こんにちは~(^^♪
残暑厳しい~ですね 松本でも32℃予報です
週末設置した、水平ダイポールアンテナですが、7Mhzはバンド幅スタンディングも良く良好なのですが、受信感度が上がったのは良いのですが、受信ノイズが高くなりノイズ対策しないと。。。です
ノイズには色々な原因がありますので、特定するのも大変です
出来る対策を、一つ一つ試していくしかありませんね
先ずは、コモンモードフィルタで試します
近所の無線仲間の手作りを借りてきました
コモンモードフィルタはコモンモードにおける伝導ノイズを軽減させるためのフィルタですが、果たして効果があるか。。。。
アンテナと無線機の間に入れます
実験開始~~~
期待道理にはいかず。。。ノイズは軽減されませんでした
ノイズキャンセラーを買えば効果はあるとは思いますが、5万円前後の価格では簡単に購入出来ませんね
また、違う対策を考えてみます
3.5Mhz帯ではノイズも低く良好です
HF帯では、ノイズに悩んでる方が多いようですね
今まで使ってたV型ダイポールでは、ノイズが気にならなかったですが、アンテナが高利得になるとノイズも大きくなるのですね