救い | 特定非営利活動法人C.O.N

特定非営利活動法人C.O.N

地域猫活動、公営住宅とペット、ペット防災、多頭飼育崩壊、高齢者とペット問題など、人と猫にまつわる様々な社会課題に取り組んでいます。高齢者とペットの安心プロジェクトは5年目になりました!人と動物が共に生きる、ワンウェルフェアの実現を目指しています。





一ヶ月以上

部屋に残されていた

黒猫さん。




捕まりました。




捕獲器に近づくと激しく威嚇。

これでは動物病院に行っても、

検査もできそうにありません。




『飼い主さんといる時は、

どんな感じでした?』




『おじいさんの膝の上に乗って普通でした。

でも、おじいさんが入院して

私がエサやりに通うようになってからは、

一度も姿を見てないんです』








ケアマネさんは、

保健所にも

相談されたそうです。




仮に、

保健所がこの子を

引き取ってくれたとしても、




保健所には、

譲渡に適しているか否かの

判定があり、




どう考えてもこの子は、

譲渡対象にしてもらえないんやろな、、、

と思います。




ケアマネさんも

その事は

何となく分かっている

ようでした。







なんとか、

ふみふみさんで一時保護を

していただけることになりました。




ふみふみさんも、

連日の引き取り依頼で

大変なのに、

とても申し訳ないですが、、、




助かりました。







保護譲渡をやっている団体さんには、

毎日のように緊急性の高い

引き取り依頼が入っていて、




いつも、

いっぱいです。




で、お金も、人も、場所も、

何もかもが足りない、




という状況です。




それでも、

行政より多くの

犬猫を引き取り、

譲渡を行う、

パワフルな団体さんが

いくつか出てきています。




こうした

民間シェルターが、

安定的に運営できるように

なってくれば、




いずれ、

犬猫の引き取りや譲渡は、

行政の業務では

なくなるかもしれません。








黒猫さん、

うちでお預かりしようかと

考えています。




ブログを読んでくれた方から、

思いもよらない、

ご連絡をいただきました。




皆さまに

感謝です。