先月、吉祥寺ギャラリーフェブさんでの三谷さんの個展へ joli joliさんと行ってまいりました☺︎

そのときのことはまた後日書かせてください✏︎✏︎



無事整理券をもらえたので、
開店の12時までは近くのコマグラカフェで一服しました✩⋆。˚  



お目当ての、土日の朝限定いちごスコーンセットを♪


アイスが爽やかで、スコーンもプチプチが美味しくてめちゃめちゃ好みでした!


仕方ないけど、ちょっと食べにくい(笑)

あーまた食べたい。


joliさんはカフェオレあんみつ♪

シェアして頂きましたが、
下にはコーヒーゼリーとカフェオレゼリー?が入っていて、
あんこは『たいやきそら』さんのもので、とっても美味しかったー♪


たいやきそらさんのたい焼きもいつか食べたい…のになかなか行けないでいます。



コマグラカフェさん、正直接客はちょっと残念でしたが、とっても素敵なインテリアと美味しいおやつのお店でした♡



今回、都立大学で降りようと思った目的はコチラでした!
{5DE61409-CEED-4147-A3A6-207128BDACED}


おそらくこのブログを読んでくださってる方のほとんどがこの名前知らないんじゃないかなぁ?


けど、私の地元十勝では、
ますやと聞いて知らない人はいないんじゃないか?!
(表記は違いますが…)
というくらい、有名なパン屋さんなのです。



ここのベビーパンが大好きで、
我が家は日曜の朝食はパンだったのでいつもおねだりしていたのを覚えています。


そのますやが東京に進出した!!

と知って、早1年。


無性にベビーパンが食べたくなり、やってきたのでした♪
{A6BE61BC-C9AE-4932-A4C5-1D7C7689E213}

十勝
帯広

この文字が東京のセレブ地区でなんだか誇らしげに輝いていて、とっても嬉しくなりました♡


店員さんに、帯広出身なんですー!と話しかけたいくらいでした(笑)
あぁ、実家に帰りたい…


こちらでは
{B199A9A3-F1CB-4340-ADCC-850C1B23ABFE}
ベビーパン
あん食パン
ミルクフランス

を購入。
{E4790DD1-3ACD-404F-ACAC-FE8795097BAD}
懐かしい味に癒されました♡


満寿屋からほど近くにある
{443F081C-E97D-45A5-82E2-A904B64EA028}

トシオークーデュパンさんに寄り


さらに、自由が丘エリア。
今回のもう1つの目的!!バゲットラビットさんへ。
{81B203F2-801D-4E7B-9663-21AAF759F4CC}
くるりんぱで名古屋へ行った時に、ここのブールに感動しまして!
いつかまた食べたいなーと思っていたら、なんと東京進出していたことを知ったのです!!!


他のパンもあるのでハーフを購入。
{EC35D4E9-9D7C-42DA-BB51-C279C31CBCB8}

変な形なのは、たまらず帰ってすぐに味見したからです

{A0D4BE77-1BB9-46D3-8377-5E5D993844E3}

長い道のりなので残念ながらつぶれていましたが、
{C9610F63-11CF-401B-9B1C-B060F07A74D8}
どうなってるの??
てゆーほどのもっちもちでジューシーな生地!

ほんのり甘くてとっても美味しいです♡こんなブール、他ではない!!



更に味見は止まらず…
{B19A36BC-C77E-4302-9D64-64509A7DE32C}

左がバゲットラビットのバゲットラビット。
右がトシオークーデュパンのバゲットトラディショナル。

{5DFC9E5F-A87D-447B-98A4-6D7E59CA6599}

見た目からもわかるけど、トシオークーデュパンのはとってももっちりバゲット!

皮も柔らかめでした♪

普通のバゲットもあったので、そちらはもう少しもちもちしてないのかも??



バゲットラビットは皮パリ!!中もち!!
粉の味が強いような気がしました。


どちらも甲乙つけがたく美味しかった♪


ただ、どちらもハーフはなく一本買いなため、
バゲット二本持ち帰りはなかなか大変でした(笑)


で、もう荷物いっぱいかつ、暑かったため休憩。
{AD5C77B3-5C36-4C6D-BAD5-D5703BB5BB93}

いつかイートインしたいと思っていた、パリセヴェイユさんがちょうど空いていたので♪

{69EE93EF-C38A-4F52-88CF-4109C5663D2F}

決められなくて、1番人気と書いてあったエベレストを。

{E5879994-6781-492E-B77D-ADD8B9F2EDC3}

中にもベリーのソースが。


美味しかったのですが…私そんなにラズベリーとかのソース好きじゃなかったので、残念でした。

説明よく読まなかった私が悪い…


チョコ系がオススメと聞いたので、今度はそうしたいな!!



疲れを癒したところで、
自由が丘は道が狭くて歩くのもイライラしてしまうため、さっさと退散いたしました

ああーどのパン屋さんも好きなのに、私的に買いに行きにくいところで残念…
おひさしぶりです。
何も書いていないのに、ここ数日アクセスがあがっているようですが、何があったのだろう…

なんだかコワイ…



さて、
先日、初めて都立大学駅に降り立ちました✧


学芸大学や自由が丘にいくことはあっても、なかなか降りることがない駅。

でも、調べてみると美味しそうなお店が案外たくさん!!



ランチに、
石窯ナポリピザが美味しく、食べログ百名店にも選ばれていたガレオーネさんへ開店前に行くも、予約で満席…と


ひとりでも入れないなんてー⤵︎


でも、そろそろそういうのに慣れてきた私(笑)
気を取り直して、もうひとつ気になっていたD'OROさんへ行きました。


こちらも予約でほとんど埋まっているみたいだったけど、ひとりだったのでカウンター席へ通してもらえました♪

悩みに悩んで、パスタランチのこちらに♪
{E3837711-068E-41E0-903F-99F5AFC79811}


ランチはこのラインナップです。

{ECA151F9-77E5-4400-A7D5-2D1BD0DA9D0C}



サラダにドリンクまでついて1080円はありがたいー!


しかも選べるパスタの種類も豊富♪

{509AB535-4B4A-427B-BD37-F2CFE8504B0F}

多少季節でメニューが違うかも?

迷って迷って、1番上のカチョエペーペにしました。


どうでもいいけど、名前がかわいい(笑)


ぺぺとつくから、ペペロンチーノに似てるのかなーと思ってたけど、

{824D7473-8C9A-4DFC-A5D2-9D7C8FDCA1D3}

こんなに野菜がたくさん!!
嬉しい♡


胡椒とチーズが効いてて、パスタの茹で加減もばっちりで美味しかったです♡♡


このあたりのマダム達がお昼からお酒飲んで、盛り上がっておられました。
羨ましい…




腹ごしらえしたので、自由が丘まで歩きます!!



まずはよく名前を聞いて気になっていた
{D53F8817-7DC1-4032-AFC1-05B2ED039579}

アディクトオシュクルさんへ𓇨✩⋆。˚  

住宅街の中にちょこんとありました。
{00EE2474-BAA5-4FA8-87F6-27D62EEC1508}

ケーキがどれも美味しそうーー!!
{464489F1-161B-4EF6-A36D-E141A1A88FB2}

で、我慢できず初っ端なのにひとつケーキ購入。

いちごとピスタチオのミルフィーユ。
{7403DEC5-4836-4FD5-93B8-7EDA853C6943}
あ…ケーキだけじゃなくカヌレとマカロンも買ってました

カヌレ見つけたら買わずにいられない。
{BE415921-E106-4336-8E15-F973838918E7}

ひとつなのに、しっかり包んでくれて全然崩れていなかったことに感動!!!


てか、いつもイチゴ×ピスタチオの買ってるような??(笑)

結局そこに惹かれちゃいますー!


クリームたっぷりだけど、しつこくなくて美味しかった♡


カヌレは普通…?
365日やオーボンビュータンの方が好きだったかな…


マカロンはこれから食べるのが楽しみ✧



つづく。
まだまだ序盤です。