昨年末にインフルエンザに罹り
その後も長引く咳のため
病院巡りしている友だち
Yちゃん

「咳しすぎて
横隔膜が肉離れ
知らんけど」
とのこと予防




猫背などの姿勢の崩れで
免疫細胞が多く分布する肺を圧迫し
血流を妨げ酸素や栄養の供給が上手くいかず
免疫機能の低下も手伝って
なかなか回復しない
と、いうこともあるかも

とご参考までにお伝えしました指差し


こんなエピソード上差しも混えて
短時間のワークになりますが
あと空きが一枠ありますので
是非〜



ワークショップ開催です

「機能的な背中と
キレイな首筋をつくるための
ワークショップ」

ご案内☟


場所 高槻芸術文化劇場 南館1階 

小スタジオ4


阪急高槻市駅から徒歩8分

有料駐車場あり


日時 4月18日(金)

11時〜1145


定員 6名ほど


参加費 1980円(税込)

当日現金にてお支払い

お釣りのないようご用意くださると助かります


持ち物 

⚪︎ヨガマット 

⚪︎フォームローラー (直径14cmほどのもの メーカーなどは問わず)


⚪︎動きやすい服装 (更衣室は

ないですが簡単なお着替えは会場で可)

⚪︎水分補給用のお飲み物

⚪︎タオル


ヨガマット、フォームローラーのセットのレンタル

先着4セット

(レンタル料 330円税込)


以前から使用している予約フォーム☟より

4月18日(金)11時のワークショップ枠を

選択の上お申し込みください

備品レンタルについては予約フォームの連絡事項にレンタル希望とご記入ください

4セット先着)


ヨガ棒を使用しますがこちらで準備します

(ヨガ棒レンタルは無料)



現在残席1名です




RESERVA予約システムから予約する




「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」

これは生薬の使い方を表す東洋医学由来の言葉なのだそうです

知らなかったです不安


オリエンタルリリーが大好きです😍

姿も香りも〜







 
ヘッドスパにお越しの
20代のお客様

とてもお育ちの良さそうな
挨拶から受け応えまで
めっちゃかわいらしくて

ご本人曰く
小顔になりたい、と

客観的にみると
えー、ぜんぜん小顔やん〜
ってなるんやけど
自分の中ではそこだけが気になるので
フォーカスして
私は顔が…ってなるんですよね

何が言いたいかというと
持ってる素敵なことよりも
気に入らないことが際立って気になるってこと
ありますよね(あくまでも本人の中で)
ということ

話しを戻します
ヘッドスパの施術後
フェイスラインがすっきり
頭全体に少しむくみがあったので
首の詰まりを開通して流すと
ご要望通りの小顔に仕上がりました

「ヤバい〜」と
喜んでくださり私も笑顔😊

で、お見送り

となるところ
「この効果、どれぐらいもつかなぁ」
とのことだったので
無理やりお引き留めして
背中の状態を見せていただく

すると
ご本人も驚くほど肩甲骨が動かなかったんです

ヨガ棒を担いでもらい
(もう帰らせてあげて〜笑)
ガリガリ、ゴリゴリといわせながら
ほぐしたところ
さすが反応が早く
スルスルと動き出したのです

頭部のむくみ感
フェイスラインのもたつき
目元がはっきりしない
口角が下がるなど

首、背中にも原因があるかも

肩甲骨の可動域が増えることで
小顔効果も維持できます

とお伝えしたら
とてもびっくりされていました

まだまだそこが結びついてない方がおられるのだと感じました


そんなこんなの出来事から
改めて改めて
心身への働きかけを
ホリスティックな観点で深掘りしたい
と思いました

目に見える姿勢や顔つきは
結果であること

結果であるゆえ
原因がある
その原因が思いがけないところにある




続く…かも




ワークショップ開催です

「機能的な背中と
キレイな首筋をつくるための
ワークショップ」

ご案内☟


場所 高槻芸術文化劇場 南館1階 

小スタジオ4


阪急高槻市駅から徒歩8分

有料駐車場あり


日時 4月18日(金)

11時〜1145


定員 6名ほど


参加費 1980円(税込)

当日現金にてお支払い

お釣りのないようご用意くださると助かります


持ち物 

⚪︎ヨガマット 

⚪︎フォームローラー (直径14cmほどのもの メーカーなどは問わず)


⚪︎動きやすい服装 (更衣室は

ないですが簡単なお着替えは会場で可)

⚪︎水分補給用のお飲み物

⚪︎タオル


ヨガマット、フォームローラーのセットのレンタル

先着4セット

(レンタル料 330円税込)


以前から使用している予約フォーム☟より

4月18日(金)11時のワークショップ枠を

選択の上お申し込みください

備品レンタルについては予約フォームの連絡事項にレンタル希望とご記入ください

4セット先着)


ヨガ棒を使用しますがこちらで準備します

(ヨガ棒レンタルは無料)



現在残席2名です




RESERVA予約システムから予約する



ホームページ



☝️先日のリカバリーヨガWS🧘‍♀️



jiwa menari


ジワ メナリと読みます

踊る魂

魂が踊る
でもいいんですが
踊る魂
の方がなんか強そうで好きです


2023年4月に
夫が55歳で死にました

諸事情で(主に経済面)
ライフワークだった
ヨガスタジオを閉鎖して

急いで急いで準備して
新たにspaとyogaのサロンとして
2024年3月にオープン

それがjiwa menariです


サロン名
いろいろ考えて調べて
他にあんまりないのがいいかな
とか
ヘッドスパのクリームバスを主軸にしたかったのも併せて
アジアンな感じで…
インドネシア語で調べてたら

これやん!

ってなったのが

jiwa menariです

我ながら
めっちゃくちゃええ名前をつけることができたと自負してます


踊りたい

肉体があるうちに

でも肉体がなくなっても

魂で踊れる
 
とは言え
やっぱり亡くなった夫も
もうちょい生きたかったと思う
苦しかったやろうけど
娘とももっと時間を過ごしかったやろし


見回すと
肉体があっても

魂抜けたような人がたくさん

道を間違えないように

より正しく、と躍起になって
手軽に得られる情報で知った気になって
(自戒を込めて)

あれがいい
これがダメって物色ばっかりして

力のない瞳で
あげくの果てにありのままでいいんだよ

って

そんなことあるかいっ!

ぬるいところで達観してないで

もっと踊ろうよ!

どんなことが起ころうとも
(そもそもアクシデントはつきもの)

ものともせず
踊ろうよ!
飛び跳ねようや!
パッションにこそ忠実に!

タイトルに引用させていただいた
「なけなしの命がひとつ
どうせなら使いはたそうぜ」

椎名林檎と宮本浩次の「獣ゆく細道」
っていう歌の歌詞です
YouTubeでみれます

なけなしの命を使いはたすための
身体づくりが叶うサロンにしたいです

せっかくの命なのですから
味わい尽くしたい

命が絶えるのを
目の前でみた時
そう強く思ったんです

伝えるためには
私が体現しないとですよね
楽しみでしかありません



あと私の人生の中で
上記の獣ゆく細道と併せて
強くインスパイアされた画がありまして

祝祭 セレブレーション
「風と雨のなかで踊っている三人の女性は、祝祭(セレブレーション)は外側の環境にはいっさい左右されないということを私たちに思い出させてくれます」
OSHO ZEN TAROT 解説書より抜粋





人生を祭に!
雨だろうが嵐だろうがかんけーない
それが当サロンのコンセプトです





先日3月15日で1周年を迎えた
jiwa menari
2年目もどうぞよろしくお願いいたします




RESERVA予約システムから予約する