急に暑くなりましたね〜😂
梅雨の風情は一体どこへ…?という感じですが、
また来週あたりは雨なのかな〜??という大阪です。
さて今、
私のお部屋が梅の香りでいっぱいです
↓↓↓
熟してくる梅の香りって本当にいい香りしますよね😊
3Lの南高梅、追熟中♪
柔らかくて肉厚な梅干しになってくれることを願います。
いつも買わせてもらう梅干しが本当に肉厚で果肉がフルーティーで、
どうしたらあんなに美味しく漬けられるのか…
自社農園で育てている100年を超える企業さまなので、
もう梅のポテンシャルからして違うんだろうけどなぁ〜🥹
私も少しでも美味しく漬けられたらいいな、と今年は3Lを選んでみました。
追熟も急がずしっかりとさせてフルーティーさ目指します
梅干しのことを思うと唾液、出ますよね🤣
そして、梅を手に入れたのと同時に、赤紫蘇も手に入れたので、
以前に漬けてから放ったらかし状態だったカリカリ小梅(笑)も
やっと、やっと染めていけます。
塩でモミモミした赤紫蘇を入れて。
白梅の状態で1個食べたけど、カリカリでおいっしい〜🥹
私の仕事も暮らしもスタイルは、
ガチガチに計画せずに、ほぼ”成り行き任せ”♡
季節や気候の変化やからだの感覚に沿って動いていくようにしてから、
本当に楽ちん😊
やりたいことができる、のはもちろん、
休みたい時はちゃんと休むし、
したくないことはしない、もちゃんとできる。
少々、予定が狂っても絶対に大丈夫。
いつも結果オーライになります。
振り返ると、
昔は成り行き任せにしてしまうことが許せていなくて、
自分からのダメ出しも酷かったし、
計画通りに進まないことも怖くて、本当に窮屈に過ごしていたんだな〜って
思うことが多い!自由に生きていたつもりでも!
今は、
成り行き任せの方が上手くすすむことを知ってしまいました😂
いつも、
その季節の中で出会ったもので、おいしいレシピを創り出すことにしているので、
何ヶ月か前から作るものを決めたりとかの具体的な計画は立ててません。
決めたとしても、気持ちがコロコロ変わってしまうのがいつもの事、で
むしろ変わっちゃう方がいいものが出てくるよ、って実感しています😊
成り行き任せだから、
例えば動画の場合は、”美味しく出来た!動画にしよう!”と思っても
もうあまりスーパーとかに出回っていなくて断念…なんてことも時々あります🤣
そういう時は来年に持ち越しするのですが、
以前の私だったら意地でも…ってしていたかもしれません。
そんなことも起こりますが、
その後には必ず同じくらい、いいレシピがやってくる😊
だから、全部、結果オーライなんです。
1日経ち、この気温のおかげでさらにさらに追熟が進み、まるで杏みたい😍
明日には塩漬けしちゃおうかな!
梅干しver.2025、どんな風になるか楽しみです。
「梅はその日の難逃れ」♡
「梅干し」を使った、蒸し暑い時期にぴったりなレシピ、いろいろあります。
ぜひご覧ください
↓↓↓
大好きな鰯と!
これは、夏ごはんにもおすすめ!
常備菜に♪
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます
料理家&フードコーディネーターの
ともなが です。
●お仕事のお問い合わせはコチラからお願いいたします。
↓↓↓
インスタグラム&YouTube
&
覗いてみて下さいね!