16日の地震のこと | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

みなさまごきげんよう

3月16日の地震の話です

 

何をしていたかというと

23:30にアーロイを休ませて

自分も休もうとしたところ

揺れに気がつきました


すぐにXHDATA D-808を使って

情報を集め

YouTubeの地震ライブで全国の

情報を目で確認していました




※画像はお借りしています


アーロイ




XHDATA D-808



被災に遭われたみなさまに

お見舞い申し上げます





それともうひとつだけ...




 

奇妙に感じたこと

この日の夕方ラジオで

短波の周波数7100~7200khzで

あれ?と思ったことがありました


いつもなら7100khz辺りから夕方

にぎやかなアマチュア無線が

飛び交うのですが

それが確認できたのは

7200khz近くでして


7100khz辺りはモールス信号が

とてもにぎやかに

聴こえていましたね


何か電波のコンディションが違って

そのような出来事があったのか

それとも何かの記念日的なことなのか


モールス信号がよく飛び交うのは

7000~7080khz辺りがいつも

多いように私は思うんですがね






 

さいごに

昨年末から地震の妙な予兆と

おぼしきものは私もいくつか

気になっていましたが

こうなるとは思いませんでした


原発は本当に大丈夫かな?

などと心配しています

(-_-;)



じゃ、またね👋😃