東京世田谷にて
カサンドラの自助会を開催している
看護職ボランティア団体
@ and me ~ nursing代表です
少し間があいてしまいました
私たちの団体は
基本的に、病院、クリニック、教育機関等で
フルタイムで働いている現役看護職が所属しています
そのため、仕事の多忙な時期は少々ブログやインスタ等
アップする頻度が遅くなってしまうことがあるかもしれません
さて。いまカサンドラさんの「育児」シリーズを書き留めています。
本日のタイトルは
「コロコロ変わる育児」です
「時として態度や言動が変わる」というのは
発達障がいの特徴的な特性なのかわかりませんが
「気分によって」態度が変わることによる困りごとを訴えるカサンドラさんは一定数います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あるカサンドラさんの話です
夫が発達障害だと思います。
結婚する前から変な人だと思っていましたが
「個性」の範疇だと思っていました
でも、結婚してから
その「変」な度合いが「個性」の範疇を超えていることに気づきました。
態度や言動が「コロコロ」変わります
しかも、その態度や行動、言動を
本人は「すっかり忘れて」しまいます
翌日にはあったことすら忘れてしまうし
数時間後には忘れていたこともあります
でも、やられた方はたまったもんじゃありません
どれだけコロコロ変わるかというと
そのときの自分の気分に合わせて行動します
ある時は「激甘な父親」
ある時は「厳格すぎる父親」
ある時は「空気のような父親」
ある時は「無責任な父親」
ある時は「過干渉な父親」
ある時は「放任な父親」
ある時は「過保護な父親」
ある時は「無関心な父親」
たくさんの例をあげましたが
たぶんまだ色々とあると思います
びっくりするほど
いろんな面があります
人って色んな面があるものだし
私だって気分によって多少変わるから
【極端だな】と思いつつも
それほど強く非難することもありませんでした
でも
子どもって日々学習しますし
「しつけ」として習慣づけたいことについては
時によってブレてはいけないこともあると思います
それも日によって
コロコロかわるのでそれはすごく困ります
それも、
「激怒」の時もあれば
「放任」の時もあるし
「無関心」まで一貫してないし
子どもの性別や相性によって
怒られ方も注意され方も全く違います
夫と相性の悪い子は
何をやっても
「ずっと激怒」されます
その態度の変え方が極端で驚くほど
でも、本人の中では「極端ではない」という認識のため
私が注意したところで
全く直すことはありません
早い時期に子どもが夫の「極端さ」に気づき
「当たり障りのない」対応を学びました
子どもが夫に対する態度と
私に対する態度と
他の大人に対する態度とは全く違います
子どもたちが「人の顔色をみて行動する」ことっていいことなのか
すごく悩んだ時期もありますが
子どもが無意味なことで叱られないための「防衛機制」なんだと納得して、
私は何も言わないことにしました。
私自身も
ずっと夫から意味のない説教や叱責や激怒をされ続け
カサンドラになりましたし、
夫の意味のないコロコロ変わる態度から
子どもを守ることに必死になってきましたから
ほとほと疲れてしまったというのが正直なところです
今はもう子どもが大きくなり
親を必要とする機会がぐっと減ってきたので
夫からの攻撃を受ける機会が減って
それで私の気持ちはずいぶん楽になってきました
でも、子どもが複数いるので
この安定した心境に至るまで20年近くかかりました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あるカサンドラさんの話でした
悩んだ時期が長すぎて
色んなことがありすぎて
どこから話していいのか
何を話していいのかと
自分のことを話すことができるまで
すごく時間がかかったというカサンドラさんでした
みなさんの中にも
相手の行動に翻弄されて
悩んでいるかたはいませんか
カサンドラ状態がひどくなると
部屋から一歩もでられなくなったり
起き上がれなくなったり
ごはんが食べられなくなったり
感情がコントロールできなくなったり
泣いたり、怒ったりがひどくなったり
話せなくなったり
言葉がでなくなったり
いろんな症状がでてきます
病院では「診断」「薬」で症状を楽にすることはできますが
長く患ってきた「家族の中の問題」に踏み込むことは難しいし
カサンドラさんの悩みの本体に踏み込んでくれる人人もいません
自分が変わらないといけないのかもしれないですが
自分を変えるだけのエネルギーが残っていない人もいるかもしれない
そんなカサンドラさんの助けになればと考えています
次回の自助会は、8月31日(土曜)
午前:お話会だけ(参加費1000円)
午後:お話会+アートワーク(公認心理士担当:参加費+材料費込み2000円)
ご予約は
皆さまの支援ができたらと思っています
場所は三軒茶屋。
神奈川、埼玉、千葉からでも、
すごく遠くでなければ
1時間ちょっとでお越しになれる場所だと思います。