【K-POP】VIXX ShowCase "The Milky Way"への道(3) | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

10月25日の東京の"The Milky way"にも参加してきました!!
東京の会場は中野サンプラザ、ここは1972年に建設されたホールですが、音響家が選ぶ優良ホール100選に選ばれるほど、音響施設には定評あるホールです。

 今回、私は初めてこのホールに行ったのですが、どの席からも舞台がなるべくよく見えるように設計されていました。第一部は下手側の10列前後のブロック、第二部は上手側の30列前後のブロックだったのですが、そこそこ見やすかったです。

 >プロモーター様
 今後もこういうこじんまりしたホールで開催してほしいです…
 どうかよろしくお願いします…。



 今回、大阪で必要なグッズを買っていたので、今回は開場時間に入場しました。すると、昼の部で一人一本としていたのにもかかわらず、ペンライトは既に売り切れていました(!?)。そのせいか、東京公演はペンライトを持っている人が大阪よりも少なくて、若干暗い感じだったかも…です。
 
 また、Mstoreは今回もありましたが、サインCDも「Jekyll」CDもおいていませんでした。ジャケットのメンバーが選べるhydeのみ…。ちょっとさびしい感じがしました。その代り、スカパーでのMnet加入はがんばっていらっしゃいました。
なんと、スカパー経由でMnetに加入すると、抽選で5名にVIXXのサイン入り色紙がもらえるそうです。

ぽれぽれドライブ-mnet
 
  11月11日(月)21:00~ 「VIXX FILE」再放送
  12月31日( )11:30~ 今回のShowCase(以降 SC)の放映

  
 なんだそうです。
 次回はファンがもっと増えそうな予感(^^;。次は東京はアリーナか…。
 #アリーナは音が悪い…というか、特に低音が割れるからやめてくださいまし…<(__)>。



■質問ボード

 東京、昼の部の質問ボード13時40分ごろの状況です。このときには、こじんまり貼られています。

(第1部のボード)
ぽれぽれドライブ-質問

…が、

実際にステージにあがるときには、ポストイット神輿(みこし)。
エンちゃんが「24時間あっても読み切れないので、全部持って帰って僕達読みます」ということでもって帰ったところ、こんな風になっちゃいました。

ぽれぽれドライブ-お疲れ様~♪
(Cr:@CHA_NNNNN)

 このときは、Raviに質問。
 なるべくシンプルにしようと思ったけど、なんだか長文でした。
 
 「Light me upが好きです。どんなときに歌詞が浮かびますか?

…というどこかであったような質問です。
…いいんです。台紙なんで(^^;

(第2部)
 
 最後なので、メンバーや今回のイベントに関係する人にお願いということで次のようなメッセージを英語で書きました。
 
 「素敵で(HOT)^2なパフォーマンスをありがとう!また、日本に来てね!!

 上のボードと同じ位置にはっといたのですが、ステージに質問ボードが上がってきたときには、跡形もありませんでした。何層にもメッセージが貼られていたからねぇ。紙の片鱗さえもありませんでした(ノ_・。)

 また、来てほしい…
 
 きっとこれはみんなが思っていることなので、こちらにも書かせていただきました~ヽ(^。^)ノ
 
 だけど、今回みたいにどの席からもそこそこ見やすくて音響のいい会場にしてくださいまし~。




■豪華な花束~。
ぽれぽれドライブ-花束左から1

ぽれぽれドライブ-花束2

ぽれぽれドライブ-花束3

#これ、マカロンのケーキがのっています。
実は大阪の会場には色違いのバージョンでおいていらっしゃいましたが、写真を撮っている人が多くて、撮り損なってしまいました。今回、見れてよかった~(^^)。
ぽれぽれドライブ-花束4(マカロン)

こちらに今回参加させていただきました!!
ぽれぽれドライブ-参加させていただいた花束アップ

とりまとめていただいた方々、本当にありがとうございます!!

■過去ブログ
【K-POP】VIXX ShowCase "The Milky Way"への道(1)
【K-POP】VIXX ShowCase "The Milky Way"への道(2)
【K-POP】VIXX "The Milky Way 大阪"ネタバレなしの感想とハイタッチ
【K-POP】VIXX ~Live Event in Japan~

■関連リンク
オフィシャルサイト(日本)
オフィシャルサイト(韓国)
気象庁|台風情報より