2013年の活動で、どんぐりというワンちゃんを保護しました。
同時のblogより、M博士の記事
翌日の譲渡会にドングリを連れて行くことになった。
そのために、まずは、
おまへの野良犬臭をとるのだっ
-ってんで、
ドングリをシャンプーしました。
シェルターの風呂場に拉致されたドングリ。
何事にも動じない性格のドングリも
ちょっと不安そうです。

そんでもって
いい香りのシャンプー(人間用)で
ゴシゴシ洗いましただよ。

それから、
ブラッシングして、
お化粧して、
香水つけて、
リボンつけて、
・・・
ふふふ、
お嬢様犬完成だ!
見よ、この完璧な出来栄えを☆
かくして、
譲渡会大作戦、
準備万端!ととのえた~、
んが、
あらら、
なんと、
翌日は雨で、
会場が屋外にある犬は連れて行けないことになりました~。
どんぐりはすぐ元通り、ほこりまみれとなってしまった。
(それがおまへの真の姿...)
やっぱり、慣れないことするもんじゃないな。
では、また♪
どんぐりは、2013年5月に里親様がみつかり、幸せな暮らしをしていましたが、昨日虹の橋を渡ったお知らせを頂きました。
16日に『どんぐり』というワ
本当にありがとうございました。
どんちゃんに飲んでもらっていた「ペットライン、介護用総合栄養
どんぐり
元豚舎の犬舎、キッチン東側のハチが使っていた部屋で、逃げようとして窓のフェンスを2.5メートル上っているのを見つけました。
犬も猿のように登ることを知ったどんぐり事件でした。
里親様よりまた暖かなメールを頂戴しました。
当初は部屋を破壊したり、食事やオヤツも食べず閉じこもり
こちらに来る前のどんぐりをご存知の方とこうやってお話しできる
傷ついた動物たちを保護し施設を運営していくのは並大抵のことで
おやすみ、どんぐり。いつか、あちらでまた会う日まで
猫舎のみんにゃ
電気のトラブルで、寒い日を過ごしています。
防寒対策に奔走するよっちゃんたち
ラッキーな子は預かり様宅へ
https://congrant.com/project/capin/9825
クリックしてね
ヒーロンさんからのボランティアさんありがとうモーニング😊
ゴージャスなモーニング皆様をお待ちしてます
ボランティアさん、関係者の皆さん、シェルターではない場所でホッとひといき
情報共有の場となります
具材でサンドイッチを作るヒーロンさん
食材まるごと、ヒーロンさんのカンパです、ありがとうございます
こうした細やかなサービス精神に活動が支えられています。
ホッと嬉しいサポートですね
おなかがとにかくすくボランティア活動ですからね。
今月もモーニングのあとはサンドイッチ差し入れをシェルターに運んでくださるヒーロンさん
冬のきつい作業を引き受けられる和尚さん、
冷たい水でケージを洗うのはキツイですが、いつもありがとうございます
by鶴田真子美(おかめ)