【モブログ】紫陽花@明月院(1) | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

 昨年に引き続き、また紫陽花を愛でに明月院にいってきました。
 本当は長谷寺に足を伸ばしたかったのですが、ちょっと雲行きが怪しかったので、今年も明月院です。
 
 昨年とは違って、今年は5月29日に関東は梅雨入りしたのにもかかわらず、雨が少なかったので、ちょっとお疲れ気味な感じでしたが、それでも花びらの潤いに元気をもらいました。
 つたない写真ですが、ちょっとご紹介です。
 
 2013年6月22日15時ごろの写真です。このときは15時ごろは晴れていたんですが15時15分くらいになると雲ってしまいました。

■明月院にいくまでにある橋のたもと

$ぽれぽれドライブ

■入り口前にある紫陽花の群生
#心なしか昨年よりも紫がかっています。
$ぽれぽれドライブ-明月院のすぐ前にある群生の紫陽花

ぽれぽれドライブ

ぽれぽれドライブ

ぽれぽれドライブ

■明月院の門をくぐると…。
$ぽれぽれドライブ-明月院の門

■みんなおじぎモード。
$ぽれぽれドライブ

#ちなみに昨年の6月24日はこんな感じでした…
$ぽれぽれドライブ

■今年は「お疲れ…」とつぶやきが聞こえてきそう…にひひ
ぽれぽれドライブ

■でも、若手は元気そうです(笑)
$ぽれぽれドライブ



■紫陽花の海
#外は紫がかっているのに、境内の中は青い紫陽花が多かったです。

$ぽれぽれドライブ




■ガクアジサイ
$ぽれぽれドライブ

$ぽれぽれドライブ-ガクアジサイ

まるで蝶が舞っているよう…
ぽれぽれドライブ-ガクアジサイ

■新しい花

ぽれぽれドライブ

ぽれぽれドライブ


■関連リンク
鎌倉歴史案内所 明月院
ちなみに拝観料は6月のみ高校生以上500円、小人300円です。

■過去ブログ
【モブログ】紫陽花@明月院(2)
【モブログ】紫陽花@明月院(1)
【モブログ】明月院は紫陽花日和