Day⑥



5:00 起床

トイレに起きると傷の痛み方が昨日までとなんか違う


昨日まではお腹の中の方が、生理痛の重いときみたいに痛かったけど

今朝は表面の傷口が引っ張られるような痛みがある


でも気分はいい♪



7:00 血圧 検温


傷の痛みはわりとすぐ落ち着いて

久しぶりに空腹感が✨✨


ずっと膨満感があってごはんを楽しみにする感覚が薄れていたので

久しぶりにお腹がグゥーとなって嬉しくなりましたニコニコ


人間らしい感覚が戻ったのが嬉しい♡

家族にそのことをLINEしたら「いやいや、そこまで?」と言われた笑


うちの両親サッパリしすぎてるんですよね〜何事も



今回の手術のことも母には「子宮筋腫は心配するほどの病気じゃないから」と言われ

(大丈夫ー?とかはありますが)


その一方で、義母には

「⚪︎⚪︎ちゃんの気持ちを思うと涙が出てきます。無事と早期回復を母の遺影に祈っています」


というなんとも両極端な反応をいただきました。

どちらも心強いです♡ 愛



8:00 待ってましたのあさごはん


あーー牛乳!!

昨日欲しかったよーー!(焼きそばパンのときね)


空腹だったけど6割食べてお腹いっぱいに



そして食後、術後初のお通じ!


ずっとしたい感じなのに、お腹に力いれられないから出なくて…涙

昨晩から便通を促す薬を飲んでやっと少しだけーー


この薬のおかげで空腹感出てきたのかな?


先日、腰痛よりは出来ること多いとは言ったもののお腹に力入れるのだけは出来ないので

排便は本当大変です


そこにいるのにー悔しいー!って感じ笑

お食事中の方すみません



日曜は手術がないのか、患者も看護師さんも少なくて静か〜




10:00 部屋移動

というか同じ部屋で退院した方がでたので、窓側にお引越しさせてもらった♪


陽の光が入ってこないと気分がめいるので、ありがたーい♡


ついでに気になっていたことを解決!


Before


After

違いがわかりますでしょうか?


正解は

苦手なピンクが気になって仕方なかったティッシュに

持ってきてたミナの手ぬぐいを、適当にしばってカバーにしたのでした〜目がハート


目に見える景色が狭い分、お気に入りをおきたい♡



12:00 おひるごはん

まさかの!

鶏肉のワイン煮込みー!


おいしい♡

でもベビーリーフにマヨネーズかけて食べたのは初めてだった笑


時々ツッコミどころがあって楽しい献立です


美味しくておかずはひさびさの完食ひらめき

痛み止め服用




食後は読書


そう、私はあみ出した!!キメてる

ハードカバーの本を、腰もお腹も痛くなく読む体勢!!

立ち読み!!!😂


弱点は足が疲れます笑

当たりまえ〜



でも座ってるより楽で、『夜明けのすべて』読了♡♡


多少ネタバレですが途中入院シーンが出てきて、タイムリーすぎて、わかるわかるー!となって楽しかった笑

入院中にナイスチョイスでした♪

それに、あたたかい人たちに囲まれて前向きになっていく様子や描写が、こちらまで心温まり好きな本でした♪



14:00 シャワー

手術のとき管とか止めてたテープのベタベタがやっととれたぁ…

なかなかの粘着力です




15:30

少し横になろうと身体を倒そうとした瞬間、傷口がアイタっ!って今までない瞬間的な痛みを感じ

そのまま横になるも目が回る〜


5分くらいで落ち着いたのでよかったけど、焦った…

調子に乗っちゃいけませんね



16:00

洗濯回していたので取りに行く


そしたらやっぱりまだフラっときて💦

すぐ横になったけど、さらに目が回る…


また5分くらいで落ち着く…

なんだろう?貧血?


チェックするために採血とかなったらやだなぁとビビる…不安




あと、首を下に向けると背骨のあたりがアイタ!となる雷

硬膜外麻酔が入ってたからかなと思うけど、あまり感じない場所からの痛みでドキッとします



18:00 よるごはん


お昼、献立表を見てたのしみにしていた

う、な、ぎーー♡


そう本日は

いくら丑の日とはいえ、病院で鰻が食べられるとはめちゃくちゃ心躍りました♪


さらには今年初スイカ🍉


小さめだけども意外と肉厚


驚いたのは、お吸い物のお麩だと思っていたものが

うずらの卵ーーー笑


つるんっと落ちたよねー



あー膨満感なくて良かった♪


その後はブログ書いたり、TV見てのんびり流れ星

スマホで録画見て


21:30 就寝

Day⑤


5:30 起床

部屋を移って初日の夜星空

2時間おきくらいに、誰かしらトイレに起きるため物音でその度目が覚める


でも物音や光はその時くらい

よかった〜ダッシュ



7:00 血圧測定&検温


終わったら、洗顔シート&コンタクト装着



8:00 あさごはん

まだ膨満感あり


だけど鮭フレークごはんが妙においしくてご飯結構食べられた♪


そうそう、病院食といえば美味しくないイメージですが

基本味はしっかりついてて普通においしいです♪


ただ白米が進むか…というとそうではないので、ふりかけは持参していました

超ひさしぶりに食べたのりたま


かなりふりかけには助けられたけど、

【梅干し】とか【ごはんですよ】とか【鮭フレーク】があったらお粥も食べやすいし

よりご飯ライフが充実すると思います!


冷蔵庫があれば、鮭フレーク特にオススメ♪


海苔もこう言ってます!



食後は胃が下がるからか?お腹痛みがち…

痛み止め服用薬


そしたらすごく楽になって軽くストレッチ&歩行ウロウロ



12:00 おひるごはん


蓋を開けてびっくり!!!

でででーーーーん!!


焼きそばパンー!

しかもツナサンドもー!


そしてパンが微妙に違うコッペパンという拘りキメてる


一口食べたら無性に牛乳が飲みたくなって自販機に探しにいくもなく…涙

土日は売店も休みで仕方なくミルクティー購入



焼きそばパンにはびっくりしたけど、ジャンキーな雰囲気に少し心躍ったお昼でした

刺激をありがとう


ただ膨満感はあり、半分完食



13:00 シャワー

こちらの病院、シャワーは1人30分

毎日掲示されるボードに名前を書いて予約するシステムでした


シャンプーとボディーソープは備え付けがありますがリンスインシャンプーで、

初日試しに使ってみたらバッサバサにちょっと不満


持参したものを使用

いつだか箱根のホテルでもらってきたお気に入りの香りの♪



午後になると、外が暑いからか冷房でキンキン雪だるま

綿のカーディガンを羽織ってるけど冷えちゃって、持参したとっておきティーで癒しタイム♡

あったまってホッとする〜



座っていられそうだったので、満を辞して編み物!


あ、2020年から棒針編みにどハマりしています♪

コットンベースの半袖ニット


春に編み始めて、あっとゆーまに胴体終わってあとは袖だけなのに5月くらいから放置されてる


こちらも大好きグッズを持参してテンションあげ〜♡


が、やっぱり腰が痛くなり袖のゴム編み2周編んで終了もやもや



18:00 よるごはん

朝、昼と塩分多いんじゃないー?と思ってたら

よるごはんで薄味調整に

ふりかけの出番です

それでもご飯は2割くらいしか食べられず


そして食事再開して丸2日経つけど便通なくて苦しくなってきたので

軽い便秘薬を処方してもらう




19:30

ベッドで横になっていたら


ガタガタガタ…


ちょっと長めの震度2か3の地震でした



大きな地震じゃなくてよかったけど

この体で何か災害に巻き込まれたらどうすりゃいいのー?!

さすがに病院は備えがしっかりしてるだろうけど…



のんびりTV見たり

録画したものスマホで見たり

ブログ書いたりして


21:30 就寝〜 ふとん1



Day④


5:00 起床

なんと8時間爆睡!!

久々によく寝れてスッキリなスタート♪


そして今日は体の管がとれてスッキリする予定ニコニコ



7:00 【点滴をはずす】

イェーイ!装備がひとつ軽くなった!!



8:00 あさごはん


全粥になりました

でも昨日より食欲がなくお粥2割、おかずは大根おろしメインに3割食べる

リンゴジュースが嬉しい♥しみわたるー




8:40 【硬膜外麻酔をはずす】

またひとつ装備が軽くなりましたー!!


手編みカバーともお別れ


でも麻酔がなくなるということは痛みもやってくるということで…ちょっと不安ちょっと不満




9:30 【尿管をはずす】

全部の管がとれたーーーー!!

管に煩わされずに身動きがとれる♪


しばらくはトイレに行きたい感覚がないかもしれないので、定期的にトイレへ行くようにとのこと


この尿管、人によるのかもしれないけど私は全然痛くも違和感もなくて

ただただトイレに行きたくならない不思議で楽なものでした


男の人は痛いのかな…?




9:30 

麻酔をとったせいか痛みが強くなり痛み止め服用


生理痛のめちゃくちゃ重いときみたいな感覚かなぁ魂

我慢できなくはないけど歩くと痛むし、麻酔ほどは効かないけど多少楽になるので甘えちゃう



12:00 おひるごはん

普通食になり何ともガッツリ!!


この豚の生姜焼きが、こう見えてしっかり生姜の味もしてお肉も柔らかくておいしかったのですが

なにせ食欲がわかない悲しい



なんだか膨満感があって

食べるとすぐにお腹いっぱい&気持ち悪い

米1割おかず3割程度食べる




13:30 待ちに待ったシャワー!!!飛び出すハート飛び出すハート


寝汗かいてるし頭気持ち悪いーって感じだったので

そりゃあもう気持ちよかったキメてる飛び出すハート


清潔にできるって心にも大事なことだなぁ


ただ痛くてしゃがめないので足がうまく洗えない…



あ、シャワーに入れないからと持っていってよかったものがコチラニコニコ


①ドライシャンプー

爽快スッキリー!…とまではいかないけど、

なんとなく髪のベタつきは緩和されリフレッシュできました♪


②サボリーノ洗顔シート

60秒パックするだけで、洗顔、スキンケア、保湿ができてしまう優れもの!

シャワー入れるようになっても、朝かがんで洗顔はまだつらいのでこれに助けられてます

おかげで肌荒れもありません♪


普段使わないし大容量だから最後まで買うの迷ったけど、

買ってよかったー!


③メンターム

これ昔から我が家の常備薬で、痒みや鼻が詰まったときなんかに塗ってました

今回は腹帯をつけてるとこがムズムズかゆくて、これを塗ってしのいでいました♪



余談でした目



14:00 部屋移動

これまでは手術前後用の部屋で少しだけ狭くナースステーションの目の前

かつトイレが遠くて大変でしたが


晴れて正式な部屋へ移動黒猫しっぽ黒猫あたま


ちなみに4人部屋です



人見知りなので、大部屋わずらわしいかなぁ?とか心配していたけど

みんな何してるの?ってくらい静か…


独り言やクチャクチャ食べる人もいるけど

特に挨拶もしないし

やたらと話しかける人もいなくて心配無用でした♪



15:00

たまった洗濯などしてさらにスッキリー音符


16:00

主人との面会流れ星



私のお世話になってる病院は、平日15-17時の15分だけ談話室のようなところで面会ができます


ただ、仕事後も土日もダメなのでなかなか厳しい💦

なのでうちの場合、面会はこの日だけの予定ですが15分だとあっとゆーま!



歩く姿を見た主人からは「思ったよりしんどそうだね…」と凝視


いやいや、どう思ってたーーん



売店まだリハビリがてらお見送りしたら

痛みが増してしまって痛み止め服用



18:00 よるごはん


やっぱり膨満感があって

半分くらいは食べたのだけど食べるとしばらくして気持ち悪いような

ちょっと貧血っぽい症状がでるガーン



少し読書して

横になってブログ書いたりして



21:30 就寝