
内容(「BOOK」データベースより)
マーケティングは「売る」ためだけのものではありません。マーケティングは「仕事」「恋愛」「人生」すべてに使える人生を変えるものです。「白いネコ」があなたに何をくれるのか?その答えは読み終わった後のあなたの中にあるはずです。物語だからおもしろい!物語だからマーケティングがわかる!白いネコがあなたの人生を変える。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
佐藤/義典
マーケティングコンサルタント。ストラテジー&タクティクス株式会社代表取締役社長。NTT、外資系メーカー、外資系エージェンシーで営業、ブランド責任者、営業のヘッド、コンサルティングチームのヘッドなどを歴任。現在はコンサルティング会社ストラテジー&タクティクスにて、マーケティング戦略を中核にコンサルテイングを行う。人気マーケティングメルマガ、売れたま!の発行者としても知られる。実戦的なコンサルティング、わかりやすい研修には定評があり、ファンも多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
---------------------------------------------------------------------------
移動中の所謂“すきま時間”(特にハンドルを握っている場合)を
有効活用する方法として、
僕は
Febeでオーディオブックを購入し、聞きながら運転する事が常だ。
今聞いている、この「白いネコは何をくれた?」は
広告代理店に勤務する冴えない会社員(日向実直)が、
白いネコ(ボロ)にマーケティング戦略を教わり、
会社で実践しながら成長していく・・・という、
“夢ゾウ”や”もしドラ”のような
今流行りのストーリー形式を採用したビジネス書。
こういうのは眠くならないしリスニングにもってこいw
ストーリーには、佐藤義典氏の提唱するマーケティング戦略
「BASiCS」のエッセンスが非常にうまく凝縮されている。
恋愛感情を含む細かい描写とストーリー展開がめちゃめちゃ優秀過ぎて、
まるでTVドラマを流しているかの如く楽しめる。
Febeのナレーター :市村徹氏が一人で何役も違和感なくこなしていて
智子の語りや描写にも違和感を感じさせないオーディオブック版を
僕は強く推奨したい。
さて、
聞き慣れないマーケティング戦略「BASiCS」だが、
1. 戦場・競合(B:Battlefield) 顧客にとっての選択肢である戦場・競合はどこか
2. 独自資源(A:Asset) どんな資源を持てば、競合にマネされない圧倒的な強みを築けるか
3. 強み(S:Strength) 競合とどう差別化すれば儲かるか
4. 顧客(C:Customer) どんな顧客ニーズに応えれば儲かるか
5. メッセージ(Sm:Selling message) 自社の強みをどんな売りモノ・売り方に変換すれば儲かるか
の頭文字を取ったものだ。(iは・・・語呂合わせの様でw)
この「戦略BASiCS」のフレームワークは、
有名な3C、4P、5F、SWOT分析といったものに比べても分かり易く
一貫性があり、最後のSelling messageは非常に共感できる。
楽天市場内の1ワインショップとしての戦略策定においても、
また、30代最後の僕自身の今後の戦略策定についても
この「BASiCS」を使ってもう一度考え直そうと思った。