金も大事だけど、健康一番ですね。 | ニューヨークと東京に暮らす変な経営者のひとりごと

ニューヨークと東京に暮らす変な経営者のひとりごと

(旧タイトル、NYと六本木ヒルズに住む経営者のひとりごと) 
ニューヨークと東京で会社を経営してます。 NYがベースで、年間10回以上、NYー東京間を往復しています。 アメリカ生活が30年以上になるので、日本にいると沢山の驚きがあります。そんな驚きを綴っています。

Amoxicillin はペニシリン系
アンチバイオテックスより
効果が確認できました。

3日目にして一気に回復しています。

このままでいけば、
週明けには完璧に改善していることでしょう。
少なくとも、ミューコスは激減しています。

バクテリアのミューテーションにより、
かつて効果があった
Azithromycinが効かないと
言う医者の判断で
ペニシリン系を飲んでみたが、
全く効果がなかったのです。

Azithromycinは、
バクテリアインフェクションには
絶大なる効果があるのにね。 

風邪はウィルス性とバクテリア性が健在し、
Covid が追加されややこしくなっています。

感染症は他人からやってきます。

Covid や肺炎など感染症で
死亡したのはあまり聞きませんが、
ほとんどの人は自分の問題である
脳梗塞、心筋梗塞、がんなどにより
死んでいきます。

感染症を予防するのは可能ですが
生活習慣病を解決するのは
たやすくないですね。

ある中年の男性から
インポになったんですが、
どうしたらいいでしょう。
と相談を受けました。

馬の師匠から聞いた話を説明しました。
『馬は同じ雌馬には3度しか射精できない。
雌馬を変えると、10馬はいけるらしい。
要するに、3回で妊娠するかどうかがわかるから、
それ以上無駄な事はしないと言う。』

インポ男性は、
わかりました。
違う馬に変えてみます。
と、意気込んでいました。

彼のインポの問題が解決し、
フルの勃起が継続することを
心より願っています。



いくらお金持ってても、
健康な体が蝕まれるほど
つまらない事は無いですね。

健康第一です!