はなぶぅ~道楽 -2ページ目

MAX10への道 その22 アンダーカウル塗装

今日は絶対に「塗る」

と心に決め、午前中にマリ-ナに行く。

 

削る

削る

場所をマンションの駐車場に移し、昼飯前にひと塗。

3回くらい吹く。

 

仕上げのクリア

 

ついでに、シングルシートとアッパーカウルも一緒に吹く。

ッテッカテカ~

 

1週間くらい乾燥させてから、取り付けします。

MAX10への道 その21 アンダーカウル7

そろそろ手を付けないと・・・・・

 

という訳で、アンダーカウルの作業をする。

 

まずはアンダーカウルを削る。

マフラーとフレームに当たらない様、大胆にカットしちゃう。

カットする部分をマジックで書きだす。

削る

駄目だった(笑)

結局、サンダーで切った。

こんな感じに

当てがってみる。

フロント部分は、前回使ったステーを使い留める。

リアの部分のステーを、アルミ板で作成する。

良い感じに留められた。

Good

 

明日は、磨いて塗装したいと思う。

ホンダ フリード に追加メーター   

時刻を知るのに、ナビの左上に出る時計しかなく、小さいので老眼には見ずらい。

なので、アナログ時計を増設しようと思った。

 

時計1個だと寂しいので、電圧計も追加。

市販の汎用メーターケースを購入し、増設する事に。

 

まずは、ダッシュボードに穴を開けなければ取りつかないので、穴を開ける型紙を作成。

これをダッシュボードに当てがい、穴を開ける位置を決める。

印をつけ、カッターで切る。

Good!!

 

次は配線。

 

目を付けたのは、ハザードランプのスイッチ。

 

イルミネーションと連携してるは、停車中でもハザードを出せるので「常時電源」も来てるはず。

ハザードのカプラーを外し、常時電源の線とイルミネーションの配線をテスターを使い探す。

常時電源とイルミネーションに、線を割り込ませる。

イグニッションの線は、USB電源に割り込ませた。

計器の動作を確認し、本体をダッシュボードに。

 

ビスの穴をあけ、ダッシュボードにビスで固定する。

完成~

外から見た感じ。

運転席から見た感じ。

 

う~ん、スパルタ~ン

MAX10への道 その20 エンジン載せ替え

前回の菅生サーキットの走行会で駄目にしちゃったエンジンを、スペアのエンジンに乗せ換えました。

 

しかし残念ながら、エンジン掛からず(泣)

 

壊れたエンジンは、腰下が駄目だろうとの判断。

スペアエンジンは、ヘッド回りが駄目だろうとの判断。

よって、掛からないスペアエンジンに、壊れたエンジンのヘッドを載せてみる。

 

無事に掛かりました。

 

組み替える間に、タペット周りのカーボン除去のお掃除。

結構綺麗になりました(写真なし)

 

でも、走ったらすぐに汚れちゃうんだろうな・・・・・・

MAX10への道 その19 アッパーカウル

何となくアッパーカウルの位置が高すぎるので、もっと下げるべく作業。

 

下げるには、アッパーカウルに当たる部分をカットするしかないよね・

ってな訳で、カットする部分を決める。

いぇいやぁ~ っとカットする。

当てがってみる。

いい感じじゃないかい?

次に、スクリーンをカットする。

さてっと、どうしてやろうかな・・・・・

この角度に決定する。

カットしたら、宛がう。

Goodですねぇ~

削った場所を、ペーパーで削る

完成なり~