大河ドラマ どうする家康 第7回「わしの家」 | モカの雑記録

モカの雑記録

ご訪問ありがとうございます。

・記念日
・ネットニュースの記事
・日々の出来事
・大河ドラマの感想
・読んだ本の感想   などを書いています。

感想や質問はコメントでどうぞ。
「いいね」も大歓迎です笑

松平元康は、「家康」と名を改めます。

 

元康の「元」は今川義元の「元」で、

今川から織田についた人間としては不適切だったためです。

 

国をまとめたいと願う家康ですが、三河の争いは絶えませんでした。

 

織田信長が家康の領内で謀反人を処罰していましたね。

 

信長は美濃攻略に向けて動くため、

家康には三河の統治をしっかり行ってもらう必要がありました。

 

そんななか、家康は民衆の間で「一向宗」が人気との情報を耳にします。

 

そこで、家康は宗徒が集まる本證寺に潜入。

 

分からないことは自分の目で確かめようとする姿勢が非常に良いですね。

 

本證寺には寺内町が形成されていて、

住職の空誓が「民が苦しむのは武士のせいだ」と説いていました。

 

武士が戦いばかりするから民衆が貧困になるという考え方のようです。

 

また、空誓は過ちは誰にでもあるとして、

現世の罪は現世限りと力説していました。

 

これを聞いた家康は、武士は民衆と領地を守るために戦っていると反発、

本證寺から年貢を取り立てることを決めます。

 

次回以降、一向宗徒との壮絶な戦いが始まります!