おひさしぶりですニコニコ



ひさしぶりでこの題名…?!って感じですよね

そうなんです。
突然ですが、梨入院中です予防

ブログにするにあたり悩んだのですが
せっかくならば誰かの役に立つかもしれないし

備忘録ブログでもあるし記録したいなーと


だけど、なんか大袈裟かなーとも思いつつ…

まぁ
検索かけないと、ブログなら見る人少ないかなーと思って記録し始めた次第ですニコニコ

たまたま気づいちゃって嫌な思いされる方がいたらすみません


あ、ちなみに生死に関わるものではなく子宮筋腫切除開腹手術のための入院です


まだ入院中で暇なうちにつらつらと記録していきたいと思います看板持ち


【Day① 手術前日】



9:00 入院手続きと案内


手術前後の仮の部屋?に案内される


少しでも気分良く過ごすためにお気に入りを目につくところに🎶


目の保養たちの一部♥

⇡ マリメッコのショップバッグ(小)、しっかりしてるし大きさもなかなか使いやすい♪




プケッティはもうないみたいだけど、ロッキ柄も欲しい

マリメッコ lokki タオルハンカチ



やっぱり大好きプケッティ

日本限定 プケッティ 生地




11:20 採血、血圧測定

毎回苦労する採血…1発で入ったものの青あざもの悲しい


12:00 おひる

思ったやり味も量もしっかり!


12:45 下剤投入



大腸検査のモビプレップ思い出す〜

でもそれよりは量も少ないし、なんとか飲めた



13:40 入院スケジュールの説明


15:30 診察&剃毛


17:30 麻酔科の説明

今回全身麻酔&硬膜外麻酔

手術までの流れの説明


17:45 主治医の激励?

若い女医さんが励ましてくれて心温まる愛


18:00 よるごはん


19:00 シャワー

30分と決まっているのに、下剤が効いてシャワー時間15分になり焦る焦る〜!



20:00 坐薬

下剤も坐薬も、大腸検査ほど完璧に出し切る必要がないようでそこまでピーゴロアイタタターにはなりませんでした☺︎

シャバーと水分が自然と出る感じでした



21:30 就寝


手術のこと考えると不安になるし怖くなるから、あまり調べなかったのですが

手術直後の方が2人同室で、夜に「うぅ…イタタタ…」とか声が出せないくらいしんどそうな様子が聞こえてきて…

なかなか不安な夜となりましたちょっと不満


さらにその方達のチェックで1、2時間おきに看護師さんもくるので、よく眠れず無気力



緊張もしてるし仕方ない!

少しでも寝れただけ神経図太いのかも?


そんな入院初日でした!





あっとゆーまに2020年も終わりが近づいている〜
早すぎるー!!

2020ってなんか特別な感じだったのに

オリンピックもなし
コロナで散々な歴史的な年となってしまいましたね(涙)


2021年はどうか今より良い1年となりますように!!!



さて
恒例、今年のおうちクリスマスの記録失礼します☺︎


今年はなかなかクリスマスに気分が向かず
ギリギリになってメニュー考えて
コーデ考えて

でも器出し始めたら楽しくなってきて笑


なんとか品数つくることができました♫


今年は白クロスでさわやかにしてみたけど
ワインこぼさないかヒヤヒヤでした笑


◇ピクルス
◇紫キャベツとマッシュルームサラダ

ピクルスはjoliさんに頂いた三留商店さんのピクルス液を使って簡単に。
でもめちゃうまだったー♡
箸休めにぴったり!

紫キャベツももはや我が家の定番と化してる


◇カナッペ三種
・母特製ベーコン×りんご×マッシュルーム×マスタードソース
・同じくベーコン×うずら×トマト×マスタードソース


・カマンベール×生ハム   

このどれもにクルミ砕いたのものせたんだけど
それがまたアクセントになって美味しかったです

pomponcakeさんのメレンゲクリスマスバージョンも添えて♡


◇ミートパイ

レシピはmacaroniさんのyoutubeでたまたま見つけたもの

かわいいし、冷めても美味しいし、これはまた作りたいな!


余った生地でツリーと星もつくってみた
ひとで感のつよい星…笑


◇ローストビーフとマッシュポテト
もはや定番となりつつあるローストビーフ

何がいいってステーキみたいに時間に合わせて焼かなくていいし
冷めても美味しいから慌てて食べなくていい!


今年のお肉は真ん中に筋あったみたいで
焼いてるうちに真ん中からぼろっと崩れてきて見た目は残念な結果に…

でもま、味は美味しかったです


◇マッシュルームのリゾット
ベーコンとマッシュルームだけのシンプルなリゾット

これだけは旦那様のリクエスト笑
簡単に冷やご飯からつくりました


◇スコップケーキ

珍しくスイーツも!!
やっぱり甘いものがあるのは嬉しいな♡

とはいえ、
苺切って、
中身は義母にいただいたロールケーキを少し切ってつめて、
ヨーグルトクリームを押し込んだだけ!


◇かぼちゃのポタージュ

去年めちゃくちゃ美味しくできたけど今年は普通だったかな

毎年、実家から送られてくるかぼちゃを使ってるのだけど
たぶん去年のかぼちゃが美味しかったんだなぁ


と、こんな感じの2020クリスマスでしたー🎄🎅


 
さて朝ごはんです

旦那様にコーヒーを淹れてもらって


道の駅のベーコンや野菜で簡単に

平飼い卵はゴーシュさんが用意してくれたもの
 
パンはソーケシュ製パンさんや
 
ゴーシュさんの

ビスコッティとスコーン
スコーンほんのり甘くておいしかったなぁ
作り方知りたい
 
ラムヤートさんのヒマワリの種のパンも
ほんのり種の甘味がおいしくてもっちり大好きな味だった
 
フロムトーヤでまた絶対お取り寄せしよう♡
 
image
 
ポテサラはセコマのもの
 
かぼちゃのポタージュは道の駅で買ったペーストを牛乳で伸ばして少々塩。

おいしい珈琲とパンと野菜、そしてこの景色。
何よりのごちそうですよね・・
 
 
食後はせっかくの太陽を浴びてコーヒー飲みたくて外へ
 
最高ぉーーーーー涙
 
ここを去るのが惜しくて惜しくて・・
のんびりしすぎて最後はバタバタでお片付け。
 
帰り道に遠目に写真。
山の中なんだけど実家ほど虫もいないし
空が広い
 
空と湖と緑のコントラストが本当に美しくて心打つ
 
たぶん来た人みんな住みたくなるんじゃないかなぁ
またね…

いつかまた見たい景色、現在1位です。
 


行った事のない場所もまだまだ行きたいところたくさんだし
今まで見た心に残った景色もまたいつか見たい…
いつになるかなぁ