ギズモ姉(らむこママ)さんよりお便り頂きました。


相変わらずギズモ可愛いですね。


☆CATNAP☆  保護犬預かり日記

(写真はギズモ姉さんのブログよりお借りしました。)



実は私3月で仕事を辞めまして、


母と今月からフィットネスクラブへ通い始めました。

フィットネスクラブが実家のそばなのでほぼ毎日ぎったんに会っています。

最近は私の来る時間が解っていて玄関のところで待っていてくれます。

ますますかわいーです♪

仕事も辞めてヒマになったので、放置していたブログを再開しました♪

そしてカテゴリに『従兄弟のギズモ』を作りました。

最低一週間に一回はぎったんの日にしようと思っています。


とギズモ姉さんより嬉しいお便り頂きました。






ギズモ姉さんのお家には先住犬のらむっぷちゃんとこまちちゃんがいます。

フレンチブルドッグの女の子です。


ギズモママがお出かけするときはギズモ姉さんのお家でお留守番です。

☆CATNAP☆  保護犬預かり日記



ギズモ姉さんのブログはこちら⇒ らむっぷの小さい町


右サイドバーのカテゴリー『従兄弟のギズモ』からギズモの様子を見ることが出来ます。


皆さん可愛いギズモに会いに行って下さいね♪






CATNAPの東京スタッフのケイトです。


代表宅の現在は、私の記憶によると犬はシーズー♂スマイル

権太(ごんた)実生虎太郎(こたろう)、ミックス♀みく がいます。

(猫はわかりません('-^*)


●実生


みく以外は全員、12~15歳ぐらいの高齢のシーズーさん

達になるのですが、その中で水頭症だった実生 は、


以前から痴呆が進み、旋回と大きな奇声を

昼となく夜となく続け、糞尿をまき散らかすという

連日の大変な介護が続いています。


余談ですが世間の愛護団体では、被災地の子達の保護や

ご支援などに目を向けている時期ですが、


現在、今までの中でも最も大変な介護生活が

代表宅の中で行われいるため、

気持ちはあっても、なかなかできることは限られています。



ケイトログ「夢が叶うまで」

写真は代表預かり、トライアル決定のちー助。このブログから

ちー助を見つけてくださった皆さんには、御礼申し上げます。



実生はこのゴールデンウイークに、とうとう

足腰が立たなくなり、食事は支えながら手で与えるという

状態でやっと繋いでいる様子です。


代表とは、お会いする約束をしていても「今、実生の状態が悪く、

目を離せない」ということがたびたびあり、予定変更ばかりでした。


そして現在は・・・・・・


実生、水系のものしか受け付けなくなったそうです。


引き取って1年と4か月あまり。

里親募集するつもりで引き取った子は

状態の悪い子にも里親さんが決定することが

多いのがCATNAPなんですが


まれにこのように介護生活になってしまうことがあります。


情報もなかなか発信できない、代表宅の子達のこと

皆さんの記憶の中に少しだけ留めておいてください。


もしよければ応援をお願いします。


ちーちゃんにたくさんのラブコールをありがとうございました。


たくさんの方のブログでちーちゃんを紹介していただき、

お問い合わせ、お申し込みをいただきました。


ちーちゃんファンがたくさんいたんですね。


皆さんに御礼として、トライアル前のちーちゃんの

とびっきり可愛い写真をプレゼントします。


☆CATNAP☆  保護犬預かり日記


☆CATNAP☆  保護犬預かり日記


☆CATNAP☆  保護犬預かり日記


☆CATNAP☆  保護犬預かり日記


☆CATNAP☆  保護犬預かり日記


☆CATNAP☆  保護犬預かり日記


☆CATNAP☆  保護犬預かり日記


みなさん、ありがとうございました。


トライアルは6月11日からスタートです!



あっという間に正式譲渡になったアル。



長いこと気にかけてくださった皆様、
ありがとうございました。



写真は、里親様のTさんと一緒のものです。



☆CATNAP☆  保護犬預かり日記

アルの近況をお知らせします。


ダックスブームの最中の頃、ダックスといえば
どの子も応募者多数だった時代がありました。


その数年後、次から次へと飼育放棄され、毎日のように
どこかのセンターに収容されるダックスたち。


当会の保護犬も例外ではありません。


☆CATNAP☆  保護犬預かり日記

若いダックス達が次々と保護されると、


里親希望もまずそちらに集中し

一月経つと、また新しくて若いダックスの
引取りが続いたりして、


アルの順番が回って来るのを、たくさん待ちました。


それでも


なかなか応募が来ないからといって、

決してアルの条件を下げなかったのが


アルの預かりをずっと引き受けてきた代表です。


☆CATNAP☆  保護犬預かり日記



アルは一人ぼっちが苦手。


決してお留守番ができないわけではないけど、

できるだけお留守番の少ないご家族で。


そんな願いにぴったりなTさんご家族。


アルは念願叶ってお留守番なしの
アマアマ生活をスタートさせました。


☆CATNAP☆  保護犬預かり日記


ところが始まってみると・・・・・・・・


なんとあんなにお留守番生活だった代表のことが
忘れられずに


あんなに食欲魔人だったのに

ご飯が一粒も喉に通らなくなってしまいました。


こういう子、いるみたいです。


ある里親さんの家で、お兄ちゃんが修学旅行に行った
その何日間、ご飯が食べられなくなり
体調を崩した子がいました。


その子もとてもよく吠える子だったから


もしかするとよく吠える子は、意外に繊細・・・・?


☆CATNAP☆  保護犬預かり日記

里親さんは燐町なので、いつもの協力病院に行き、

私が立ち会いました(笑)

よく知っている病院で、代表を探していたけど、

今は会わせないよ。アルには頑張って乗り切ってもらわないと・・


おっと・・・・・


「アルは大きな声でよく吠えてうるさいんです」


言い続けてきたダックスに縁のない私に


「何度もいうけど、ダックスはこれが普通なんですよ」


教えてくださったダックス飼いのスタッフさん(笑)。


里親さんのTさんの前では、一度も
うるさいアルに会えなくて、なんだか本当に
拍子抜けしてしまいました。


☆CATNAP☆  保護犬預かり日記


そうなんですね。


アルはうるさいダックスではなく、普通のダックス


(う~ん、やっぱりダックス飼いにはなれそうもないけど)べーっだ!


今度こそ、もう2度と別れはないからね。


安心して思いっきり甘えるといいよ。


アルのことをこんなにも「可愛い」といって
抱きしめてくださるTさんの家の


主になるんだよ。


アル、お幸せに。

5月28日(土)浅草で開催された里親会にみくちゃん参加しました。

たくさんの方にご来場いただきありがとございました。



里親会の様子は里親会ブログをご覧下さい⇒ 



里親会スタッフがみくちゃんの写真を撮って下さいました。


中型犬mix♀ みく   1歳  里親募集中


☆CATNAP☆  保護犬預かり日記




ベルお問い合わせはこちら




先日アルはお見合いをしてトライアル決定しました。

トライアルは5/21~となります。


アルはとっても甘えん坊さん・・・

優しいママがやっと出来るね

アル本当に良かったね。


☆CATNAP☆  保護犬預かり日記  







皆様応援ありがとうございました。

正式譲渡までもう少し見守って下さい。




ちーちゃんの動画です。

可愛い姿をどうぞ♪



ペキニーズ♂ちー 5~6歳

里親募集中












ベルお問い合わせはこちら

3月4日、ブリーダー廃業犬の緊急レスキューがありました。


今回のレスキューは動物の幸せを結ぶ会 さんが中心となり
保健所の指導のもと、廃業&全頭放棄となりました。


3月4日、残り47頭のうち24頭をcatnapで引取しました
廃業現場での一覧表は
こちら


ちーちゃんもそのうちの1頭です。





【現場管理番号15】

ペキニーズ♂ 推定5~6歳

仮の名前:ちー助  里親募集中


☆CATNAP☆  保護犬預かり日記









☆CATNAP☆  保護犬預かり日記










☆CATNAP☆  保護犬預かり日記






☆CATNAP☆  保護犬預かり日記






☆CATNAP☆  保護犬預かり日記










☆CATNAP☆  保護犬預かり日記










☆CATNAP☆  保護犬預かり日記








ちーちゃんの後ろ姿。

☆CATNAP☆  保護犬預かり日記














ベルお問い合わせはこちら



アルを応援するはずだったのに・・・・・


間隔があいてしまいました。


実は最後に更新してから、代表には何度か

会っているのに、アルを連れて来なかったのです。

☆CATNAP☆  保護犬預かり日記


アルも若くはないし、里親会に出ると

他の犬がいるので吠えてしまって

なかなかいいところを見せるチャンスがありません。


里親会に参加することが必ずしも

アルのご縁に繋がることなのかなぁ・・・・


ご縁をつなげたいのはやまやまですが

考えてしまう私達です。


☆CATNAP☆  保護犬預かり日記


そして1月も2月も・・・・

アルは里親会にはエントリーしませんでした。


元気なのに、アピールする場がないアル。


そして私達は、1月はとても忙しく・・・・・

アルの存在を置き去りにしてしまいました。


☆CATNAP☆  保護犬預かり日記

そんなとき、代表がカフェに

今預かっているミックス♀ミクと一緒にアルを

連れてきてくれました。


☆CATNAP☆  保護犬預かり日記


アルは里親会では他の犬に吠えっぱなし?と

思いきや、慣れるとこんな大きな子とでも

一緒に生活することができます。


アルは最初の何日間か何週間か

慣れるまで落ち着かないこともありますが


犬だからいずれどんな環境にも慣れるんです。


☆CATNAP☆  保護犬預かり日記


ミクはまだ1歳。


とても穏やかな子です。



☆CATNAP☆  保護犬預かり日記


ダックスが大好きな人、

ダックス飼いの人なら、きっとアルの気持ちを

理解できるでしょう。


甘えん坊で、寂しがりやのアルは

まだまだ元気です。



☆CATNAP☆  保護犬預かり日記


アルと一緒に暮らしてみませんか?


誰かと一緒なら、アルは静かにまったりと過ごせます。


アルはできればお留守番が少ないご家庭がいいです。


そのためには高齢者の方と一緒にお留守番・・・となっても

いいかな~って思っています。


アルを保護してから、半年以上たちました。

そろそろお迎えをお待ちしています。


お問い合わせ、お申し込みは

http://catnap.coco.co.jp/satooya/jyouto.html  まで



お申し込みをしてお見合いをしてから再度

検討していただきます。


アルをどうぞよろしくお願いします。



12月の里親会のお知らせをしないままに、

またまた里親会の報告です。あせる


12月12日、今回は千葉県市川市にて

行われました。

☆CATNAP☆  保護犬預かり日記


ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。


アルは今回も参加でおなじみになってしまいましたが

よいご縁を心待ちにしています。


☆CATNAP☆  保護犬預かり日記

一緒に参加した、ダックスの美羽ちゃん です。(3歳)


美羽ちゃん、保護前の環境で狭い世界しか経験がなく

アルよりも落ち着かなかったみたい(T_T)


アルがおとなしい子に見えましたよ~


美羽ちゃんも里親募集中~

☆CATNAP☆  保護犬預かり日記

CATNAPで里親募集中のダックスは多く

新しい子が次から次へと掲載されます。


若い子はどんどん里親さんが決まっていくのですが

8~9歳の少々高齢のアルには、

今まで一度も応募が来ておりません。


☆CATNAP☆  保護犬預かり日記

アルも、里親会のような落ち着かない環境では

少々吠えますが、家の中では落ち着いています。


甘えん坊のアル、抱っこが好きで

人の側にずっといたいというアルのことを

一緒に気にかけていただけたら・・・・と思います。


☆CATNAP☆  保護犬預かり日記


高齢の子だって幸せになれるよね、アル。


センターに終了される子は若い子だけではありません。


CATNAPでは、アルのような高齢の子でも

迎えてくださる方がいれば、また高齢の子の引き取りの

励みになります。


お気持ちのある方、保護犬に理解のある方を

お待ちしています。


アル、美羽についてのお問い合わせ、お申し込みはこちら