東京世田谷にて

月一回カサンドラの自助会を開催している

看護職ボランティア団体

@ and  me  nursing 代表の

看護師&助産師です



いま、育児シリーズをやっていますが

おそらく子どものいない方でも

同じようなことがあるかもしれません


本日は

【丁寧にやらない育児】です

ーーーーーーーーーーーーーー

あるカサンドラさんの話です


夫が発達障がいだと思います

これまで夫との関係に

ものすごく悩んできました



結婚当初から変だと思っていましたが

私が第一子を妊娠した頃から顕著になってきました



周囲の人は

【うちも同じよ】

【男なんてそんなもの】

【子どもが生まれたら変わるわよ】

【子どもの顔を見たら変わる】

【うちもそうよ】



妊婦の妻が体調悪いというと

大概はムッとする夫


夫が話しかけても

体調が悪くて聞いてられない

妊娠初期にはそんなこともありますよね

疲れやすいし


いたわってもくれない夫

寂しくてツラくて



誰に相談しても同じ回答なので、

もう誰かに話すのもやめました




妊婦健診で医師や看護師さんに

保健所でちょっと愚痴ってしまったら

長々と事情聴取をされ



カウンセリングをすすめられ

カウンセリングを受けたけど

【あなたが変わらないと相手は変わらない】



体調がすぐれないなか

何をしたらいいのか




一筋の期待をこめて出産しました



珍しい生き物である【赤ちゃん】に興味を抱きましたが、日々そんなに変化があるわけでもなく、すぐに関心がなくなってしまいました。



夫が仕事から帰ると

今日の子どもの様子を話しますが

1か月もしないうちに話しも聞かなくなり



夫が家に帰ると

私があれやって

これ手伝ってと言われる

(オムツとってとか、ごはん作る間の世話)



それに

当たり前のように赤ちゃんは泣きます



夫には【うるさい母子】がいる安らげない家という認識になり、なんやかんや理由をつけて家に帰ってこなくなりました



最初は丁寧にやっていた赤ちゃんの世話も

めんどくさそうにやってるか

テレビを見ながら

携帯片手にやっています



面倒をみるといっても

週に2時間あるかないかです



休みは、遊びにいってしまい帰ってきません


次第に夫が家にいたとしても

子どもの面倒を頼むことはなくなり


ずっとおんぶして家事をしていました

常に子ども分の重量がかかる状態ですし

夜中の授乳もある

疲れきっていました




子どもが昼寝したタイミングで

私も短時間のお昼寝をします



その様子をみて夫は

【だらしない格好】

【主婦は楽でいいよな】と

憎々しげにいい放ちます



たまに機嫌がいい時だけ

オムツをかえてくれます



でも

ちゃんとオムツをとめてくれないから

ゆるゆるで脱げてしまったり

位置が下すぎたり

キツすぎて赤くなったり



カサンドラ【こうやるといいよ】と伝えると



夫【うるさい奴だ】と

どこかへ行ってしまいます



たまにご機嫌な時は

子どもの様子をみて



子どもの成長を雄弁に語ります



でも

そんなことは

何日も前から私は知ってます




何か私が言うと怒りだして

何もやらなくなったり

投げ出したり

丁寧にやらなくなるので



何を話していいのかわかりません



彼の発見をきいてあげて

ほめていればご機嫌です

まるで子どものよう



丁寧にやらない理由が全くわからないので

いつも夫の行動の理由探しをしてました


本当に疲れます


ーーーーーーーーーーーーーー

夫が育児を丁寧にやってくれないと

妻が愚痴ったら

【少しでもやってくれたら感謝すべき】という時代もありましたが




他者から意見されるのを嫌う特性の方に

こういう傾向があるかも



たまにではなく

これが毎日、いつもなんですよね


他の人に説明しても

全く理解してもらえないけど


カサンドラ同志なら多くの説明なしに

【大変ですね】の一言がもらえるし

わかってもらえる


自分を見失いそうになる前に

自助会をご活用ください