複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策 -9ページ目

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

■時短正社員とは 正社員は週5日8時間勤務とは限らない

キャリアコンサルタントの橋谷恵です。

先週は、年内に面接に行ける応募が最後だったので多少キビシイこともいいましたが、就活中の方は、一社でも二社でも応募してみましたか?

あれを読んで、もうダメなのかなとがっかりしたアナタ。

ダメじゃありません。これからやりましょう。

年内に面接に行くには、先週くらいの応募がギリギリだったのです。

エントリーして選考して、連絡があって面接の日程調整をして面接に行くまで、多少は時間がかかります。

あなたの応募書類を見て、すぐ連絡して明日面接というわけにいかないからです。

応募先にも、都合というものもあります。

エントリーしたら連絡が待ち遠しいかもしれませんが、実際問題、応募して2~3日で面接には行けないからです。

今週面接に行けなければ、来年になる可能性は高くなります。

なにせ、どの職場も年末の休み前は忙しいものです。

年末休みでないところは年末年始いそがしいので、面接をしている余裕はありません。

年内の面接はクリスマス前に終わらせないと。ということだったのです。

だから、これからは来年に向けてがんばるのです。


ところで。

正社員になりたいというあなた。

正社員は週5日か6日勤務で、一日8時間以上の勤務だと思っていませんか?

まぁ、そういう会社が多いのですが、中には時短正社員というものもあります。

例えば、こういう会社。

時短エグゼの時短正社員特集

ちなみに、来年、時短エグゼからスマートキャリアに名称変更になります。

こんな求人、うちの方にはないと思っているアナタ。

ないないと言うかもしれないけれど、探してみましたか?

このサイトの時短正社員の求人は東京が主ですが、アナタのお住まいの地域の求人でも時短正社員があるかもしれません。

ハローワークのフリーワード検索で探してみることもできます。

求人がないないと文句を言うだけでなく、探してみましょう。

やりたいことがあるのであれば、時短正社員の求人も探してみてもいいかもしれませんよ。

それでは。


キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております
■来年の自分のために、自分で自分にクリスマスプレゼント

キャリアコンサルタントの橋谷恵です。

今年ラストスパートの一週間、がんばっていますか!わたくしも、がんばっております。

もちろん就活の相談です。


さてさて。

本当は、違うことを書くつもりだったのですが、こっちを先に書かねばと思いまして。

12月24日は、何の日だかご存知ですか?

そう、クリスマスイブです。

子どもから大人お年寄りまで、誰もが知っています。



クリスマスイブのご予定は、いかがですか?

そして、ご予定が決まっていない方は、来年の自分のためにこちらはいかがでしょうか。

じゃん!



菊乃さんのメイクアップレッスンが12月24日(日)にあって、しかもお席があるそうです。

1日で劇的に自信が持てる、人生まで変えるメイクアップレッスン

だれかがくれるかもしれないクリスマスプレゼントではなく、思い切って自分で自分にクリスマスプレゼントあげちゃいましょう。

クリスマスイブに、キレイになって帰るのはウキウキするし、この日に習って冬休みに練習すれば、来年から自分でキレイになれるし。

メイクはテクニックなので、身につけるには習ったあとに練習もひつようです。

ナイスタイミング!だと思いまして。

来年の自分のために、先行投資です。


予定は入るのを待つのでなく、自分で予定を入れるものですよ。

いっぱいになる前に、お早目にね!

それでは。


キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。

■今年は、あと一週間!

キャリアコンサルタントの橋谷恵です。

もう書かねばならないことが、山積みです。

AbebaTV Fresh!も放送されたので、それも書かねばと思ってはいるのですが。

頭の中で思っていることが、自動的に字になってブログに書けたら。。。。と思うのですが、そうなるはずもありません。

コツコツがんばります。

その中でも、優先して書かねばならないことを、先に書いておきます。


「今年は、あと一週間です!」


今日は12月11日だから違うでしょう。あと20日もあるでしょと、思ったあなた。

ちがいますってば。


このブログ、なんのブログだかご存知ですよね。

いいですか。

就職活動は、年内は今週で終わりです。

来週も再来週もないわけではありませんが、もう選考は来年です。年越しです。


就職活動を進めたいのであれば、今週がんばりましょう。

忘年会とか、行っている場合ではありません。

いや、忘年会の予定が入っているのであれば、その予定を楽しみに就活がんばりましょう。

週5日忘年会に行くわけではないでしょうから、忘年会にいかない日に求人検索して応募しましょう。

今週が、ヤマ場です。

それでは!


キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。
■育休明けに気をつけたいことのコラムが「ママの求人」で公開されました

キャリアコンサルタントの橋谷恵です。

ママの求人というサイトで、お仕事のプロとして月に1回ほど、コラムを書かせていただいています。




11月に書いたのは、こちら。

思わぬ落とし穴も?在宅ワークに多い業務委託についてきちんと理解していますか?

カンタンそうだからと思ってやったら、思ったより時間がかかった。時間がかかったわりには、大したお金にならなかった

業務委託は、バイトやパートとは違います。

だから、業務委託は仕事のどこにお金を払うのかを知って、やるかやらないか決められるようにするために書きました。


今月は、育休明けの職場復帰。

育休で休んで働き続けるには、職場の協力も必要。

そのためには、スムーズな職場復帰のための準備で、復帰後の職場の協力が変わってきます。

育休復帰は最初が肝心なので、育休中でない、まだお子さんがいないけれど、気になるという方にも知っておいて欲しい内容です。


もしよかったら、読んでみてくださいね!

育休からの職場復帰で気をつけたい2つの心構えと4つの準備

それでは。


キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております

■AbebaTV Fresh!に、ゲスト出演してきました!


キャリアコンサルタントの橋谷恵です。

SMAP×SMAP、モヤモヤさまぁ~ず、ノンストップなど多数メディアに出演している筆跡診断士芳田マサヒロさんのインターネットテレビの収録に、参加してきました。

テレビは、こちら。

AbebaTV Fresh!「筆跡仕事人~文字が教えるあなたの運勢」の収録



売れっ子でテレビやラジオ、雑誌にひっぱりだことの筆跡仕事人の芳田マサヒロさんと、アシスタントのRiliちゃん。

いい感じでトークしています。




芳田マサヒロさんと、お写真撮りました。




Riliちゃんは、かわいくみえる自撮りを教えてくれました。


自分の出ているところは写真取れなかったというか、収録中はシャッター音禁止なので、写真なしです。

番組内で、筆跡診断をしていただきました。



直した方がいい筆跡が、ありました。。。。

字のキレイさではなく、性格的なところです。

確かに。。。。なおそう。


どこを直すのかは、2017年12月8日(金)20:00~21:00の放送を、ご覧下さいね。

私も、どう編集して、どういう内容で放送されるのかが楽しみです。

それでは!


キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。
■AbemaTVに出ます!

キャリアコンサルタントの橋谷です。

とつぜんですが、明日AbemaTVの収録に行ってきます。


AbemaTVというのは、このブログの運営会社サイバーエージェントさんがやっているインターネットテレビです。

元スマップの香取慎吾さん、稲垣吾郎さん、草なぎ剛さんの3人の「72時間TV時間ホンネテレビ」で有名になりましたね。

でも、私が出るのは72時間TV時間ホンネテレビではないです。もちろん。

近所に住んでいる、筆跡診断士の芳田マサヒロさん。

一緒に撮った写真が見つからないので、ホームページからお借りしました。



以前、このブログでもご紹介させていただきましたが、筆跡診断の著書も出されています。



なりたい自分になる! 筆跡の魔法

もう終わったけど「SMAP×SMAP」や「モヤモヤさまぁ~ず」、「ノンストップ」などのテレビやラジオ、雑誌などに数多く出演されています。

出演するだけでなく、自分の番組も持っています。AbemaTVに。

AbemaTV Fresh!『筆跡仕事人~文字が教えるあなたの運勢』

毎週金曜21時から22時の放送です。

こちらに、ゲストで出演させていただくことになりました。

筆跡診断を、していただきます。


どうなることか、わかりませんが、せっかくの機会なので、明日たのしみに行ってきます!

収録番組なので、放送は後日です。



キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。
■東陽町駅前の東京都認証保育園で、正社員保育士さんの求人をしています!

キャリアコンサルタントの橋谷です。

東京都江東区の東京メトロ東西線東陽町駅前の東京都認証保育園で、正社員保育士さんを募集しています。


[この求人のいいところ]

・転居費用30万支給
(だから、全国から応募できる。)

・採用されたら、東京で働ける
(地方の保育士で、東京に来たい方チャンス!)

・リトミックと英語が習えるからスキルアップできる
(子どもがでなく、保育士さんが習える)

・ネイティブの先生のレッスン中は、ちょっと子どもから解放される。

・東陽町の駅から2分で、駅チカ
(ゆっくり歩けば3分?本当に近い)

・正社員

・経験問わない

・もちろん見学可
(地方から見学で宿泊するなら、東陽町にビジネスホテルあり)

・給料がけっこういい

・条件ありだけど住宅手当もある

・東陽町の近辺自体は、住みやすい

・代表が、底抜けに明るくパワフル


[この求人のイマイチなところ]

・何歳児が何人いるか不明
(ホームページを見ればわかるけど)

・担任、副担任なのか、フリーなのか、わからない

・7時から20時オープンなので、朝早い
(近くに住めばオッケー?)

・園の方針が、いまひとつ不明
(ホームページを見ればわかる)

・食に対する方針が、わからない
(今は、食育重視のところも多いので)


イマイチなところは、あくまでも求人でイマイチなところです。

実際は、どうかわかりません。

保育士さんの転職相談で、保育士さんが気になってよく質問されることで、求人に書いていないところです。

問合せや見学で、クリアにはなりそうです。


なにより、東京で働きたいと思っている、地方の保育士さんにとっては、これだけ好待遇でスキルアップできる保育士求人は、なかなかないです。

大変かもしれないけれど、それだけやりがいもありそう。

他の園ではできない、英語やリトミックといった色々な取り組みもしています。

他にもわからないところがあれば、直接お問い合わせ下さいね。






キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。
■好きなことを仕事にしたいと思ったときにやること

キャリアコンサルタントの橋谷です。

さっきまで、想定問答集にアドバイスのコメント書いていました。

明日も、朝から面接対策がありますので、今日はさくっとやることやっておきたいです。


さて。

今は、働き方改革とか、副業とか、兼業とか、いろいろ流行ってきていますね。

働き方も、どんどん変わっています。

これを読みながら、今の仕事は好きじゃないから好きなことを仕事にしたいな~と思っている人も、いらっしゃるのではないでしょうか。

好きなことを仕事にできるっていいですよね。


好きなことを仕事にすることは、自分でやると決めたらできます。

でも、好きなことを仕事にして生活していけるのは、自分でやると決めても、そうなるかどうかはわからない。


好きなことを仕事にすることは、自分で決めればできるんですよ。

仕事にするのと、仕事でお金をもらえるのとは、別だから。

だから好きなことを仕事でやりつつ、他のことで生活費を稼ぐこともできます。

芸人さんが、バイトしていたりしますよね。そういうことです。


私としては、好きなことを仕事にしたいと思ったときに、いきなり始めたり、ましてや会社を辞めたりというのは、おススメできません。

それで、生活に行きづまった人、再就職したい方の相談をしたことがあるからです。

あと先考えず、自分が好きでやりたいからやろうと決めてはじめるから、そういうことになるのです。


おススメは、ちゃんとできそうかどうか、調べること。

それも、スクールの人とか、誘ってくれた人が言うことは、あてになりません。

スクールの人は、生徒の獲得が仕事だから。

勉強できるけど、仕事にならないですよなんて言うはずはありません。

それが商売です。


調べるときは、実際にやっている人の話を直接聞くのがいちばん。


もし、来年から新しいことを始めたいと思うなら、今年のうちに動きはじめましょう。


12月は来年に向けて、いろんな人の話を聞いて、調べてみるといいですよ。

私も参加する、こちらのパーティーは、いろんなお仕事の人がくるから、話を聞いて調べるのにはおススメだったりします。





それでは!


キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。
■何で同じような質問をされるんだろう?

キャリアコンサルタントの橋谷です。

先週は、内定報告のメールをいただき嬉しい週末でした。

内定報告なので、まだ決まったわけではありませんが、内定したのは嬉しいですよね。
あとひとがんばりですから。


さて。

面接を受けてきた方から、面接のふり返りで、こういう質問がありました。

「さっきもされたのと、同じような質問を、なんでもう一度されるんですか?」


それには、いろいろ理由は考えられます。

(1)最初にした質問での答えが、よくわからなかったからもう一度聞きたい

(2)最初にした質問での答えを、もう一度聞いて確認したい

(3)最初にした質問とは違う質問をされているのに、同じ質問だと勘違いしている


(1)は、最初の質問に答えはして、答えを聞いてはいるのですが、意味がよくわかららず、もやもやしている。だからもう一度質問して、ハッキリさせたいときです。


(2)のときは、最初にした質問での答えはわかっているけれど、あえて同じ質問をもう一度して、同じような答えが返ってくるかどうか確認したいときです。

本当にその答えでいいのか、他に考えていることはないのか、確認したいときです。あやしそうな答えということですね。

同じ質問なのに、最初と違う答えだったら、大丈夫かなと思われます。


(3)の場合も、ときどきあります。質問された方は最初にした質問と同じ質問をされていると思っているのですが、面接している人は違う質問していたということです。

この時も、要注意。

面接している人が「そうじゃなくて、こういうことが聞きたいんだけど」と言ってくれればいいけれど、「そうじゃないんだけどな、人の話聞いていないな」と思われたら、それで終わりです。


いずれにしても何を質問されているか、しっかり把握するのが大事。

最初と同じ質問を、またしたらいけないということも特にありません。

なんで同じ質問をするんだろうとか、同じ質問をされるんだろうとか、気にしている場合ではないですよ。

自分の答え方がまずかったかなとか、どこが悪かったかなとか気にしている場合でもありません。

気にするのは、そこではない。


面接官の質問に対して、できるだけわかりやすく答える

質問をした理由とか、自分とか、違うところに自分の意識がいってしまうから、面接官の質問に答えられなくなってしまうのです。


気になったとしても、それは後で考えればいいので、面接のときは面接に集中しましょう。


それでは!


キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。
■パーティーに行くときに気になるファッションの選び方保存版

キャリアコンサルタントの橋谷です。

前に、年末年始のパーティーや忘年会の後にヤセる歩き方について書いたのですが、そもそもその前に、パーティーに行きたいけどどうしよう。。。と迷うのは、服じゃないですか?

何着ていったらいいんだろう。。。と、迷います。

自分だけ浮いたらどうしようとか、場違いじゃないかしらとか、いろいろ考えますよね。

そういう時には、どうするかです。

たとえば、こういうパーティーの案内を見たとします。

いろいろな写真が、出ていますよね。

わぁーすごーい!とか、いっぱい人がいるーとか。圧倒されて、なんとなく全体をざっと見てしまいがちですが、ざっと見てもいいのですが、その後に1枚づつ写真に注目!



これを、拡大します。

そして、どんな感じの服を着ている人がいるか、チェックします。

女子なら、ワンピースを着ている人が多そうです。

ワンピースは、キチンとした感じに見えやすいので、おススメです。


写真を見るときに気をつけたいのが集合写真。



こういう集合写真で一番前にいるのは、主催者やゲストなどパーティーの中心になる人たちなので、ファッションは盛り気味、ちょっとハデめなことが多い。

自信のない方は、ちょっと後ろや脇の方にいる人たちのファッションを参考にしましょう。




こういうツーショット写真も、服やアクセサリー、ヘアスタイルなんかを拡大してみます。

冬なのにノースリーブ?寒くないの?と、思うかもしれませんが、ワンピースでもノースリーブワンピは、さらにオシャレさんに見えます。


冬はコートを着るので、上にいっぱい着れば寒くないですし、会場まで行く途中に周りから浮いて恥ずかしい思いをすることもありません。

パーティー会場は、暖房がきいているのでノースリーブでも寒くないです。

それでも気になるあなたは、カーディガンやジャケット、スーツの上着、ストールなど持っていきましょう。

こういう会場には、クロークがあるのでコートや荷物は預けられます。

靴や服をもっていって、会場の洗面所などで着替えて荷物を預けることもできます。

預けられるか心配であれば、パーティーの主催者にメールなどで問い合わせるか、パーティー会場に直接電話で聞いてみることもできます。

電話して「今度、そちらのパーティーにお伺いするんですけれど、クロークとか荷物預かってくれるところありますか?」と聞けばオッケー。

いつ、何のパーティーに参加するのか、主催者との関係とか、聞かれません。普通に教えてくれます。

レストランをパーティー会場にするときには、「クロークは主催者判断になります」と言われることがあるので、そのときは主催者に問い合わせましょう。


そうそう、大きな荷物は預けられるように、小さいバッグを持っていくといいでしょう。

パーティーバッグでなくても、大きめポーチをセカンドバッグ風に使ってもいいですね。

着席スタイルのパーティーではバッグは椅子の背に置くことがほとんどで、あまりバッグは持ち歩かないので、それほど気を使わなくても大丈夫だったりします。

立食パーティーや、ビュッフェスタイルのパーティーのときは、会場内で歩き回ることも考えて、バッグも選びましょう。


ほかの参加者の様子がわかると、どんな格好で行ったらいいかわかるので、ちょっと安心。

パーティーの案内や、去年の様子などブログやSNSで紹介されている様子の写真を、チェックすればバッチリ準備できます。


服は、スーツでインナーを明るめの色にするとか、手持ちのワンピースだと、ムリなく用意できそう。

でも、そういう服持ってない。。。という方もいらっしゃるのでは。

そういうあなたには、これ。



去年のパーティーで、私が借りたワンピースです。

ワンピの魔法

ワンピの魔法で、借りました。

5.980円のドレスなら、送料込みで6,980円です。

買ってもクリーニング代かかるし、クローゼットの場所も取るので、年に何度かお世話になっています。

色、年代、サイズ別などで検索もできるし、このドレスに、あの羽織ものあわせると丈がどのくらいになるかとかわからなければ、電話で相談できます。

私も、電話で相談したことあります。

着終わった翌日に、そのまま入ってきた箱に入れて同封の伝票貼ってコンビニに持っていけばいいからラクチン。


せっかくの年末パーティーシーズンだから、思い切ってお出かけすれば、新しい出会いがあるかもしれません。

パーティー興味あるけど、どうしよう。。。と、悩むあなたのために、ちょっと後押しします。

今年もあと一か月。

今までの自分を変えるためにも、オシャレしてパーティーに出かけてみませんか?


こちらのパーティーは、28日まで受付中です!


キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

友だち追加

LINEQR120

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。

こちらをクリックしても友だち追加できます。



東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。