さくらのサマーステイ | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ

ボランティアさん宅でサマーステイ中のさくらの様子が届きましたルンルン

+.――+.――+.


サクラの最初の1週間の様子をご報告いたします。

1. お利口でリラックスできるようになっています

とにかくおとなしく、お利口さんに過ごしてくれています。我が家のリビングで先住犬とともにフリーにしています。初日と翌日は部屋奥のクッションを自分で自分の居場所と決め、なかなかそこから出てきませんでしたが、今はリビングの好きな場所で過ごし、ずいぶんリラックスしてくれるようになりました。




2. 先住犬との関係
哲也とは小競り合いが一度ありましたが、両犬とも本気ではなかったようで、仲介したところ、その後はケロッとしていました。
先住犬の順位(ハイシニア老雌犬→シニア雄犬→哲也)に続き、サクラを最下位として扱っていますが、本犬に不満はないようで、下剋上を試みたり、怒ったりすることはありません。




3. お散歩について
こちらは残念ながらシェルター時と比べても改善されていません。
申し訳ありません。我が家のはす向かいにある緑地で排泄はしてくれますが、部屋から出るときもほぼ毎回とても抵抗し、排泄以外は歩いてくれません。私の力不足で申し訳ありません。この点は少しづつ改善したいと思っております。



一方、外に出てもとにかく部屋に戻りたくてしょうがないようで、我が家を自分の居場所であると認識しているようです。ただ、このことに慢心せず、気を付けてトリプルリード(首輪とハーネスにダブルリード+首輪にショルダーリード)で散歩しております。

頑固であることは覚悟しておりましたので、こちらが神経質になり過ぎないように
サクラを見守りたいと思っております。

+.――+.――+.


CAPINでは気候が厳しい夏の間、冬の間などの季節限定の預かりボランティア様も募集しております。



気になるけど不安や質問がある!という方、ぜひお問い合わせくださいニコニコ


どうかみなさまのお力をお貸しください。



byゆかりん