【犬】いさみ君預かり報告(1年2ヶ月) | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ

いさみ君が我が家へ来て1年2ヶ月が経ちましたので、ご報告いたします。 

 
まず健康状態ですが、特に気になるところはありません。
食欲旺盛で、お腹の調子も良いです。
9月に入りましたが相変わらず暑いので、お散歩は朝は5時台に、夜は19時過ぎてから行っています。
お散歩中の水分補給も、お水にミルクを少し混ぜると飲めるようになりました。
ミルクが本当に好きなようで、お水の準備をし始めると嬉しそうに待っています。
 
8月は本当に暑かったので、いさみ君はお散歩以外、お家に引きこもっていました。
家の中では知育玩具で遊びに誘ったりしていますが、残念ながらノリはイマイチです…。
もう少しやる気を引き出してあげたいですが、なかなか難しいですね。
ですが、人の食べ物にはとても興味があるようで、キッチンを覗きに来たり、食事中の我々をそばで見ていたり、積極的な面を見せてくれています。
お散歩はこちらの環境にかなり慣れてきています。
先住犬がいないお散歩でもクン活に励んだり、近所のワンコや飼い主さんにビビりながらも挨拶しようとする姿が見られます。
公園は未だに苦手ですが、無駄にグイグイ引っ張ることはあまりしなくなっています。
ボール遊びやスケート遊びをしている子供達は苦手ですが、そこを過ぎれば落ち着けるようになりました。
ほんの少しずつですが、苦手意識が薄くなっているようです。
 
 
今日はメガドンキ里親会に参加させていただきました。
暑い中でよく頑張ったと思います。
お子さんにとても好かれるいさみ君、今日もたくさんの子供達に撫でてもらいました。
以前は会場の奥へ奥へと行っていましたが、最近は会場の前方でどっかり休んでいることが多く(笑)、たくさんの方と触れ合えるようになりました。
 
まだ人馴れ不十分のいさみ君ですが、今後も成長し続けると思います。
少しでもいさみ君が楽しく、心地よく、幸せな犬生が送れるように、微力ではありますが、お手伝いできればと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
 
(お預かりボランティア ムクママ様より・掲載ドラメイ)
 

【常時】ボランティアさん募集中!

 

土浦市にある自然あふれるシェルターでの保護犬&猫ボランティアですパグ

初回は付き添ってご説明&サポート。不定期のご参加OKです三毛猫

※お車でご来訪可能な方/中学生から/未成年は保護者同伴でのご活動をお願いしています

 

 

お預かりボランティアさんも常時募集中!

(詳細はinfo@capinew.jpへメールにてお問い合わせ下さい)

犬ご支援物資がピンチです猫

 

物価高騰の中で恐縮ですが、どうか保護犬猫のごはんや身の回りの品の応援をお願いいたします

 

毎週、ブログにてお礼とご報告をしています。

どうか応援をよろしくお願いいたします。