猫の「多頭飼育崩壊」が社会問題~
尼崎市は「動物愛護基金」の対象を拡大。
経済的事情のため多頭飼育に陥った飼い主についても
今年度から補助へ。(産経ニュース)
htps://www.sankei.com/life/news/180509/lif1805090005-n1.html
猫の「多頭飼育崩壊」が社会問題~
尼崎市は「動物愛護基金」の対象を拡大。
経済的事情のため多頭飼育に陥った飼い主についても
今年度から補助へ。(産経ニュース)
htps://www.sankei.com/life/news/180509/lif1805090005-n1.html
譲渡会スタッフのカワタです。第12回 猫の譲渡会の
お知らせです。参加予定の猫さんたちは、また追って
お知らせします![]()
Save♥Cats「第12回 猫の譲渡会」
日時 5/27(日)13:00~16:00
場所 JR尼崎駅 南出口徒歩1分 エコーペット学院4階
後援 尼崎市
協力 TEAM ねこのて/尼崎市動物愛護推進員
♥里親希望の皆さんへ
保護猫の幸せを願って、譲渡会には色々な条件やルールが
ございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
・15時30分までにご来場ください
・当日、猫を連れて帰ることはできません。アンケートと
面談を経て、後日結果をご連絡いたします。
・当日、譲渡会に猫を参加させることはできません。
参加には条件があります。お問い合わせください。
・状況により面談までお待ちいただくことがございます。
お時間に余裕を持ってお越しください。
・譲渡会用の駐車スペースはありません。近隣のコイン
パーキングをご利用ください。
※会場建物の駐車場には停めないようお願いいたします。
・譲渡条件は保護主さんによって異なります。
・正式譲渡の際は譲渡誓約書の交換と一部医療費の負担を
お願いしております。
ワケあって・・・
人生初、
ウサギのお世話をしています。
詳しいことはまた
ご報告できると思いますが、
ウサギの妊娠期間って、
わずか一か月なのだそうです。
しかも出産した日に交尾して繁殖できるので
最大で年に6回出産できるって![]()
さらに、1回の出産で4~8羽の子ウサギを産み、
産まれた子ウサギは生後4か月ぐらいで
子ウサギを産めるようになるそうです![]()
「ねこ算」どころじゃありません。
コワ過ぎです。
いつものJR尼崎駅前にて
動物愛護基金のPR活動を
やりました!
お隣のキューズモールでは
高須さんのラジオ収録もやっていますよ![]()
前回と同じく、
宗さんの「ひとりパネル展」も
同時開催![]()
尼崎では動物愛護系の啓発イベントって
ホント少ないので![]()
宗さんのパネルを、
一般の皆さんに見てもらえる機会は、
とても有難いです。
さて、尼崎市のふるさと納税
動物愛護基金へ![]()
皆さまからお寄せいただいたご寄付のおかげで![]()
今年度は500万円![]()
ノラ猫さんの不妊手術ができます![]()
頭数にすると800頭以上の猫さんの
不妊手術ができていると思います。
超、超、超財政難
の尼崎市![]()
一般財源からこれだけの予算がつくことは
あり得ないことです![]()
動物愛護基金のおかげで
毎年たくさんの猫たちが、救われています![]()
新しいパンフレットもできました![]()
![]()
猫を救うふるさと納税
お申し込みは
「ふるさとチョイス」が簡単です![]()
![]()
お礼の品に、ワンちゃん猫ちゃんの
『おやつデラックスセット』も新登場です!
https://www.furusato-tax.jp/city/usage/28202
人の心から出る言葉を
初めて、
聞いたような気がしたのです。
うわーっ![]()
これはカワイイ![]()
今年からリニューアルされた
尼崎市の犬の鑑札と![]()
狂犬病予防注射済票![]()
尼子騒兵衛の「忍者乱太郎」に
登場するワンコ
「ゼニの花は白い号」です。
(それにしても凄い名前…
)