化学物質過敏症 (237) 粉石けんは少量で | 神戸エサレン Healing space La Ola 靑い草原 

神戸エサレン Healing space La Ola 靑い草原 

化学物質過敏症 心の情景 

洗濯にシャボン玉スノール 植物性洗濯石けんを使っていますが

使用量の3分の1の量を、お湯で溶かしてから洗っています。

少ない量でも汚れは落ちています。

 

使い出した頃はブクブクと泡立つまでたくさん使っていましたが

2回のすすぎでは落ちきれず、衣類に石けんカスが残り、酸化した臭いの元になるからです。

 

シャボン玉 純植物性 スノール 2.1kg(無添加石鹸)

 

 

外出した時に強い臭いが付着した場合は、酸素系漂白剤をプラスして必ずお湯で洗います。

 

部屋干しすると体調が悪くなるので、1日以上屋外でよく干します。

 

それでも完璧には臭いは取れません。

 

酸素系漂白剤は塩素系漂白剤よりはマイルドですが、手が荒れますので

洗濯を干すときも必ず手袋をします。

 

 

シャボン玉 酸素系漂白剤 750g 漂白 消臭 除菌 染み抜き ナチュラルクリーニング

 

 

 

酸素系漂白剤は、まな板など台所にも使え、単品で使う場合は臭いはほとんど気になりません。

 

けれども洗濯を回している最中は、柔軟剤と混ざった臭いで気持ち悪くなるので

必ずマスクをします。

 

 

 

 

酸素系漂白剤の他に、重曹、クエン酸、セスキ炭酸ソーダを入れると

汚れや臭いが取れて効果的とのことですが

私は肌が弱いので洗濯には使っていません。

 

 

 

 

洗濯石けんに切り替えて2年になりますが

以前使っていた合成洗濯洗剤の臭いやベトツキは何度洗っても取れません。

 

そのため、お気に入りの服や肌着、着ようと思って残していた亡き母の服も捨てました。

 

寛解するためには仕方がありません。

 

 

猫しっぽ宇宙人あたま

 

 

今朝の舞子浜ウォーキング 139/365。

 

 

 

 

 

ブイの上に小さな小さなコアジサシが乗っかるようになったので

ひとりかもめ の居場所がなくなっています。

 

 

やっと見つけたブイの上にいる ひとりかもめ。

 

 

それではみなさま、今日も素敵な一日をお過ごしくださいね。。。!