マルシェに出店。~南城久美子さんのオンラインサロン説明会③~ | 似顔絵マンガ、かるめろの日々。

似顔絵マンガ、かるめろの日々。

40代主婦、8歳と5歳の母です。2013年~香港、2017年~名古屋、同年東京・大森へ、夫の転勤に伴い引越し。日々の暮らしを、最近はマンガ・イラスト少なめで、紹介しています。

 

 

②のつづきです。

 

プレゼン資料の作成。~南城久美子さんのオンラインサロン説明会②~

 

 

 

実行委員になって企画進行中、

 

イベント内で物販スペースを設けることが決まりました。

 

 

 

おしゃれなマルシェみたいにしよう!

 

 

という南城さんのアイデアで

 

 

オンラインサロン内で出店者を

 

4名募ったんですが

 

 

 

最後の1名が決まらない…

 

 

 

 

 

となった時に

 

 

 

 

「もし私だったら、何か売れるかな?」

 

 

と考えてみたのです。

 

 

 

 

似顔絵?

 

 

いやーその場で描けないから無理無理あせる

(※人の顔を見て特徴を掴めない私は、

じつは似顔絵師には向いていないかも)

 

 

 

 

マンガ?

 

 

今までに描いたのは、アマさん漫画だけ。

 

(※アマさん漫画ここら辺の記事を参照してください)

 

店に並べるほどの種類は無いし。。

 

 

 

 

…となった時に

 

 

 

 

「香港」香港

 

 

 

と閃いて。

 

 

 

香港在住時代に食べていたインスタント食品、

 

スナック、のど飴、ガム、タブレット、。

 

(※かるめろは香港に約10年間住んでました)

 

 

 

 

香港グッズという括りなら

 

香港食品とか、ネクタイ作家さんの香港写真集

 

一緒に売れる!

 

 

(お忘れかもしれないが、かるめろは

香港在住のネクタイ作家さんの

個展開催を応援しているのです。

参考記事⇒こちら)

 

 

 

 

 

出店者の中に

 

オーストラリア在住のeriさんが居たのも

 

ヒントになりました!

 

(エリさんがオーストラリアで買い付けた品物を日本へ送って

 

日本在住のリエさんがイベントで販売するというスタイル)

 

 

 

 

 

で!

 

香港のネクタイ作家ちゃんにも

 

協力してもらう事にして(商品の買い付けね)

 

出店する事にしましたw

 

 

 

 

そして!

 

これは自分のためなんですが

 

香港で描いた漫画を

 

まとめて小冊子にして

 

これも香港括りで売ってしまおうと!!

 

 

 

 

これですね、

 

じつは私の年始の目標に

 

「マンガをまとめたい」というのがありまして。

 

(証拠の記事⇒こちら

 

 

ちょうど良い機会じゃない!?

 

 

 

って訳で、

 

バタバタバタバターー・・・と

 

 

こんなん出来ました▼

 

 

B5判52ページ▲

 

 
 
 

 

香港のネクタイ作家ちゃんからも、
 
こんな感じで入荷▼
 
 
あちゃーんありがと!
 
 
 
 
 
そんなこんなで
(ネクタイ作家ふう↑)
 
 
こんなお店になりました!
 
南城さんのスタイルブックも販売!
 
 
 
 
 
 
ほかの出店の皆さん▼
 
 
 
 
宝石赤リリィさんのドライフラワー・リース
 
 

ドライフラワーとは思えないほど、可憐な花束。
 

写真はLilyさんのブログよりお借りしました。
 
 
なんと出店は初めてだそう。

 
このクオリティなら、きっと
 
お教室を始められるのも時間の問題ですねラブラブ
 
 
頂きました(*´艸`*)アリガトウ~▲
 
 
 
 
 
 
 
宝石緑えりさん&りえさんのオージーグッズ
 
 
 
おしゃれなオーストラリアの商品がズラリ。
 

出店準備中のりえさん。本格的なレイアウト▲
 
 
じつは超品がイベント直前に日本へ届いたそうで、
 
間に合って良かった!!
 
 
エリさんもこれから本格的に販売されるのかな~?
 
楽しみですラブラブ
 
 
 
 
 
宝石ブルー中山こずえさんのカフェ
 
 

アイスコーヒーを頼んだら、こんなカップに入ってた!
 
 
写真は藤田はなさんのFacebookよりお借りしました。

 
南城さんのスタイルブックがこんなところにw
 
凝ってる!それに丁寧にドリップして
 
淹れてくれたコーヒーは美味しかったですラブラブ

 

 

 

南城さんが動画に収めたマルシェ準備中の様子▼

https://www.facebook.com/100003142218282/videos/1822213281226728/

 

 

 

 

惜しむらくは、私自身が出店していて

 

皆さんのブースを見て回る余裕がなかった事。

 

 

つまり写真も撮って回れず笑い泣き

 

 

お買い物したかったな〜。

 

 

 

 

さんがこんな写真を撮ってくれました。

 

 

 
 
 
 
いい記念になりました。
 
ありがとうございます。
 
 
 
 
 
▼ アマさんのマンガ本情報 ▼
アマさんの冊子は、近いうちブログでも販売する予定。
送料込みで500円ぐらいかな〜
そのうちご案内します。
 
 
 
その④につづく(たぶん)。