南紀白浜弾丸旅行 ~南紀白浜マリオットホテル 夕食紹介~ | 透析してても旅行に行きたい♪

透析してても旅行に行きたい♪

血液透析をしている夫との旅行がメインの日記です。

夕食は、ホテル内のレストランへ。↓

遅い時刻にしたからか、入り口には誰もいません。

お店の人もいない・・・アセアセ

 

南紀白浜のマリオットの夕食はコースでした。↓

修善寺のマリオットはハーフビュッフェだったので、勝手にこちらもハーフビュッフェだと思っていました。

久々のコース、嬉しいです~💕

 

ドリンクは、夫は桃のジュース、私はみかんの炭酸ジュース。↓

 

「雲丹のパンベルジュ 和歌山県産みかん蜂蜜の泡で」↓

私、雲丹は苦手なんですが、ちっさかったので、パクッといきました。

雲丹、よくわからなくて、美味しかったです。(笑)

 

「和歌山県産シマアジの炙り じゃばらとクリームチーズのソース

  春野菜と共に じゃばら蜂蜜テイスト」↓

シマアジも苦手ですが、クリームチーズソースを付けて食べたら美味しかったチョキ

周りのお野菜も、ほんのり味がついていて美味しかったですラブラブ

 

「新玉葱のポタージュ ゴルゴンゾーラチーズのムースとメルバトーストを添えて」↓

ポタージュ、アツアツで美味しかったですルンルン

トーストもうまうまでしたキラキラ

 

「みかん鶏のハニーロースト 鯛のポワレ ソースモルネー 季節野菜のロースト」↓

鶏も鯛も美味しかったです!

付け合わせの温野菜も美味でしたラブラブ

(鉄板、アチアチでした驚き

 

デザートは「まりひめのホワイトチョコムース 和歌山県産みかん蜂蜜の香り」↓

これ、めっちゃ美味しかったラブ

苺とアイスとホワイトチョコ~よだれ

夫の分も食べました。(笑)

 

デザートのお供はアイスコーヒーにしました。↓

 

久々に美味しいコース料理をいただきましたハート

 

ただ、隣の異国人のカップルが、男性はスマホでYouTubeかなにかを見ているのか、音がうるさかったし、女性はスマホで電話してしゃべっていました。

ホテルのレストランでそれはないわ~と思ったけど、注意もされてなかった・・・

このカップルの向こう側の席にいた日本人の若い女性も、うるさそうにチラッチラッとカップルを見ていたけど、当の本人たちは全然気づかず・・・タラー

外人さんだからしょうがないのかなと思うけど・・・

(どこの国の人かわからないけど、アジア系の人たちでした)

まぁ私たちも気分を害するほどではなかったし、こういうのは慣れて行かないといけないんだろうな~と思った次第です凝視