浜田麻里さん INNOCENT COLORS | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

みなさまごきげんよう

8月も下旬でございますが
暑さが厳しい残暑!

ということで
少し元気が出る曲を
ご紹介しようと思います

夏と言えば

サザンオールスターズ

TUBE

ゆず

スピッツ


とか言う人は多いと思いますが

私は大がつくほど嫌いなので

紹介しません


おそらく有名だから

多くの方の方がご存知

なんだろうと思います


力を与えてくれる曲


今回はもしかしたら夏と言わず

気持ちが元気になる

曲かもしれませんが


こちらです






浜田麻里

(1990)

Innocent Colors


※イヤホン推奨


浜田麻里さんの曲を知ってる方は

アラフォーだとちょっと

難しいと思いますが


他にもご紹介したい曲が

いくつかありますね


1990年当時はバブルの

絶頂期とも言える

浮かれた時代なんですが


この曲はそういう

浮かれた時代に対して

アンチテーゼのように


自分の芯を持て、抗っていけ

というメッセージ性が

ありますね


バブル的な所を探すとするなら

音の厚みがすごいです

ベースとギターの重厚感が

あるからこそ


浜田麻里さんのパワフルボイスが

更に引き立つという

すごい音質だと思います



考えてみると

CDラジカセがこの頃から

ミニコンポと音質が

変わらないくらい良くなっている

時期なんですよね



※借画像🙏


1990年

当時使っていた


SANYO ZOOSCENE

PH-Z300



そういったプレーヤーの

ポテンシャルを図るような1曲


平たく言えば

ミニコンポやCDプレーヤーを

選ぶのにこれを再生すれば

どの程度か分かるという曲です




さいごに

暑さも異常ですが

道南でクジラが座礁している

というニュースがあって

これ、色々とヤバい話なので


先日からブログで

書いていますが

地震に警戒したいと思います



また、お会いしましょう😉✋