みなさまごきげんよう
ファミコンが発売されて
今年39年目ですよ~

家庭用ゲームが本格的になったのは
ファミコンの誕生があったからですが
それにともない
ゲーム音楽というのも
どんどん注目されることに
なっていきました

有名なところでいうと
ドラゴンクエストは
学校の吹奏楽等でも
演奏されるほどですよね

ということで
今回は
ゲームミュージック
あれこれということで
やっていきたいと思います
スーパーマリオブラザーズ
1986年位によく有線やラジオ
(※ベストテンほっかいどう)で
流れていましたが...
※1986年当時はまだ平日16:00からの
放送だった記憶がある...
ちょっと無理やり感は
ありますが谷山浩子ワールドが
いい感じに
ファンタジー
で
メルヒェン
だねぇ~
ペンギンくんウォーズ
こちらのゲームも
ファミコン創成期の1985年発売
されたゲームであるがシブがき隊の
ヤックン...
の奥さんが
このゲームの歌を歌っていて
ビックリした
ちょっと脱線させて...
くれるかな?
いーとも~

ありがとうございます
m(__)m
実はこの『もっと接近しましょ』は
かなりの事件だ
事件といえば
※画像はお借りしています
シーラ・Eが『グラマラスライフ』
という曲を1984年に発表しているのですが
『もっと接近しましょ』は
カバー曲じゃないか?と誰もが思うだろう
いや、カバー曲じゃない!
ということは
おまえ、平田だろ!
いや、○○りだろ!
私は今アブナイ話をしているので
どれだけ似ているか
知りたかったらYouTubeで検索してね
自己責任だけども...
(~_~;)
さいごに
という訳でやっぱり脱線した
感じになっちゃいましたが
いつかまたゲームミュージックの
話をしたいなぁと
思うのでよろしくお願いします
じゃ、またね👋😃