やってまいりました。
(不妊手術済みの)猫たちにとって
もっとも重要な時季と言っても
過言ではないでしょう。
換毛期―――
「(もはやわざとじゃないかと疑いたくなる)
洗い立ての布類に限って、毛玉を吐く。」
あぁ、『換毛期の猫あるある』ですねぇ。
「(ちょっと掃除機をかけるのを怠ると)
西部劇の決闘シーンで
風に吹かれ転がる枯草を再現する勢いで
抜け毛の塊が部屋を転がる。」
これも『換毛期の猫あるある』ですねぇ。
え?筆者宅だけですか?
…掃除機をかけるのを少し(結構?)怠れば
皆さんにも『あるある』になります。
ぜひお試しを…
![]()
さて、シェルター猫たちに関しては
せっかくご支援いただく貴重なゴハンを
抜け毛と一緒に吐くなんて、非経済的すぎ!
と言うことで、個人的にはこの時季
ボラ中ヒマがあれば、猫たちの
ブラッシングに勤しむことにしています。
そんな筆者の、ある日のブラッシング仕事を
本日はご紹介いたします。
![]()
―――まずは、すみれ部屋。
すっかり膝乗り猫となったベンを乗せ
せっせとブラシをかけると
小柄な体形に似合わず、抜ける、抜ける。
(祝!トライアル中!)
そんな様子を見ていた他猫たちが
「あたしも!」、「あたしも!」と
いつの間にやら順番を待ち始めました。
(左から:カルーア、あさこ、メロディ)
あさこさんとバチバチ視線を交わし
結局、ブラッシングの順番を待たず
去っていった
クロネコ軍団代表カルーア。
(祝!トライアル中!)
この後、ベンちゃんから抜け毛玉を奪い
独りサッカーを楽しんでいました。
![]()
―――続いて、台所。
実はブラッシングもお好きながら
みんなを避けるように
大抵、すみっこの箱にお籠りしている
ピノさん。
やっと箱から出てきたので
試しに持ち上げてみたところ
あら、抱っこもイケるらしい!
たまには外でも見ていただき
ついでに(箱以外で)撮影…
…と思ったら逆光で顔がよくわからない…
その後やっと、ユニークな顔模様を
写真に収めらることに成功。
もうおじいちゃんだそうですが
若い頃はブイブイ言わせたに違いありません。
![]()
―――最後は、りんどう部屋。
いかにもブラッシングのしがいがありそうな
オトちゃん…
…は意外にも抜けないので飛ばして
茶トラ猫ピカソを中心にブラッシング。
(祝!トライアル中!)
そこで出来上がった抜け毛玉のひとつが
こちら。
しかし毛玉はそっちのけ。
『あんよ』という表現がピッタリの
ボスの前足に目が行ってしまうのは
筆者だけでしょうか?
『あんよ』は、前足が白い
“靴下”猫の特権だと筆者は思っております。
中でもボスの『あんよ』は
いついかなる時でも可愛いのであります。
(左から:コスモス、ダリア)
そう、一緒に昼寝しようとベッドに入ったら
ダリアから「なんで来るわけ…?」と
とーってもイヤな顔をされた(らしい)時ですら…
コスモス「ハーハッハ!うっけるー!」
コ「ちょっとオバちゃん、
アタシはそんなバカ笑いしてないわよ。」
筆者「スミマセン、つい…」
余談 ![]()
じつはコスモス姐さん、約2週間前に
乳腺腫瘍切除の手術を受けました。
術後の検査で、転移がないこともわかり
今は預かりさん宅で、相変わらず
要求多く振る舞い、回復中です。
(黄色い酔っ払い!?)
![]()
と言うわけで、結局筆者が
どのくらいブラッシングに勤しみ
抜け毛飲み込み予防に貢献したのか
甚だ疑問が残りますが
幸か不幸か、換毛期はまだまだ続きます。
by ぐっちゃん


















