こんにちは。恵比寿探検隊です。
今回は、「おとなの修学旅行」と題しまして、
2泊3日で京都&奈良に行ってきました~
品川から新幹線で2時間11分、京都駅に到着です。
なんと10年ぶりの京都!w
たくさんの修学旅行生に混ざりながら、学生気分で京都の名所をめぐってきました~
まずは京都駅からバスにゆられて清水道バス停へ。
バス停から15分ほど歩き、訪れたのは「清水の舞台」で有名な音羽山 清水寺。
朱色の仁王門が青空に映えますね。
とてもよいお天気だったので、清水の舞台からの眺めも最高!
また、行列の絶えない「音羽の瀧」で、
六根清浄、所願成就もしっかり祈願してきました。
お得な市バス専用一日乗車券カード(500円)を購入していたので、
平安神宮を観光し、京都の台所 錦市場でグルメを堪能しました。
2日目は、京都から近鉄で約50分(特急約35分)、近鉄奈良駅へ。
駅を出て、奈良公園のほうへ歩いていくと・・・
鹿! 鹿! 鹿!
鹿せんべいを購入すると、すぐ鹿に囲まれてしまいました
「奈良公園の鹿はおじぎをする」 って聞いたことありませんか?w
これを実証すべく、鹿せんべいを片手におじぎをしてみると・・・
なんと! おじぎをしてくれるではないですか!!
※おじぎをした写真が撮れずにすみません・・・。
なお、せんべいをあげずに、焦らしすぎると鹿に突付かれますので注意です
その後、阿修羅像で有名な興福寺や、朱色の社殿が美しい春日大社、
圧巻の大仏が鎮座する東大寺などもめぐり、再び京都へ。
3日目は、あいにくの雨でしたが、雨の京都も乙なものであります。
濡れた花見小路の石畳を和傘をさしながら歩く舞妓さんは、とても絵になる風景でした。
朝ごはんは、烏丸御池にある「伊右衛門サロン京都」へ。
モーニングメニュー「IYEMONのお茶漬け」。
ごはんの上には、炙った鮭のハラスや色とりどりのアラレ。
そこにIYEMONの温かいお茶をかけていただきます。
素朴な味わいで、朝にぴったりでしたよ。
雨の京都観光のおすすめは、龍安寺ですね。
新緑と雨音に包まれた石庭は、時間を忘れて思わず魅入ってしまいます。
学生時代に1度訪れた名所ばかりめぐりましたが、
時間を気にせずじっくりと観光できたので、
新しい発見も多く、とても充実した旅になりました。
まだまだ未知が多い京都&奈良。
季節を変えて、また訪れたいと思います。
編集部:koda