12月22日 | 時代の片隅で...

時代の片隅で...

70年代や80年代のレトロなものが好きです。
日々思うことを書いていきたいと思います。

みなさまごきげんよう。

昨日冬至だと思って
お風呂に入ろうと思っていたら
寝てしまいました。
( ̄▽ ̄;)

でも、今年は今日だそうで
今日は神棚掃除したら
風呂に入りたいと思います。

昨日は12月の割に
暖かい1日だったので個人的に
なんとなく不穏な雰囲気を感じています。

 

年賀状


年賀状を書こうと思ったら
もう書く人数が4人ほど
しかいませんでした。

私は昭和、平成、令和と
年賀状を出してきましたが
ここまで書く人が
居なくなったということに
驚いています。

世の中今はmailとか
そんな時代なんですねぇ。




 

車を運転して思うこと

薄暗い日中、例えば曇っていたり

雪や雨が降る日は

車を運転していて思うんです。


『ライト点けないの?』


自分は見えてるけど
周りからは見えにくくなっている
という意識がないのだと思います。

メーターなどのインパネ(バックライト)が
ライトを点けると
暗くなって見ずらくなる車もあるかも
知れないですよね。

でも、車が見えてない歩行者や
他のドライバーは突っ込んできたり
するのでそっちの方が
危ないと私は思います。




 

さいごに

スーパーに行くと

正月用の品物がだんだん

値上がりしていますね。


あ、その前に

クリスマスがあるのか...


今年は山下達郎の『あの曲』

掛かっていない気がするのは

私だけかな。


『きっと、君は来ない』が

ご時世的に的を射てるから

掛けられないとか...


そんなことはないか。

(^-^;



じゃ、またね👋😃