爆釣GANGAN丸Ⅲ 釣り日記 -2ページ目

爆釣GANGAN丸Ⅲ 釣り日記

安全に楽しみましょう。

2つ目の防犯カメラを設置してきました。

すでに一つありますが。

1つはバウ方向を。今回新設したのは後ろ方向で、カメラの見える方向を130度ぐらい遠隔操作で変えられます。

電源はソーラーパネルから給電します。

後はWi-Fiルーターで接続。こちらもソーラーから電動リール用バッテリーに充電しているものから。

        

問題は潮風にどれぐらい耐性があるか、です。

        

しかし、この大きさのパネルで充電可能?夏はいいですが、冬は。。。。

 

携帯にアプリを入れてそれで操作、閲覧できます。

またの他の方でも、アプリを入れて、共有コードを入れれば閲覧できますが、何人共有できるのは不明です。

 

そして、帰りにラーメン。

屋台とんこつ、これはおいしかったです。大門七條のラーメンより全然おいしいです。

         

今、岸壁の古いコンクリートの撤去工事中です。撤去されたら台風の北風による大波の影響が心配なので、港湾に掛け合って捨て石を高く積んでもらおうと思っています。

 

 

滋賀のほうが雪が凄いと思っていたら、舞鶴も大雪。

R27も舞鶴のどん付きから敦賀方面通行止め。

 

こりゃ、雪掻きに行ったほうがいいと判断して。

遅めの9時前に自宅を出発。そのほうが早朝より山越えは、溶けているだろうと。

亀岡に入ると一面真っ白。でも道路にはありませんでした。

裏方ルート移動で、R27の途中に合流。

 

すると、車列の一番前は大型4軸。これがまた、R27の狭い部分、積雪でさらに車幅ぴちぴちなので、対向車に4t車以上が来ると、毎回停車して離合するという。

最近の大型はミラーがでか過ぎますね。

もうミラーはカメラ映像にして車内でモニターで見るようにしたほうがいいのでは?そうすればピラーの死角もなくせます。

 

ということで12時過ぎに岸壁に到着。

     

うへ、屋根の上、てんこ盛り!でも、前回来た時につっかえ棒をしていたので、平気でした。

     

まずは、足場の雪をかき分けて、船室の上に上って、屋根とソーラーパネルの雪を下ろして、お次はデッキ部分。ひたすら雪を川にほかして。

作業終了は14時過ぎ。ほぼ2時間かかりました。

 

予報を見ると雪の峠は越えたようなので、帰ることにしました。まだどっさり降るようなら泊まるつもりでしたけど。

 

      

今日現在の現地の状況です。降ってないですね。

一安心です。

 

マリン大阪のHPから。

今までの船舶検査の内容より、検査項目の確認事項が増えているとのことで、検査自体も時間がかかるとのことで、事前準備は入念にする必要が出てきました。

今までは、結構簡単なものでしたが、先のKAZU1の事故を受けての措置のようです。

 

最後に受けた船検は、かなり詳細に検査確認されましたが、次回からは、かなり内容が濃くなると思われます。

 

マリン大阪のHPにそれが掲載されていますので、ご参考にされると良いでしょう。

 

      

 

検査時間も余裕をもって対応する必要がありそうです。

 

 

 

自然災害時、安否確認による通信混雑を避けるため、LINEやX,FBのアイコンをこのイラスト画像に変えることによって、バッテリーの節約、通信しなくても、第三者が安否確認ができます。ABEMAからの提供です。

どこで誰が自然災害などに巻き込まれるかわからないですから、携帯にこのイラストを保存しておきましょう!

緑がLINE用で青がX用です。