今回、都立大学で降りようと思った目的はコチラでした!
満寿屋商店さん。
おそらくこのブログを読んでくださってる方のほとんどがこの名前知らないんじゃないかなぁ?
けど、私の地元十勝では、
ますやと聞いて知らない人はいないんじゃないか?!
(表記は違いますが…)
というくらい、有名なパン屋さんなのです。
ここのベビーパンが大好きで、
我が家は日曜の朝食はパンだったのでいつもおねだりしていたのを覚えています。
そのますやが東京に進出した!!
と知って、早1年。
無性にベビーパンが食べたくなり、やってきたのでした♪
十勝
帯広
この文字が東京のセレブ地区でなんだか誇らしげに輝いていて、とっても嬉しくなりました♡
店員さんに、帯広出身なんですー!と話しかけたいくらいでした(笑)
あぁ、実家に帰りたい…
ベビーパン
あん食パン
ミルクフランス
懐かしい味に癒されました♡
トシオークーデュパンさんに寄り
今回のもう1つの目的!!バゲットラビットさんへ。
くるりんぱで名古屋へ行った時に、ここのブールに感動しまして!
いつかまた食べたいなーと思っていたら、なんと東京進出していたことを知ったのです!!!
他のパンもあるのでハーフを購入。
変な形なのは、たまらず帰ってすぐに味見したからです

長い道のりなので残念ながらつぶれていましたが、
どうなってるの??てゆーほどのもっちもちでジューシーな生地!
ほんのり甘くてとっても美味しいです♡こんなブール、他ではない!!
更に味見は止まらず…
見た目からもわかるけど、トシオークーデュパンのはとってももっちりバゲット!
どちらも甲乙つけがたく美味しかった♪
更に味見は止まらず…
左がバゲットラビットのバゲットラビット。
右がトシオークーデュパンのバゲットトラディショナル。
皮も柔らかめでした♪
普通のバゲットもあったので、そちらはもう少しもちもちしてないのかも??
バゲットラビットは皮パリ!!中もち!!
粉の味が強いような気がしました。
ただ、どちらもハーフはなく一本買いなため、
バゲット二本持ち帰りはなかなか大変でした(笑)
中にもベリーのソースが。
で、もう荷物いっぱいかつ、暑かったため休憩。
いつかイートインしたいと思っていた、パリセヴェイユさんがちょうど空いていたので♪
決められなくて、1番人気と書いてあったエベレストを。
美味しかったのですが…私そんなにラズベリーとかのソース好きじゃなかったので、残念でした。
説明よく読まなかった私が悪い…
チョコ系がオススメと聞いたので、今度はそうしたいな!!
疲れを癒したところで、
自由が丘は道が狭くて歩くのもイライラしてしまうため、さっさと退散いたしました



ああーどのパン屋さんも好きなのに、私的に買いに行きにくいところで残念…
