まじかるクラウン自己紹介 carefree-coco まじかるクラウン
夫婦での資産はすでに富裕層レベル達成済み。 後は妻1人で億り人になることが目標です! 貯める脳からお金持ち脳へ。どのように貯めて、どのように投資するのか。また、プライベートでは、ひとり推し生活、旅行や購入するモノなど。シン富裕層の思考をブログにしています。フォローして頂けると嬉しいです。

  

 
あり得ない場所でやっていたNISA

 

銀行でNISAをやっていました


これを聞いたら『はっ!?あり得ない』ですよね。

その反応は正しいです。


銀行は本当に種類が少ないし、まして地方銀行でそれやる⁉️て話。


そもそも銀行になった経緯は、NISAをほぼ何も知らない時にこれ開設したほうが良いですよと、言われて始めたからです。

この時銀行を訪れていたのは、会社の仕事のためでして個人の話は後付けで出てきたことです。



なんかよく分からないけどやってみようかなと、この時やり始めたのはNYダウ系のインデックス

よりにもよって手数料高っ滝汗 これ選ぶはてなマーク



私の給与口座から引き落とし、そしてほぼ放置でした。

さすがに新NISAに変更の時は止めようと思っていたのですが。。。






お金に義理は通用するのか

 

実はいまだに新NISAは銀行です

(あくまで私だけ)


地方銀行なので、私にNISAを勧めた投資部門のお姉さんは転勤もなく、数年はお付き合いしてます。


最近は会社を畳む準備中なのでほとんどお会いしないのですが、たまにお電話がかかってくると、会話の調子がどうも子どもと話している感じになっています。


実際に、購入するモノもないので、ごめんね何も買えないわとお話はするのですが、商品を進めるというよりも相談を聞いている感じでして、また出向くとモノをいつも何やら頂いて帰ります。

ゼリーの詰め合わせとかキッチン系の詰め合わせとか


で、決めました。


このお姉さんが転勤になるまで、

この銀行で新NISAの積立を続けよう

S&P500を毎月10万です。


また、NISAのNYダウインデックスはそのままにしていますので、現在は複利が複利を呼んでいる状態です。

当時何も知らない私に進めてくれた結果、美味しいことになってますしね。


証券ではこんなこともありました。 





こちらの銀行のお姉さんが転勤した段階で、証券会社にNISA、新NISAを移管して最短で満額する予定にはしています。



ひたすら利益を追求するのはもちろん王道ですが、こんな寄り道も良いかなと思うようになったのは、子どもが巣立ったアラカン女子だからかもしれません。




<ひとりごと>カモを狙っているという窓口営業の方でも、良い話を持ってくることがあるので見極めは大事