ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★ -9ページ目

美味しい研修♪

有限会社ケアワーク弥生は訪問介護を提供しています。

ヘルパーさんが利用者様のお宅で安心してお仕事していただけるように

全体の研修やチーム毎の研修も盛んですsao☆

お仕事後にも関わらず、夜の研修には多くのヘルパーさんたちが

参加しています。



昨日はレンジレンジを使った調理実習でした愛情ちゃんこ

ご利用者様ばあばの健康状態に合わせて

一人前を手際よく美味しくクッキング作るために

レンジを活用してみよう!という研修ですハート

$ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★-レシピ

今回は3つのレシピを作成。


$ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★

大根は薄めに切って、平らなお皿に並べたほうがいいかしら大根

$ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★


$ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★-準備

ナスピクナスをラップで包んで。。。レンジ前の準備は完了の様子わーい

$ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★

本当に味が染み込むのかしら小鸡鸡思考

煮たように柔らかくなるのかな疑問


なんて言いながら、電子レンジに入れて待つこと各5分ほど。


できあがりましたーっ投げKISS

簡単なすチーズスライスチーズ
ナスはフライパンで焼くとたくさん油を吸うので、レンジ調理のほうがヘルシーチョキ

$ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★

大根の煮物煮物
ちゃんと柔らかくなるし、面取りもしていないのにきちんと味が染みてる!?

$ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★

スクランブルエッグプッチンプリン
卵液にすしのもとを加えてレンジにかけると、ふわふわの卵料理ができましたクラッカー

$ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★


試食しながら振り返りナイフとフォーク

$ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★

レンジ調理のためのコツをつかんでおくと

お仕事にも家庭でも活かせる研修でした。

別チームの男性ヘルパーも研修の様子を見ていて、これは勉強したいなぁとのこと。


おつかれさまでしたおつかれ

新年会を開催しました。


遅くなりましたが…

梅本年もどうぞ宜しくお願い致します門松



さて、月初業務が落ち着いた1月20日きらきら!!

新年会を行いました!!


場所は、本社やユアハウス弥生がある文京区弥生からは徒歩3分程のところ歩く

東京大学農学部キャンパス内にある

おしゃれなカフェ風レストランカトラリー

「アブルボア」


店内にはこんなデザイン画が飾ってありました!!*

ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★

開始時間が近づくにつれ、スタッフが集まり噴出し


まずは、社長のご挨拶からばるーん

ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★

続きまして、管理室長より、乾杯の音頭をいただきましてぱるーん

ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★

2012年 新年会スタートスタート


今年も、昨年同様、

飲み放題ビールbeersu-pu・食べ放題刺身エビフライソーセージサラダコーンスープコースランチ
ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★

皆さん、身体を使うお仕事をしているせいか、

食欲旺盛な方たちばかりモグモグ

ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★

でも、これが弊社の元気の源!きらきら。


写真左側より

ケアワーク千代田 狩野所長

ケアワーク弥生 飯塚管理室長 兼 ケアワーク千代田 代表取締役

ケアワーク弥生 飯塚代表取締役

ケアワーク東京 三輪所長

ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★


続きまして、

ほろ酔い気味!?

キレイどころを載せちゃいますd.heart*

ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★

ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★

ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★

ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★

ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★

ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★
おっと、キレイどころに…汗

キレイどころに挟まれて、気分良さそうなので良しとしますかぐぅ~。


こちら矢印

“カウンターバーで一杯シャンパン”風ショットカメラ

ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★

ノリのよい二人嬉しい
ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★

もぅ、ファンになっちゃいますラブ

こちらでは、

かっこおこわ米八かっこののれんのれんとお酒ロック片手に大人な雰囲気キラキラ☆

かっこいいではありませんか、狩野所長ビックリ

ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★


さて、新年会も中盤へ…

弊社の新年会のイベントといったら、

コレを忘れてはいけませんポイント。

ビンゴゲーム!


事前に、商品券(社長から頂きました挨拶)や2,000円程の豪華商品、

参加賞まで景品を用意プレゼント

数字が発表されるたびに…ざわ・・・ざわ・・・

まずは自分のカードを確認疑いの眼差し

次に、隣の人のビンゴカードも確認じっ

これです、これ↓こんな場面。
ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★

思うように、ビンゴカードがあかないのか、

皆、しっくりこない表情顔

ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★

“私のカードにある数字出してー”なんて

無謀な言葉も飛び交い、ビンゴゲームは進行していくのでした・・・苦笑


そんな愛のこもった野次!?にも負けず、

ユアハウス弥生のスタッフ達が

ビンゴゲームの進行を頑張ってくれましたキラキラ
ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★ ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★

そして、見事に

かっこビンゴーかっこになり、

景品を当て、喜ぶ社長のこの表情やったぁ!

ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★

ビンゴゲームの先着20名は、豪華商品をゲットプレゼント

その他の人たちは、参加賞として宝くじをゲットロッティー

当たった人は、こっそり教えてね心



おなかも心も満たされ、あっという間に2時間経過時計

一本締めで会は締めくくられ、

2012年の新年会はお開きとなりましたにこちゃん


スタッフの皆さん、

ケアワーク弥生ブログをご覧いただいている皆さん、

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げますハート




ps

本ブログを更新しているケアワーク弥生 総務部メンバーです!!+゜

本年もどうぞ宜しくお願い致しますハート


ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★




オシマイ1

アクティブ介護23~文京みんなの集い♪

昨日、文京シビックホールにて
かっこ。アクティブ介護23~文京みんなの集い~かっこ。
開催されました。

ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★
音譜今年で3回目となるアクティブ介護23音譜


昨年、大好評だったロールプレイアップ
今年はどうだったのでしょうか!!



ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★
ケアワーク弥生のエース!
サービス提供責任者の木村がヘルパー役に挑戦キラキラ

ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★
日頃と変わらない口調でヘルパー役を
好演しておりました音譜あまりの自然な演技に
みんなビックリにひひ
社長に褒められて、ちょっと恥ずかしそうでしたがラブラブ
かっこ。ボク、緊張しないんですよ~ニコニコかっこ。と本人


ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★
ご覧ください目この表情ひらめき電球
役に没頭している姿はさすがです!!


ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★
立ち見のお客様がでるほどの大盛況ぶり合格
写真を撮るのも一苦労でしたあせる



体験コーナーでは音譜
ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★
指の体操をしたりビックリマーク


ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★
体を伸ばしたりビックリマーク

会場のお客様と一体になっていて
とても熱く盛り上がっていましたグッド!

また、展示ブースでは
ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★
各事業所のパネルが展示されていました音譜


ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★
虹ケアワーク弥生のパネルは
利用者様やスタッフの笑顔で溢れていて、
言葉は一つもないけれどラブラブ
日頃の利用者様とスタッフとの関係が
伝わってくる温かいパネルで一番目立っていましたドキドキ

虹今回のご来場者数の目標は300人!?
それをはるかに上回り400人を超えていて
大満足な社長クラッカー


社長のリクエストで
またまたご登場キリンくん音譜
かっこ。はい!チーズカメラかっこ。

ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★

最後にご紹介するのは
今年9月に開設したばかりの
虹ケアワーク東京
ケアマネが扮したキリンくん

朝早くから夕方まで一人でも多くのお客様に
ご来場いただこうと、一生懸命頑張ってくれましたアップ
おつかれさまでしたベル


虹介護のお仕事に興味のある方
なんとなくでも雰囲気が伝わったでしょうかはてなマーク

アクティブ介護23からのメッセージは
文京介護の3K(輝き・感動・感謝

介護のお仕事は大変なこともたくさんあります!
しかし、その何倍も感動をいただき、利用者様と共に輝ける
魅力のあるお仕事だと思います!


今回は残念ながらお越しになれなくて、介護にご興味のある方は
来年も介護の日にイベントを行う予定ですので
是非、是非ご参加お待ちしております音譜






ペタしてね




家族会

2011年10月21日夜、ユアハウス弥生(小規模多機能型居宅介護)とケアワーク弥生(訪問介護)合同で
家族会を開催しました。


$ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★-20111021家族会2

利用者の家族の方々が
「お嫁さん」「子供」「配偶者」、
それぞれの立場で介護をしている
気持ちや思いを発言し
互いに共有することができました。

また、ご逝去された利用者様のご家族にもご参加いただき
ユアハウスを利用しながらターミナルをどう過ごしたのかという
ことについてお話いただきました。


$ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★-20111021家族会3


$ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★-20111021家族会4

一日でも長く家で生活したい!

そのような思いを実現するために、
ご本人、そのご家族だけではなく、
他のご利用者様、そのご家族同志の支えあいや、
私たちが一緒になって進んでいくことで、
実現できるのかもしれません。

それぞれのご家庭から介護状況を伺うことで、
『うちと、あそこのご家庭は似ているわ。』
とか、
『もう少し経つと、そんなことも起こるのね。』
とか、
『うちもそういうことがあったわ。後で教えてあげましょう。』
などと、

今後の介護に役立つことが多いと思います。

2月に一度の家族会。

ご参加された皆様、
ありがとうございます。

そして、

未だ見ぬ、ご家族の方へ。
次回、お会いできるのを楽しみにしています。

おしまい。

アクティブ介護23に参加します☆

昨年、参加したかっこ。アクティブ介護22かっこ。


今年も文京シビックセンターで行われる

かっこ。アクティブ介護23

~文京みんなのつどい~かっこ。に、

ケアワーク弥生が実行委員として、参加いたします!



日時

平成23年11月17日

10:00~16:00


場所

文京シビックセンター1階

展示室1(低層階用エレベーター前)




ちなみに・・・

昨年、参加し、大好評だったロールプレイの様子はこちら矢印


ケアワークブログ ★オレンジ色の衝撃★





さて、

ご存知の通り!?

ケアワーク弥生では、訪問介護サービスを提供していますきらきら

当日は、

在宅サービスの流れをスタッフによるロールプレイとともに、

体験していただけるイベントがあります!!


時間帯は、

11:00~12:00

14:00~15:00

の2回ですWハート


介護の仕事を目指すあなた!!に

在宅サービスの流れを体験していただき、

介護の魅力を伝えたい!!ので、

もちろん2回参加も大歓迎ですぺこ



また、

在宅サービスやケアワーク弥生の魅力を伝えられるよう、

展示ブースにパネルを掲示しますビックリ


さらに、

専門のスタッフが

介護の相談にもお答えします四つ葉




介護をする人、される人も幸せである事を願い開催する本イベントですので、

より多くの人に関心を持っていただきたいと思っていますハート

介護の仕事に興味のある方はもちろん

当日、少~しでもお時間のある方、
足を運んでいただければと思いますあげ



お待ちしておりますキラキラ