上越新幹線40周年イベント | ゆる鉄親子のつれづれ日記

ゆる鉄親子のつれづれ日記

不妊治療を経て、男児ふたりを育児中です。
長男の子鉄から影響され、私もママ鉄修業中です。自称「ゆる鉄」です。ディープではなく、あくまでもゆるっとふわっと鉄道を親子で楽しんでいます。
日常の話や鉄道の話などがメインになります。

昨日は待ちにまった「上越新幹線40周年イベント」に行ってきました!爆笑

夫は新潟駅の前のビジネスホテルで前泊して(船の時間が合わない)、当日待ち合わせ。

天気がよくて、よかった!

11月3日(祝)のなおえつ鉄道まつりに仕事で行けなかったので、今回は絶対に行かないと!という気合いで行きましたチュー




ミニ新幹線はかがやきが来てましたニコニコ

かがやきのふわふわドームも。

これ、全部無料でできるというのがなんともうれしいおねがい

ひたすらこのふたつを、繰り返し。

合間に持参したドーナツやパンを外で食べて休憩。



ホームにもこんな貼り紙が。


参加はできないけど、鉄道のオークションもやっていて、にぎわってました。


鉄道グッズもたくさん売ってましたが、今回は見合わせました。

「このヘッドマークのマウスパッドを大量買いして、部屋の壁に一面貼れば、それっぽい装飾になるな…」

と、将来のこども部屋を妄想してました。

「妄想トレイン」の収録スタジオみたいな雰囲気の部屋が理想。




無料のペーパークラフトで楽しんだり。





200系カラーリングの新幹線も、新潟駅でみられましたニコニコ
夫はみるのははじめてでした。


夫はあさひの文字が懐かしいようで、スマホで撮ってましたニコニコ
リレー号がどうとか、言ってましたね。

JRの制服を着て、記念撮影したりもしました。

そして、写真はないんですが、ダーリンハニーの吉川正洋さんのトークイベントもありました!爆笑
数年ぶりの吉川さん!
鮮やかなブルーがまぶしい新制服で、ご自身が好きな横浜ベイスターズカラーでした。
このトークイベントをみるのに整理券が必要で30分前に並んだんですが、「2時からの回に間に合うどうか…」というくらいの長蛇の列でして、なんでもっとはやく並ばなかった!と後悔してました…えーん
トークイベントは2時と4時の回で、選択制でした。
4時の回では次男の体力がもたない…。どうする? と夫とも話し合い。とりあえず待つ。
私たちの人数分で、ちょうど2時の回の整理券が終了!びっくり
間に合いましたーーーー!笑い泣き
鉄道の神様ありがとうーーー!笑い泣き
トーク内容は
〇E4系マックスの思い出(雪を溶かすスプリンクラー??が印象的らしい)
〇マックスときはギャグのなかに取り込みやすい
〇マックスの1階が好きか、2階が好きか論争
〇200系の思い出(0系とは違い、雪よけのところが斬新だったっぽい)
〇ご当地グルメのへぎそば、万代バスセンターのカレー、フレンド、まさかいくら弁当…など。
〇ホテルメッツ長岡では、部屋から電車が見えるので最高。
〇高崎駅の立ち食いそばの話もでました。

長男がそば好きなので、立ち食いそばとか憧れてそう…ニヤリ
いまはちょっと背丈が足りないので、未経験ですが、そのうち立ち食いそばデビューも近いのかな?と想像してましたニコニコ
まあ、立ち食いそばってすごく美味しいわけじゃないけど、ホームで食べる非日常感がきっと、いいんだろうね。

最後に撮影タイムがあり、私と長男と吉川さんで、スリーショットも撮れました!おねがいおねがいおねがいおねがい
(夫と次男は途中で離脱)
その際に、長男が吉川さん本人、お手紙を渡せて、よかったです。
当日の朝、急に思い立ち、ふたりでお手紙を書きましたよ。
めったに手紙は書かないので、今度はもっとちゃんとしたレターセットを用意したいです。

トークイベントが終わると、ちょっと疲労感が…真顔
駅ビルにある小嶋屋で、へぎそば食べましたニコニコ


天ぷらの写真しかない。
へぎそばは争奪戦だったから…驚き
新潟駅の小嶋屋もはじめて来店でしたが、掘りごたつ式の個室が空いていて、過ごしやすかったです。
新そばの時期なので、たぶん近々また食べに行くと思いますニコニコ

疲れましたが、いい休日でしたニコニコ