権現山城(武蔵国・神奈川県横浜市) | おしろまなぶ の お城を学ぼう

おしろまなぶ の お城を学ぼう

訪問したお城について書いていきます。

さて、しばらく神奈川県の城跡をご紹介してきましたが、ここでネタが一度尽きてしまうこともあり、来週の更新は不透明な状況となりました。ご了承くださいね。

今回は、先週の青木城と目と鼻の先にある(というか一体だったという説もありますが)、権現山の戦いで有名な権現山城です。

gongen1

権現山城跡は、現在は幸ケ谷公園となっていて、神奈川駅から徒歩5分程度のところにあります。

gongen2
神奈川駅。
京急電鉄の本線が乗り入れていますが、普通列車しか止まらないローカルな駅です。
今月3度目のこの写真、いい加減見飽きましたかね(笑)??

gongen3
幸ケ谷公園入口。
何だか両側が土塁の門跡のようにも見えますが、後世に設けられたものでしょう。

北条早雲が1510年(永正7年)に関東の支配者・上杉氏の家臣であった上田蔵人を寝返らせ、砦を築かせました。これが権現山城です。

gongen4
幸ケ谷公園。
木が生えているだけで、これといった遺構はありません。

上杉朝良が大軍を率いて取り囲み、10日間に及ぶ戦いの末に上田蔵人は敗れました。

gongen5
表忠碑。
日清戦争~第二次大戦までの戦没者を慰霊するための碑です。
まあ、こういった碑は色んな公園にありますね。
右側は表忠碑の説明版ですが、左側はというと・・・

gongen6
権現山合戦の跡の説明版です。
めっちゃ錆びてます。

しかし、この戦いの影響で上杉氏の力は弱まり、後北条氏による関東支配のきっかけとなりました。

gongen7
何かの碑。
パッカーン!と割れてしまっていて、何の碑なのか分かりませんでした(汗)

幕末から明治にかけて、神奈川台場の造営や鉄道用地の埋め立てなどのために山が削られ、現在のように低くなってしまっています。

gongen8
幸ケ谷公園コミュニティハウス。
図書室や学習室、研修室などがある施設です。
いまいち何の施設か分かりにくいですが、生涯学習や地域活動の場として利用されているようです。
詳しくは↓↓
http://www.kana-sisetu.jp/kou-top.html

gongen9
公園からは線路が見下ろせます。
ちょうど山手線、京浜東北線、京急線の電車が写っています。


gongen10
洲崎大神。
1180年(治承4年)に石橋山の戦いに敗れた源頼朝は、安房国洲崎にある安房神社で再起を祈願しました。
その後、平氏を打倒して鎌倉幕府を開いた後、この地に分霊を勧請し幕府直轄の神社として建立したのが洲崎大神です。

gongen11
洲崎大神の拝殿。
洲崎大神は幸ケ谷公園のすぐ近くにあります。

gongen12
甚行寺。
真宗高田派の寺院で、1656年(明暦2年)に創建したとされています。
甚行寺は神奈川駅と幸ケ谷公園の間にあります。

gongen13
史跡 フランス公使館跡の碑。
幕末、横浜が開港すると甚行寺の本堂がフランス公使館として用いられました。

gongen14
甚行寺本堂。
何か、立派なエレベーターらしきものが見えますね・・・
バリアフリーが進んだお寺だということはよく分かりました。

最後は周りの神社や寺の紹介になってしまいましたが、この辺で。

では。


御城学。