何を選ぶ?☆開運環境学 | ☆身体は要☆パールヴァティーKANAME☆強靭な身体と心を作るオリジナルメソッド

☆身体は要☆パールヴァティーKANAME☆強靭な身体と心を作るオリジナルメソッド

これからの日本を世界を宇宙を軽く笑って乗り越える!
美容、スキンケア、心のほぐしかた、体のほぐした方、呼吸の深め方

 

みなさま

こんにちは~

 

 

 

大好きなお掃除

大好きな整理整頓

 

 

 

気がついたら

お仕事になっていた

開運環境学の要です

 

 

 
 
 

開運環境学とは?

 

 

 

住まいを整えると

あなたの人生が

劇的に輝きだすキラキラ

 

 

 

お掃除というのは

汚れを綺麗にすることですキラキラ

 

 

 

汚れが綺麗になることは

穢れを祓うことにもなります

 

 

穢れを祓うということは

滞りがなくなります

 

 

滞りがなくなることで

いろんなことが

動き始めるのです!

 

 

 

 お掃除をしたから
お客様が来訪されたのです!

 

 

 

だからお掃除が大事なのです

だからお掃除が必要なのです

 

 

 

そして家の状況というのは

心の状況を顕す鏡でも

あります!

 

 

 

どんなに心がクリアーだと

いっても家が散らかっていたら

なんの説得力も持ちません!

 

 

 

そしてどんなに家をクリアー

状況にしても

 

心がクリアーな状況にならなかったら

またすぐに家は散らかります

 

 

 

 お掃除をして
自分の本音で生きたから
ハウルの心を捉えたのです!

 

 

心が変わらなければ

家の状況も元通りです!

 

 

 

ですから家も心も

同時に整えていく必要が

あるのです!

 

 

 

クリアーになるから

開運するのです!

 

 

 

クリアーになるから

環境が整うのです!

 

 

 

家の状況と

心の状況は

相似象なのです

 

 

 

ですから掃除しよう!

なのです音譜

 

 

 

 

そして開運環境学を行わせていただけるのは

師ルシーター・クイーンのもとで学ばせていただいている

おかげです!!

 

師 ルシーター・クイーンのブログです! 

 

大切なことを書いてくださっています!

是非、お読みください!

 

 

 

 

今回ご依頼いただいたのは栃木県在住のY様です

 

 

整理整頓のご依頼ですおねがい

 

 

 

Y様は色んな制作活動をされる中で

モノと道具がどんどん増えて行き

作業テーブルがモノと道具で埋まって

しまって作業ができない💦

とのご相談でした!

 

 

 

 

 
 

本来は作業するためのスペースである

広いテーブルもモノと道具にに囲まれていては

色んなモノを制作することができません!

本末転倒です!

 

 

 

そこでテーブル下のスペースを利用して

ワゴンを購入してみてはどうか?と

提案させていただきました!

 

 

 

開運環境学の要は収納道具を

新たに購入を勧めるとき

には必ず

 

 

 

ご依頼人の家族構成や

間取り、生活スタイルなども

考慮します!

 

 

 

ですから、訪問先で収納用品を

買わなきゃいけないと

思った!

 

 

 

と言われることがあるのですが、

私は基本的にあるもので

整理整頓します

 

 

あの手この手で工夫して

その上で収納道具が

必要な時に

ご購入をお願いしております!

 

 

 

そしてその収納道具を

ご購入するときには

すぐに決めなくても大丈夫です!

 

 

 

とりあえず間に合わせのモノを選ぶよりも

多少時間がかかっても

必ず1番気に入ったものを

選ぶように☆

 

 

 

と提案させていただいて

おります!

 

 

 

なぜならば間に合わせで

購入したということは

気に入ったものが出てきたら

その間に合わせのモノは

どこへいくのでしょうか?

 

 

 

見向きもされずに

捨てられるのでしょうか?

いずれ捨てるのであれば

最初から手に入れることは避けます!

 

 

 

ですので購入する時に

あとどれ位使うものなのか?

生活スタイルに変化が出ても使えるものなのか?

という先のことも考え購入していただいております!

 

 

 

ということで

今回のワゴン選び

お気に入りを選ぶように!!

とお伝えしておりましたところなかなか

良いモノが見つかりませんでした!

 

 

 

 

たまたま今回、

とあるお店のワゴンが

目に留まりました!

 

 

 

そこでご依頼主へ

ご連絡を差し上げて

こんなワゴンはどうか?

提案させていただきました!

 

 

 

デザイン、サイズ、色も気にいったということで

今回のご購入に繋がりました。

 

 

 

1番のお気に入りのものは

とても大切に扱います

 

 

 

そして見るたびに

嬉しくてルンルンするのです!!

 

 

 

 

 

 

 

 
テーブルの高さに合わせて
テーブルの下にスッキリ収まるタイプの
ワゴンを購入していただきました!
 
 
テーブルの下に
ローラーつきの引き出しを
設置することもできるのですが
 
 
引き出しというのは
1度しまうとサッと取り出さず
しまい込んでしまうことが多いのです!
 
 
 
もちろん用途によっては
引き出しを提案することもありますが、
 
 
 
今回は使い勝手を考えて
色んな道具を出し入れしやすい
ワゴンを提案させていただきました!
 
 
 
 
テーブルの上にあったモノや道具たちも
あれよあれよという間に
スッキリワゴンに収まりましたおねがい
 
 

 
テーブルの上もスッキリです爆笑
 
 
そしてテーブルの下にワゴンもスッキリ収まりました✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 ご依頼くださったY様からのご感想です!

 

ワゴンに整理して入れることにより、自分のおもちゃ類がすっきり片付きました。

 

これでいつでもちょこちょこやりたい時に、サッと作ることができます。

 

このワゴンは、用途別に整理できるので、制作の物品を入れるのにとても助かります。

 

ミツロウ用、蓮ランタン用、水引き用と細々したハサミやノリなども、おいておけるので、本当使い勝手が良さそうです‼︎

 

これから制作するのが楽しみです‼︎

 

 

 

 

 

 

 

 

 ご依頼くださり

ありがとうございました✨

 

 

 開運環境学

要でした!

 

 

お掃除は自信ありません!

お片付けも自信がありません!

どこから手を付けていいのか分かりません!という方は

 

 

 

おまかせください!

メニューはこちらです 

 

 

 

 

こちらはインスタのアカウントです!↓

 

 

 

 


 

お気軽にお問い合わせください!

 

 

心から整える?

住まいから整える?

カラダから整える?

 

 

お申し込み

 

お問い合わせ

 

 

こちら↓

 

メニュー