。
鹿の一族ってなわばりがあるんでしょうか。実は昨年、二月堂でバンビ君に会ったのですが、同じ場所で数頭の家族に会いました。穏やかな顔つきがよく似ているような気が…。
 (人間の顔も覚えてないのに何をいうのか…>自分(^^;)

昨年のバンビくん


今年めぐりあった鹿さん一家
2月堂の鹿くん

#SHINeeのジョン、キーやVIXXのレオくん、動物が好きだから、ここに来ると楽しんでくれるだろうなぁ…なんてのをこっそり想像したりもし…(^^;。




また、今回は茶亭 ゆうすいというお店で「あったかいわらび餅」というのを初体験。
■オフィシャルサイト:http://sateiyuusui.jp/shop/
■住所:奈良県奈良市春日野町158-1(最寄駅:近鉄奈良駅)
■電話番号:0742-22-4744

出てきたばかりの熱々のお椀に入っています。
わらびもち(喫茶 ゆうすい)

この透き通ったのがわらび餅
あったかいわらび餅






 そして、最後に東大寺の大仏殿を見ながら、帰ってきたのでありました。昨年は父が不在だったのですが、今年は父母そろっていいお礼参拝ができました。
 
 本当に健康はありがたいです…。
 
 ではでは~。

■関連リンク■
東大寺オフィシャルサイト~二月堂
茶亭 ゆうすい

■過去ブログ■
【モブログ】お礼参拝 2012 ~奈良 東大寺~
【モブログ】お礼参拝 2013 ~奈良 春日大社~