見かければ早い者勝ちで買う、お宝食材の鰹のたたきの切り落とし

枝豆のクリームチーズ&塩昆布和え

高松在住の家内の友人が送ってくれた「わら家」のうどんを冷や汁うどんで

冷や汁というと宮崎の郷土料理のイメージだけれど、武蔵野うどんでもこの食べ方をするよね

本日も梅雨明け十日の猛暑ですが、それにもめげず、お昼時になって“たべさんぽ”にやってきたのは昨日に続いて戸田公園で、お目当ては「常来吃」というお店です


店名は「いつでも食べに来てください」という意味で、<サンレイチャ>と読むらしいこちら「常来吃」


“上海家庭料理”とあるし、店名や佇まいからして町中華などではなくネイティブ系の中国料理店ということで当選確実なんだろうけれど、前々から行先リストに入れてはあったものの、ここにあるのだと知ったのは昨日「沖縄居酒屋 81-31」に来た際のことですから間の抜けた話です

入ってみれば簡素にして上品な感じの店内


チャイナな飾り付けなんぞ必要最低限なところに好感が持てます

案内された席に着いて卓上の定食メニューを検めてみれば、近頃都内でめっきり多くなったクックドゥな粗悪店とはちょっと違ったメニュー構成
おっ
しかも「エビと野菜の塩味炒め(950円)」なんていうものがあるじゃないですか
中華の塩味炒めは私の大好物なんだよねぇ
しかも、業務用合わせ調味料使用疑惑のあるクックドゥな粗悪店には決して並ぶことのないメニューだから今日はそれをいただくとしましょう

オーダーを済ませてから、隣の席にあったメニュー一式を今さらながら検めてみれば、こちらには「冷し鶏そば」なんていう季節メニューもあったのか


さらにグランドメニューらしきを見れば、なかなか本格派の品揃え


おひとりさまでいただくごはん物部門では「回鍋肉丼」や「豚の角煮丼」あたりが目を惹くところです


ちなみに、今や“上海家庭料理”を標榜するこういうお店でも「台湾ラーメン」を扱っているんだなぁ

でややあってやってきた「エビと野菜の塩味炒め」の定食一式
ネイティブ系の中国料理店というと、味よりも量で勝負をしているんじゃないかというような店も多くて、ごはんにしても、おかずにしても馬鹿げた量が出てくるケースも少なくないけれど、こちらは極めて常識的な分量なのがありがたい

まあ、お若い方々には少々物足りなくて、コストパフォーマンス的に?が付いちゃうのかもしれないけれど、私の年齢で休日のお昼にいただくのならこれで充分です


しかも、いただいてみれば料理も美味いし、粗悪なネイティブ系の店ではしばしば問題になるごはんの炊き方も問題なしです


なるほど
こちら、中国料理の優良店かもしれません

そうとわかれば、この先、家内不在のいわゆる孤独のグルメの日に途中下車をして、夏のうちなら「冷し鶏そば」、その他にも「回鍋肉丼」や「豚の角煮丼」をいただくというのは大いにありでしょうね

(7点/10点満点)

リニューアルで登場したマルちゃん正麺の「焼そば」

 

 

いただいてみれば、まあソース焼きそばなんだけれど、ノンフライ麺というのが尊いし、さすがにマルちゃん正麺ということでその麵が美味いんだよな

あっけなく今年の梅雨が明けて最初に迎えた週末のお昼時は、梅雨明け十日という言葉のとおり、馬鹿げたほどの暑さ
外に出た瞬間マスクがダメになるようなこんな暑さのなか悶々と過ごしたコロナな夏もあったなというのは、今となっては思い出です

熱中症のリスクがあるから、時節柄ウォーキングイベントもないゆえ、“たべさんぽ”にやってきたのは戸田公園にある「沖縄居酒屋 81-31」というお店


私、沖縄も泡盛も好きだとはいえ、沖縄料理についてはよくわかっていないからそれほどでもないけれど、通勤路線内に沖縄料理店があるのなら一度は入っておかなければならないなと思ってやってきました

入ってみれば、精一杯沖縄らしさを演出した店内


見れば壁には今では“ちょっちゅねー”なんていうネタでお笑い芸人的に有名になってしまったかつてのボクシング世界チャンピオン具志堅用高さんのパネルが飾られているけれど、現役時代の彼は、今の“モンスター”井上尚弥と同様かそれ以上に沖縄だけならず日本のヒーローだったよな

私が案内されたのは、目の前に泡盛の一升瓶やら甕やらが並ぶカウンター席


「沖縄」なんていう高級ウイスキーの佇まいをパクったような銘柄も気になる一方、かつて夏の定番酒にしていた「まさひろ」の瓶が懐かしい

水の提供は琉球グラスというのもまあそうなるよなと思いつつ、ランチメニューを検めてみれば、こちら品揃えは基本的に沖縄そば一本勝負


沖縄料理屋さんのランチというと、都心でも、沖縄そばとせいぜいゴーヤチャンプルーの定食というくらいのお店が多いからなと思いつつ、こちら昼酒を呑ませる気満々のようだけれど、今回はそんな気分で来ているわけではないから、「沖縄そば(豚バラ肉入り)(900円)」をオーダーして「スパムおにぎり(300円)」を添えることにします

手持ち無沙汰に泡盛の銘柄紹介など眺めながら待つことしばし


チャートを見ると、私がかつて愛飲していた「まさひろ」は軽やかで初心者向きのタイプだったんだなぁ
私としてはイオンでお手頃価格で売っていたから選んでいただけなんですがね

まずやってきたのはセットソフトドリンクの「さんぴん茶」
コーラだのオレンジジュースだのといった甘い飲み物は勘弁なので消去法で選んだけれど、これもなんだかジャスミン茶みたいな味ではあるな

続いて「スパムおにぎり」がやって来たけれど、その姿はかつてよくあったスパム缶で型を取ったようなお寿司型スタイル
最近ではおにぎらず式にサンドにした形もよく見るし、あちらの方が作りやすくて食べやすくもあるように思うんですがね

さらにややあって「沖縄そば(豚バラ肉入り)」が到着
お店の方からの案内によれば、添えられているのは沖縄の胡椒とのこと
そんなものもあるんだなとせっかくだからためしにかけてみれば、なんだか中華香料的なニュアンスも感じるな


それはそれとして「沖縄そば」にはコーレグースを加えるのが最近の私のお気に入り
ひと回ししていただいてみれば、なかなか悪くはない「沖縄そば」ではあるな


こちら、もし難点があるとすれば、やはりコストパフォーマンスかなぁ
とはいえ、立地的に薄利多売ができないこの状態だと、それもいたし方ないのかもしれないけれどね

(6点/10点満点)

こんなの美味いに決まっているでしょと買ってあったマルちゃん正麺の「たらこ味焼そば」

湯切りをしたら先に液体ソースを入れて、次に粉末ソースって、通常のカップ麺とは順序が逆かな、と思ったら、液体ソースの段階でたらこの香りがするうえ、粉末ソースはたらこのふりかけだったのか

麺はさすがのマルちゃん正麺クオリティーだし、もちろんこんなの美味いに決まっています

ロケットニュースで紹介していた「皮付きカシューナッツ」

 


さっそく地元エキナカにある成城石井に行ってみれば、ありがたいことに取り扱っていてなによりだし、ナッツ類の中でも高いイメージがあるカシューナッツがこの量でこの値段とはたしかに破格というくらい安いかもな


買って帰って酒のつまみにいただいてみれば、ピーナッツとは違って薄皮を気にせず食べられるし、記事にもあるとおり、塩味の付き方にムラはあるものの、そこいらのカシューナッツよりも美味い


なるほどこれは常備しておきたい乾き物だな

毎度思うことだけれど、月曜日が祝日の連休は、連休自体ありがたいけれど、次の週の勤務が1日少なくて済むのもありがたいところ
特にこの歳になると満員電車での通勤が一番のストレスになってきているから、通勤が1日少ないのはありがたいなと思いながら今週も週末に辿り着きました

本日、当初お昼は東京国際フォーラムの地下に行って、私にはちょっとした因縁がある「シズラー」でカレーを含めたサラダバーをいただく気満々で向かったのですが、やってきてみればお店はなぜかクローズしています
調べてみればこちらの店舗、目下施設の改装工事のため8月16日まで休業中とのこと
そういうことなら是非に及ばずだから「シズラー」との決着はお盆明けまで持ち越しですね

さて、臨時休業ということもありうる個人店ならともかく、この規模の資本のお店でまさかそんな事態になるとは思ってもいなかったから、もちろんプランBの用意などなく、一瞬頭の中が真っ白になった私
今日は週末金曜日の“カレーの日”だからまずはカレー縛りということになるけれど、こういう時にはその縛りがむしろ導きになるということもあるわけで、日比谷にある「椿屋珈琲 日比谷離れ」に向かうことにしました


割高メシの東和フードサービスの一味である「椿屋珈琲」がカレーメニューを扱っていることは前々から目についていたけれど、どうせ喫茶店メシのくせをして腹が立つほど強気な値段を付けているからこれまでずっと後回しにしてきたんですがね


その一方で、ランチ圏内にある以上、一度は入っておかなければ気が済まないというのが私の性分だから、緊急事態で救援が必要な今日をその日にするとしましょう

入ってみれば、そこはかとなくクラッシックな演出が施された店内


案内された席に着くと、迷うことなく「椿屋特製ビーフカレー(1,830円)」をオーダーしましたが、問答無用でセットメニューになっているようなので、サラダorスープはスープ、ドリンクは「椿屋アイスコーヒー」を食後のタイミングでとチョイスしました

さして混んでいるわけではないのに、ゆったり優雅なテンポで提供するのがこちらの流儀なのか、ややあってようやくスープが配されましたが、口をつけてみれば、この季節にはありがたい冷製のコーンポタージュなのでちょっとだけ機嫌がよくなります
まあ、客筋を見たところ、昼休み時間に追われている勤め人など私の他にはいないようだから、こういうテンポのお店に来た私の方が場違いということなんだろうな

で、さらにややあってやってきた「椿屋特製ビーフカレー」はカレーソースとターメリックライスがセパレートになっているうえ、喫茶店メシと馬鹿にできないほど小洒落た姿です


とはいえ、例によってポットのソースをチマチマかけながら食べるのは性に合わないので、まずはライスの上にソースをドバっと全がけ
ついでにつけ添えの福神漬けとピクルスも乗せちゃいます


そういえば、先日バラエティ番組に出演したマッチこと近藤真彦が、着色料バリバリで真っ赤になった福神漬けが好物で、カレーにそれが添えられていないと不機嫌になるというようなことを言っていたけれど、世の中好みというのも人それぞれだな
私は逆に福神漬けならまだしもこちらのようなナチュラルな色合いのものの方が好きだし、それ以上にきゅうりのキューちゃんの方が好きだけれど、こちらではその代わりにピクルスというのはやはり小洒落演出のひとつなんだろうな
ようやく準備が整っていただいてみれば…
おっ、気の利いたゴルフ場あたりで出てきそうな正統派の欧風カレーでなんだかかなり美味いぞ、これ
まあ、値段的にもそんな感じではありますがね

いただき終わって席を立ち、支払いに向かうと、レジは昔でいう帳場のような風情
こういう演出もいいけれど、それが値段に乗っかっているのだとしたらなんだかなぁという気はしますね

ちなみに、レジ横ではこちらのカレーのレトルトパックが売られているけれど、この手のレトルト商品は、目下実食待ちのものが自宅に山積みになっているから、またいずれ機会があったらということにしておきますか

(6点/10点満点)

予報通り首都圏に梅雨明け宣言が出て、いわゆる梅雨明け十日ということで気温がぐんぐん上がってきたお昼時
そういえば今週はまだ麺類をいただいていなかったよな
そうなると、いよいよ地下作戦を発動してあそこだなと向かったのは国際ビルで、やってきたのは「陳家私菜」です
お目当ては「冷やし担々麺」


梅雨明けの日に冷やし麺というのは我ながらいいチョイスのようには思うけれど、「陳家私菜」では五反田時代に「陳式冷しラーメン」なるものをいただいて私の口には合わなかったという残念な思い出があるんですがね

 


でも、まあ、担々麺ならよもやそんなことはないよね

店内に入って案内された席に着き、オーダーしたのはもちろんお目当ての「冷やし担々麺(980円)」

例によってまずはビュッフェ台に行き、スープ、サービス品の鶏の唐揚げ、デザートの杏仁豆腐を確保してきます
ちなみに、周りのお客さんの様子を見れば、ごはんをいわゆるマンガ盛りで持ってきている人もいれば、麺類を頼んだのに大盛りのご飯を添えている人もいるからなんだか凄い光景です

で、ややあってやってきた「冷やし担々麺」はなかなかに美しいルックスです
いただいてみれば、あまり馴染みのない中華香料のクセを感じないでもないけれど、美味しくいただける冷やし麺
これならこの夏のうちに「冷やしよだれ鶏まぜそば」だとか「陳家四川冷やし麻辣面」なんていうあたりもひと通りいただいてみたくなりますね


やはり夏は冷やし麺に限る
いよいよ夏本番だな

(7点/10点満点)