今回の入院のことは主人、両親、職場のわずかな人にしか話しておらず

お友達は、幅広い知識のあるjolijoliさんだけには入院準備の相談させてもらいたくて伝えていましたジンジャーブレッドマン


そしたら入院1週間ほど前にまさかまさかの…

どどーーーーん



うそでしょーー…




もうもう!

感動で胸がいっぱいになりました悲しい


私だけじゃなくて、お留守番の主人のために美味しいレトルトたくさん!


そんな気遣いわたしには思いつかない!



そしてひょっこりのぞいてる



pomponさんだーー目がハート飛び出すハート飛び出すハート



新しく鎌倉駅西口にできたお店で大好きなpomponさんクッキージンジャーブレッドマン


レモンのやつ好きぃー🍋


そして、good goodiesさんとのコラボドリップコーヒーも!



さらに、涙ちょちょぎれたこの子猫あたま


めちゃかわぁーキューン飛び出すハート



アイマスク&耳栓


joliさんの実体験であってよかったものをプレゼントしてくださいました赤ちゃん泣き


どちらも考えてなかったー!


しかもこのアイマスク、充電式でほんのり温かくなるリラックス機能付きの


「かわいいだけじゃないのよ、わたち!できるこなのよ!」なにゃんこニコニコ



入院前の不安な時にとっても心強く、また気持ちが嬉しくて心温まりました


joliさん本当にありがとう〜♡




昨日は食後の貧血と午後の冷房ガンガンで体が冷え切ったので

以前joliさんからいただいたとっておきハーブティーを飲んでリラックス音符


癒されるーーー


こんな風にして淹れる、ちょっとかわったオサレティーパックです🫖

他にも以前お友達にいただいたものやハンドメイドを持ち込んで

少しでもリラックスした入院生活を送れるようにしました♪



あー!

早く食欲戻って、pomponさんのクッキーとコーヒータイムとりたーーい!

Day③

何度か検温や血圧測定に起きつつ
うつらうつら夜は眠って

起きた時に天井をぼんやり見てたら改めて
「あぁやっと手術終わったんだぁー」と実感がわいてきました


かなり大きな筋腫になっているとわかって5ヶ月…
(血液検査してから結果待ち & 手術するのに転院して予約待ち。筋腫を小さくするためにレルミナを3ヶ月服用。副作用の頭痛がひどくて、桂枝茯苓丸も処方)

不安だった日々ととりあえずは別れを告げられるー!!


…でもすぐにやってきちゃった不安なあの時間



6:00 採血のお時間です

「初日の採血ですでにアザになっていて痛いのでそこを避けてお願いします」


というものの、
「うーん、、ここでいけるかな、、」という不安な声
そして刺してみるもダメ


選手交代したので、これで安心か!と思うも
「手首付近でいきますね!」


ブスっ!グリグリ…

「うーーん、はいってるけど出てこないですねぇ」

この手首付近がまぁ痛くて涙目赤ちゃん泣き


私「入院前の検査では何度か採血室の方(採血プロと私は呼んでる)はこの辺で一発でやってましたよー」というと

「んーー細くて奥の方だけど多分いけるかなーー」


え!たぶんーー!?
不安ーーー!!
お願いだからもう決めてぇーーーガーンガーン
なんだったら採血プロ呼んでーーー


看護師さんにはこんな血管で申し訳ないと思うけど
とにかく早く終わってほしい
採血プロのおかげで最近は苦労していなかったので、この痛みつらさ忘れていたよ…

で、
時間はかかったけどなんとか採れた…ほっダッシュ



ピンボケしてますが、痛々しい写真が出ますのでご注意ください⚠️






戦いの証でございます!



精神的にも痛み的にも現時点では1番つらかった時間



6:30 水を飲んでも良いとのことで、お腹も痛くなってきて鎮痛剤を飲む


10:00 着替え&歩行訓練



寝たきりでしたが起き上がって、看護師さんとゆっくり廊下を歩行訓練🚶‍♀️


頭がふわーっとなってうまく歩けないという不思議な感覚

貧血に近いかな

痛みはそこまでではないです



その時に点滴を連れて、さらに硬膜外麻酔の容器を首にかけてたのですがその入れ物が可愛くてホッコリでした目がハート


患者さんが編んでくれたみたい

手作り感満載さにキューン


編み物パワーもらって頑張って歩く!



12:00 おひる

五分粥からごはんスタート



でも思いのほかおかずもしっかりあってびっくり

お粥は半分くらい、おかずはカボチャ完食で8割食べられた!


時々ゆっくり歩行訓練して

本読んだりしながらして暇をつぶし



18:00 よるごはん



七分粥へ


わぁー!梨ジュース〜!!🍐

とテンション上がるも栄養補助飲料であまり美味しくないというオチ⤵︎


でもサバの味噌煮とか普通に美味しい

おかずはほぼ完食✨



19:00 せっかくテレビもあるし




テレビカードも冷蔵庫つけるのに入れてたので見てみるものの

面白いのがやってなくて30分で飽きる



腰が痛くなってきて

本読むにも体勢がちょっとしんどくて


20:30 消灯前に就寝ふとん1 でした〜




ちなみにいま読んでるのはコレ


『夜明けのすべて』瀬尾まいこ


PMSの女性とパニック障害の男性がふとしたときにお互いがその病だと知り、恋愛関係なく心の悩みと共に生きていくために支えあっていく…なお話で

社会的に軽視されがちな病って、すごく繊細で生きにくくてツラいだろうと思うし、

PMSは私も軽くあって興味があり、入院中にちょうどよいかなと


カムカムの夫婦で映画化もされるみたいで楽しみーと思って、入院のお供のために購入しましたハート

配役が2人にぴったりで想像しながら読みやすい!


長時間座ってられなくてまとまって読めないけど、短い章に分かれて進んでいくので読みやすく、もうすぐ読み終わりそう♪



もっと読みたいのになぁ〜

ハードカバーだと寝ながら読めない💦



【手術日】


長い記録です猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま



いよいよ手術日がやってきてしまった…



朝6時までは水分がOKなのでギリギリまで水を飲んでおく


何せ隣の手術後の人が

ずっと「喉がかわいたぁ…もやもや」と唸っていたのです(手術の翌日朝まで飲めない)



6:00 シャワー

7:00 手術着にきがえ、着圧ソックスを装着


この穴はなんなのか?通気性?



で、

ここからが精神的に長かった時間でした


考えたくないけど不安が募ってきて

こわいよー

もう早くやっちゃってー不安…な気分



子宮筋腫なんて多くの女性が抱えてる悩みだし

帝王切開してる方も多数いるんだから!

死なないんだから落ち着けー!


…と言い聞かす




8:30 点滴

やっと準備に入ったーと思ったら点滴でも、一波乱赤ちゃんぴえん


やっぱり注射とは仲良くなれないようで血が噴き出て…それを見たせいなのか?異物が入ってきた反応なのか?

ふぁーーと貧血に…



MRIをとったときも造影剤が入って貧血になったので、身体の抵抗が強いのかなぁ赤ちゃん泣き

(ちなみにMRIも超苦手でした。閉所恐怖症と腰痛持ちにはかなりキツイ)



で、また待ち時間で不安になってると

女医さんの激励パート2

「眠るまでのあいだ好きな音楽かけましょうか?なにかリクエストあります?」と…


少しでも気が紛れればと思い

「癒しの音楽をおねがいします」とお言葉に甘える


みんな優しくてありがたいよ…泣



そしていよいよ!

9:30 手術室へ!

これが歩いて移動っていうのがちょっと面白かったな
主人も来てくれたので看護師さんと3人一緒に手術室まで歩いて
ドアの前でバイバイ

不安が顔に出ていたのか?
謎の握手を交わす


手術室に入ってからはもう緊張でドキドキ…
まさにドラマで見た光景が広がってた


⇣こんな感じの部屋

うわぁーいよいよなんだ…不安


と緊張してる私に

手術室の看護師さんがそりゃもう女神のように優しくて!


「大丈夫だからね。深呼吸してね」とずっと声をかけてさすさすしてくれ


硬膜外麻酔を背中に入れるときも
「動かなくて上手だからすぐ終わったね。頑張ったねー」って

しゃべりが柔らかくてとにかく安心する
プロってすごい
今後何か不安なことがあったらこの人に相談したい!と本気で思ったくらい彼女からは何か出ていた✨


さらに全身麻酔にいよいよっていうときはぎゅっと手を握って「不安だね。でも大丈夫だからね」って

もーう優しすぎて、不安と安心が入り混じってなんとも言えない気持ちになり
涙が一筋頬をつたう…


ああ、まるでドラマのようだわ!
(…とさすがにその時は思ってない)



…と、次の瞬間手術は終わっていました!


ガタガタガタ!って揺れを感じて
え?!地震?!
って思ったら手術台が動いていた


外にいた主人とぼんやりながら話したような?

看護師さん?と「開腹は横でいけましたよー」とか
「700gの筋腫でしたよー」とか
話して病室へ


あかん、痛い…てことで点滴に痛み止めをいれてもらい
全身麻酔のあとにしては全然眠くなくて
看護師さんにも「覚醒してますね笑」と言われながらも

少ししたらウトウトふとん1



時々この心電図がピコーンピコーンて大きな音を鳴らすし

看護師さんが血圧チェックなどにきてくれるので

まとまっては眠れないガーン



でも硬膜外麻酔と痛み止めのおかげかこの時の痛みはそうでもなくて!


心配してた喉の渇きも、

はじめは管が通ってたせいか喉に違和感があってイガイガしたものの

喉がカラカラだーって感覚はなかったです



終わった安心で「動けないってひまだなぁ〜」と悠長に考えてました



少ししたらスマホもみれたので文字は打てないけどちょっと見たりしながら暇つぶしして



足には血栓ができないようにポンプつき


尿も管を通して出ていくので

色々機械にお任せ状態で不思議な感覚です



トイレもごはんもないし起き上がれないので

夜はひたすらウトウト&暇だなぁーの繰り返しでした真顔


ただ、色々管がついててお腹に傷があると思うとうまく寝返りがうてず体勢が変えられないのがつらかったかなバイキンくん

頭は上げちゃダメだけど

個人的には膝が立てられるのは嬉しかったです♪



そんな手術日当日でした