週末ゆるっと、「鯖じゃがハーブ焼き」とおまけの「わさびトマトソース」 | フードコーディネート&フードスタイリング ともながあきよ 

フードコーディネート&フードスタイリング ともながあきよ 

大阪でレシピ開発や商品開発、会員誌やカタログでの料理とスイーツのスタイリングなどフードコーディネート業務に携わっています。
食べ方は在り方と同じ♡おいしくて美しい暮らしのすすめ。

こんにちは。

フードコーディネーター・

フードスタイリストの ともなが です。

 

・・・

 

インスタグラムでは日々のおやつやごはんのことのせてます。

お仕事情報はホームページからもご覧いただけます。

 

< ともなが あきよfood: Instagram >

&

< ともなが あきよfood: HP >

 

・・・

 

 

先日市場に行ったら、

いかにもぷりぷりな鯖が売っていて、

まるまる1尾買い求めました。

その日の朝に活け〆めされた天然の紀州産ラブ

和歌山、ありがとうキラキラキラキラ

 

身の締まりが驚くほど良く、

包丁の入りが全然違うんです。

お腹の中もすごくすごく綺麗でした!

産卵期前なので卵もありましたよ。

(たくさんの命をいただいちゃって…笑い泣き

 

では、今週も

週末にゆるっとオーブントースターで。

 

 

先週に引き続き、じゃがいもの登場です^^

今週末はじゃがいもと鯖。

それにハーブをパラパラキラキラ

おかずにもおつまみにも。

 

<材料>1人分

    鯖      100g

じゃがいも      中1個

オリーブオイル     小さじ1

お好きなハーブ    適量

 

トマト水煮     30g

   わさび       小さじ1/4

    醤油       小さじ1/4

 バター      10g

 

塩・こしょう     各少々

 

 

 

<作り方>

 

じゃがいもは皮を剥いて8mm程度にスライスし、水に晒す。

ザルにあげて水気を切る。

 

鯖はぶつ切りにして、塩をふって10分程度おく。

水分が出てくるのでキッチンペーパーで拭き取る。

 

耐熱皿にじゃがいもの水気を拭き取ってから並べ、

塩、こしょう各少々をふって、

オーブントースターで加熱します。

 

 

 

じゃがいもにうっすら焼き色がついたら、

鯖の水気を拭いて、じゃがいもの上にのせる。

鯖をめがけて、塩、こしょうをふり、

オリーブオイルをかける。

最後にハーブを散らす。

(今回はローズマリーですが、タイムやパセリなども◎)

 

 

 

再びオーブントースターに入れて、

再度加熱する。

 

 

こんがり焼き目がついて鯖の脂がじわじわっと

出るようにしっかりと加熱するのがポイントです。

 

 

 

では、

おまけの「わさびトマトソース」も作りましょう。

耐熱容器にトマトの水煮(ダイスタイプ)を入れて、

調味料を混ぜます。最後にわさびを混ぜて下さい。

(耐熱容器は深さがあるのがお勧めです)

 

バターをのせて。

トースター庫内の広さに余裕があれば

同時に調理しちゃいましょう。

加熱時間は大体5分〜です。

バターが完全に溶けるまで加熱して下さいね。

取り出してしっかりと混ぜます。

 

*わさびの量ですが、私はツーンとするくらい入れるのが好きなので、

小さじ1ですが、最初は1/4程度と少量から始めて下さい(笑)

お子様が食べる場合は特に慎重に笑い泣き

 

 

つけて食べても、かけて食べてもどちらでも◎

このトマトソースはお肉にもあいますよん^^

 

 

では、

素敵な週末をお過ごし下さいねお願い