ハーブ&ライフ検定講座でした。 | ハーブの妖精さんのブログ

ハーブの妖精さんのブログ

主に香奏曲の内容で投稿していきます。日本メディカルハーブ協会認定のメディカルハーブ検定認定教室とハーブ&ライフ検定認定教室を開講しています。初心者向きの検定講座です。生徒募集中です。まずは体験レッスンも受付ています。

香奏曲です。


ハーブ&ライフ検定講座1回目でした。


毎回.第1回目でも、新しい生徒さん、

毎回、ドキドキ、ワクワクの連続です。

また、メニューも生徒さんに合わせて少しアレンジしています。


ハーブ&ライフは56種類ものハーブ、スパイスを学びますが、少しずつ覚えていく楽しみがあります。


教科書だけの知識だけではなく、興味がある

生徒さんには、歴史も深堀りしてお伝えしています。


教科書だけの知識なら、独学でも学べますが、

それだけなら面白味に欠けます。


次のステップのきっかけになるような

授業を自分なりに心がけています。


今回の実習は、春野菜のポトフを作りました。

新玉ネギ、新じゃが、キャベツ、トマト、

ベーコン短冊切り、鶏胸肉、


ブーケガルニを作り、紐を長めにするのが

ポイント。後で、取り出しやすい。


トマトに合う、オレガノ、マジョラムも

入れました。他には塩、こしょう、挽きたてのブラックペッパー、クローブも入れています。

 

クローブは、玉ねぎに刺して煮るのが

ポイント。


トマト🍅は煮崩れないように、仕上げに入れます。


サラダは、ルッコラ、玉ねぎ、レタス、トマト

に手作りアップルビネガーをかけました。

★リンゴ酢、きび砂糖ほんの少し、塩、胡椒、

ディルシード


ごはんは、挽きたてのペッパーをかけています。


毎回、生徒さんとの調理実習は、座学の

後のお楽しみタイムです。


万能ハーブオイルは、お持ち帰り用に作って頂きました。


オリーブオイルに、ハーブ、スパイスを

入れて完成です。

タイム2枝、ローリエ、ローズマリー1枝

ニンニク、唐辛子


次回は、5月14日に2回目の講座です。

手作りソーセージとザワークラウト又は、サブジカレーの予定です。


興味のある方は、5月も第1回目の授業が

ありますので、お問い合わせ下さい。







過去の人気ブログです。








お友達になられましたら、必ずスタンプを

押してください。宜しくお願いします。

友だち追加