ワンコイン健診「ケアプロ」川添高志のブログ -2ページ目

本日の日経に掲載

日経333


ケアプロ、インドで簡易血液検査 年内に進出

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO66377370U4A200C1TJ2000/



PS
そして、今、ちょうど丸の内に、コンサル会社さんと一緒にJICA説明会に参加。

5日(水)NHK「見つめる 話しかける 触れる ~認知症ケア


知人の本田美和子先生も出演。

*******************


◆◇NHK「見つめる 話しかける 触れる ~認知症ケア◆

2月5日(水)午後7時30分から(再放送 午前0時10分から)
・出演者 イヴ・ジネストさん(ジネスト・マレスコティ研究所)
     本田 美和子さん(国立病院機構 東京医療センター総合内科医長)
 http://www.nhk.or.jp/gendai/index.html

「クローズアップ現代」ディレクターの望月健さんから:
「見る」「話す」「触れる」そして「立つ」。
たったそれだけのことで、寝たきりになるのではないかと心配されていた
認知症の高齢者が、生きる意欲を取りもどす様を目の当たりにしました。
人間らしいコミュニケーションがあるからこそ、
人間は人間であり続けると実感させられた取材でした。
一方、医療現場の「安全のためには拘束もやむをえない」という感覚は、
“良心的”と言われる病院でも根強いものです。
「こんなことをしたくてこの仕事を選んだのではない」
という看護師さん達の切実な声も数多く聞きました。
ユマニチュードが方向を変えるきっかけになればと思います。

雪でも「訪問看護が好きだー」

落合さん4


足立区のサテライト訪問看護ステーションの落合所長。

本日雪が降りましたが、いつもより利用者さんや施設の方みんなが優しいです。

みかんやら、お茶やら頂いてしまいました。

新卒・新人訪問看護師応援サイトの正式オープン


お陰様で、新卒・新人訪問看護師応援サイト
「CAN-GO.com」が正式オープン致しました。


▼全国の訪問看護STから登録があり新卒・新人にメッセージが届きました。
・医療技術は医療の現場での研修や、訪問看護師としてのキャリア育成制度で支えます。(岐阜県)
・現場経験豊富なスタッフのフォローもありますので今一歩の踏み出してみましょう!(愛知県)
・「この仕事やってて良かった~」という至福の感覚を味わってもらえたら最高です。(大阪府)
・訪問看護が未経験でも大丈夫。歓迎します。(静岡県)
・訪問看護は大変です。だからやりがいがあります。(長崎県)


↓CAN-GO!はこちら
http://can-go.com/


↓プレスリリースはこちら
http://carepro.co.jp/about/press20140130.pdf


今後も、学生や新人看護師が、
訪問看護の分野にチャレンジしていけるよう、
微力ながら取り組んでいきます。

「しょうがいじ保育園(仮称)」で看護師募集


大学の先輩のNPO法人フローレンス 駒崎さんのところで、
下記、募集中とのことです。

もし、どなたかいらっしゃれば、と思います。


-----
■募集職種名<看護師有資格者採用>「しょうがいじ保育園(仮称)」看護師

【研修制度あり】障害児保育園で医療的ケアを実施する看護師さん募集!
全国初の障害児保育園で、子どもたちのために「遊び」をベースにした温かい園を作りませんか。

■<担当者からのメッセージ>
フローレンスは保育園での預かりが難しい中重度以上の未就学障害児を主な対象に、2014年に障害児保育園をオープンします。そこで、障害児の医療的ケアと保育を実施する看護師を募集します。

私たちフローレンスは「すべての子どもは社会の子どもである」という信念の下、子ども・子育てに関する様々な社会問題を解決するために活動してきました。

しかし近年、多くの保育園では障害児を預かれないという「障害児保育問題」が深刻化しています。その結果、ほとんどの保護者(主に母親)は、子どもが障害を持つとわかった時点で、就労を諦めざるを得ない環境となっており、社会とのつながりが絶たれる他、収入不足から家庭が経済的な困窮に陥るリスクは高まっております。

医療的ケアが必要な子どもでも長時間の保育ができるように、そして、障害を持った子の保護者でも働くということが当たり前の社会を実現するために、医療的ケアが実施できる看護師有資格者がどうしても必要です。フローレンスの一員となって、共に「障害児保育問題」に取り組んでくださる方のご応募をお待ちしております。
なお、小児科経験がなくてもしっかりと現場に出られるよう研修制度が整っておりますのでご安心ください。

また、園ではフローレンス所属の往診医師の指示のもと、7:30~19:00のうち8時間の看護及び保育をすることになります。

■採用人数 2
■契約形態 正社員
■採用予定日 2014/04/01
■契約期間 正社員
■勤務地 東京都杉並区、及び飯田橋オフィス

■仕事内容
・中重度の障害児及び発達障害等の園児の保育
・重度心身障害児の医療的ケア
・スタッフへの医療ケア指導

フローレンス所属の医師の指示の元、痰の吸引や経管栄養等の医療的ケアを実施し、子どもたちが楽しく安全に過ごす環境づくりをお願いします。

保育園では自力で動きまわれる子から、バギーで移動する子まで様々な障害を持つ子どもが一緒に過ごし、互いに刺激しあうことを大切に考えています。 医療的ケアの実施はもちろん、子どもと一緒になって遊んだり、ちょっと難しいことにチャレンジしながら成長を支援していきましょう。
そして病院や療育施設の「訓練」ではなく、子ども自身がワクワクする「遊び」を通して、一人ひとりが輝ける場所を目指しています。そのためには看護師・理学療法士・作業療法士・保育士らが、それぞれの専門性を活かしながら子ども一人ひとりと向きあうチームを作る必要があります。
病院や療育機関ではなく「保育園」だからこそできる遊びや保護者や他の先生とのコミュニケーション、地域との関わりを通して、子どもたちの輝きを引き出してください。

■必要な資格
・看護師免許

以下のいずれかの方は優遇
・小児科での勤務経験をお持ちの方
・障害児施設等での医療的ケア実施経験をお持ちの方
※なお小児科経験がなくてもしっかりと現場に出られるよう研修制度がございます。
※園内ではフローレンス所属の往診医師の指示の元、看護することになります。

■必要なスキル・経験
・子どもと関わることが大好きな方
・看護師のスキルを使って社会問題を解決しようという熱意がある方
・様々な職種の方と一緒に勤務した経験がある方
・喫煙しない方
■勤務日 週5日シフト制
■勤務時間 7:30~19:00のうち8時間の勤務です。夜勤は一切ありません!
■給与 月給:250,000円(手当含む)
■賞与 なし
■昇給 あり(年1回見直し)
■休日 基本、日曜と平日の1日(土曜保育を実施する場合、シフトによっては土曜日に出勤になります)、祝日、年末年始、夏季休暇、有給休暇、慶弔など
■通勤手当 あり(上限10万円)
■試用期間 3ヶ月
■社会保険 あり
■雇用保険 あり

■応募書類

1.ご郵送の場合
以下の2点をご用意頂き、「〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-3-7 秋穂セントラルビル2階 NPO法人フローレンス 障害児保育事業部 宛」までご郵送ください。
1)履歴書(写真添付)
2)職務経歴書 ★WORD文書、書式自由

2.メールでご応募の場合
以下2点をそろえて、メール添付でsaiyo-info@florence.or.jp までお送りください。
1) 履歴書(WORDファイル)
★指定様式:http://www.florence.or.jp/datas/about/rirekisho.doc
2)職務経歴書 ★WORD文書、書式自由

3.HPからのご応募の場合
以下の採用ページからお申込み下さい。
http://www.florence.or.jp/about/recruit/other.php

<備考>
※履歴書の応募職種は、「『しょうがいじ保育園」看護師」として下さい。
※「「しょうがいじ保育園」看護師」と封筒、またはメールの件名に明記して下さい。
※選考結果についてはメールにてご連絡いたします。
※連絡先のメールアドレスを履歴書に必ず明記下さい。

■備考
住宅手当あり(条件あり)
子育て中の方は病児保育サービス割引制度あり、有給看護休暇あり(入社半年後)
※他事業部へのジョブローテーションの可能性があります。
お問い合わせ担当部署 働き方革命事業部
お問い合わせ担当者 採用担当:井上
お問い合わせメールアドレス f-recruit@florence.or.jp
お問い合わせ電話番号 03-5275-1164(直通)

以上です。

今夜、NHKで「健康経営」がクローズアップ


古井先生



『”健康経営”のすすめ ~はじまった企業・自治体の挑戦~』


今夜、クローズアップ現代(健康経営の特集)に古井先生が出演されました。


今回は、超少子高齢社会において、
健康経営は人々の健康と生産性の双方を追求していく
新しい企業経営および社会運営のあり方ではないか、
という視点。


「人」はますます希少となる「資本」であり、
「人的資本」に対する「投資」の重要性が高まる。


PS
ケアプロも少し関わっており、今後の展開が楽しみ。



*** 下記、番組概要  **********************

業務命令で従業員に2泊3日の「運動+生活改善講義」合宿を行う歯ブラシメーカー。

車などが乗り入れられないあえて「不便な」町作りを進め、住民の運動量を増やそうとする自治体。

今、健康管理を個人任せにせず、企業や自治体が積極的に関与する「健康経営」が注目されている。

企業では社員の健康増進が高いパフォーマンスと業績アップに繋がるというのみならず、去年、金融機関からの重要な投資基準に加えられたことで、経営戦略の柱へと組み込む動きが加速した。

一方、財政難にあえぐ自治体は医療費、社会保障費の抑制が急務。住民が楽しみながら、ゲーム感覚で運動量のランキングを競い合うなど、様々な健康増進策の採用が相次いでいる。

策の有無によって財政支出にどのような差が出るかの大学研究も進んでおり、「健康経営」をめぐる様々な動きを紹介する。

四国のパチンコ店で・・・

昨日は、四国のパチンコ店でもケアプロの健康チェックが行われた。
(※月100回以上のイベントのうち10回程度がパチンコ店)

下記、出張ナース談。

〈お客様の声〉
・70代男性 リピーター
もう来―へんのかと思ってたわ。
パチンコ屋のチラシに挟むとか。
もっと、(ケアプロのこと)PRしたらいいのにな。
今日かて、たまたま通ってわかったんやもん。

・60代男性
仕事辞めてから、しばらく健診受けてないわー

・60代男性
骨折したもん。ほら(ギブス使用中)…。
今は、牛乳をちゃんと飲むようにしてる。
まあ、骨折ったからなんやけど(苦笑)

・50代女性
これこれ。
一回受けたかったのよー。どうやって測るの?

・50代女性
毎年しよるの?そう、初めて見たわ。また来てな!


〈所感等〉
検査をした方にはアンケート(定例)を実施。
今後の生活習慣に関する質問では、
「積極的に運動をする」に丸を付けた方が比較的多かった。

一方、運動の予定は?と聞くと、
「予定は未定…(苦笑)」、
「…(だいぶ考えて)歩こうかな!」


PS
人間の意識や行動を変えるのは難しい。しかし諦めない。

第9回 N-lounge


友人らと年2回やっている交流会のご案内です。


*********************************************************

さて、このたび、n-loungeで第9回異業種交流会をもつ運びとなりました。
この会では、臨床はもちろん臨床以外ではたらく看護職や看護学生が
気軽に集い、よいネットワークを広げられる場をご提供できればと願っています。

参考までに会の様子を「臨床+α」の中で紹介していただいているので、ぜひご覧ください。

過去の開催
http://rinsho-plus-alpha.jp/?p=727
http://rinsho-plus-alpha.jp/?p=463

詳細は以下の通りになります。
----------------
日時: 2014年2月22日(土)19:00~22:00(18:30開場)

会場:パパミラノ 日本橋店(JR東京駅徒歩4分)
http://r.gnavi.co.jp/g851566/map/
※今回は『日本橋店』での開催です。お間違えのないようにお願いいたします。

会費: 看護職(大学院生含む)5,000円、看護学生3,000円
※勧誘等は固くお断りいたします。

参加方法:
以下のフォームに必要事項を記載の上お申し込みください。

https://docs.google.com/forms/d/1X5rLOlecizskUbHWv2VEZ-A2TU31ptUQh8D3E45Tetc/viewform

一次〆切:2014年2月8日(土)17時

お問合せ先:nlounge.manage@gmail.com
それでは、みなさまにお会いできるのを楽しみにしています!

「n-lounge」運営メンバー一同
井出・川添・平間・窪田

ケアプロについて国際学会発表・・・


おおぺぺ



とある大学院生の方の国際学会発表資料。


ケアプロの取り組みについて。


http://www.slideshare.net/i01050tk/eiasm


European Institute for Advanced Studies in Management (EIASM),
"9TH WORKSHOP ON THE CHALLENGES OF MANAGING THE THIRD SECTOR"
to be held in LUND, JUNE 13-14, 2013

参考のホームページ(EIASM)
http://www.eiasm.org/r/about-eiasm

パチンコ健康通信??

Pachinko店


◎パチンコ店でのケアプロ健康チェックが紹介されました!


パチンコ店でも健康管理ができる!
ご賛同頂いた店舗で、健康チェックを開催しています。
定期開催して下さる店舗も増えてきました。

より、お客様にとって「ちょっと立ち寄り、ちゃんと健康」の
場所になれるよう、今後も広げていきます!